歴代のBMW3シリーズE36、E46の4気筒車を乗り継ぎ、この度三代目E90の4気筒車を購入した4気筒バカです・・・
BMW 4気筒で行こう!



外回り隊の仕事をしてますと、いわゆる期末は地獄のような忙しさになりますが、今年も既にそんな時期に差しかかって参りました(^_^;)

受験生ではないですが、早く桜が見てみたい心境です(笑)

さて、今日は前回装着したGLAD Sprint Booster(HSB)のインプレを書いておこうかと思います。

(注:因みに私の車はE90の4気筒車ですので、6気筒車は違うフィーリングになるかも知れません)

まずは私のとある1日を元に、シーン別にレポートします(笑)

◇駐車場からの出庫時

私は機械駐車場から車を出す時はクリープを利用しながら少しだけアクセルに足を置く感じで運転しますが、こういう時は正直装着している事を感じません。

◇一般道の走行時

信号待ちから発進する時、少し踏み込んで動きはじめてから徐々に深く踏み込む感じで運転するタイプなのですが、今まであった初動のモッサリ感が解消され、キビキビとスピードに乗っていく感じです。

装着前は前車に置いていかれる事もしばしばでしたが、装着後は置いていかれる事が少なくなりました(笑)

また、バスやバイクを追い抜く時などは今まで以上に軽い踏み込みで車がぐんと進みます。

最初今までの感覚で踏みすぎて急な効きに少し焦ったのはナイショです(^_^;

◇高速巡航時

高速で普通に巡航していて、追い越し車線への移動などでアクセルを踏み込んだ時も結構レスポンス良く反応します。

ただ、いきなりベタ踏みすると一瞬変なキックダウンが起こる感じがするので、少し控えめにアクセル操作する方がスムーズに加速するようです。

◇DSモード時

DSにすると全般的に更に機敏に反応する感じになります。

装着前の感覚で踏み込むとちょっと勢いよく飛び出しますので、アクセルを控えめに踏む訓練が必要かも知れません(笑)

◇駐車場への入庫時

一番心配していたのがバックの時の効きですが、上に書いたように急激に踏む事がない限り、扱いにくい事は全くありません。

そもそもノーマルでもバックで急にアクセル踏んだら危ないですよね・・・(^◇^;)

☆まとめ

E46やE90のバルブトロニック4気筒車って発進の時とか急に踏み込んだ時とかにアクセルレスポンスが一息遅い感じがしてましたが、HSBを装着するとこれがかなり解消されます♪

反面、急なアクセル操作をするとギクシャクする場面もありましたので、少し優しいアクセル操作を心掛けるよう運転の仕方を変える必要があると思います。

又、街乗りで大人しい運転をしようとすると、アクセル開度の調整はノーマルよりもシビアになりますので、運転技術が更に厳しく問われるかも知れません。

総じてもう少し効きが弱くても良い感じもしましたが、4発の不満をうまく解消できるパーツじゃないかと思いました(b^ー゜)♪

ちなみに先日GLAD社のブログを拝見していたら、OKADA PROJECTS社のプラズマダイレクトとHSBの複合テストの結果がとても良いという記事があったので、どの車種かお訪ねしてみた所、E87 118iとE91 320iの4気筒モデルだったようです。

何だか最近プラズマダイレクトが気になるこの頃です~ヾ(-_-;)マテ



コメント ( 36 ) | Trackback ( 0 )




先日お友達のk@みうらさんから車を買い替えたのでGLAD社製のスプリントブースター(SprintBooster/通称HSB)は要りませんか?とのお声掛けを頂きました。

このHSBは2000年以降のアクセルバイワイヤモデル対象のパーツですが、アクセルモジュールからDMEに送られる信号を変換・増幅して、実際のアクセル量より数パーセント多めに踏み込んだレスポンスで発進出来るというもののようです。

とっても魅力的だったのですが、いろいろ調べたり、聞いたりした所、バックの時でも働くので注意が必要との事。

悩ましいなぁと思っていたら、「着けてから考えてみたら?」とのお言葉!

ご厚意に甘えて、一度試しにお預かりさせて頂く事にしました( ^-^)ノ

ところが、実はここからが結構大変でして・・・

DIYに全く慣れてない私はペダルをどう外すかもわからず、早速困った時のDサービスさんへ電話。

足元のCover Boltを外してから六角レンチでネジを外せば取れる事まで突き止めました。

しかし、このCover Boltが外せません(T_T)

勿論無理矢理やれば外せそうなのですが、マイナスドライバでこじ開けると柔らかい樹脂製なのでボロボロになりそうでして・・・

悩んだ挙げ句に結局Dへ持ち込んで外してもらう事に(^_^;)

その後家に帰ってようやく六角ボルトでネジを外す作業に着手です。

アクセルペダル(ACCELERATOR PEDAL MODULE)は裏のフックに引っ掛かっているので、少し上に持ち上げると外れるのですが、結構コツが必要ですね。

更にケーブルを外します。

これも単純な作業のようですが、ケーブル長が短く、奥まった所なので両端にフックがかかってるのを発見するのに5分ほど悪戦苦闘しました(汗;)

ようやくペダル外しに成功ε-(^、^;

ここからハメる方は簡単だろうと思ったのが大間違いでして・・・

HSBを間に噛ますまでは良かったのですが、取説をもらってなかったので中途半端に長いケーブルをどう収めたらよいのかわかりません。

しかも先程のACCELERATOR PEDAL MODULEはハメる時の位置合わせがなかなか上手くいかず、ハマった!と思ったらケーブルが上手く収まらないの連続でした(泣)

で、

最後は面倒臭くてメンディングテープでとめる事に・・・(笑)

どなたか上手い収め方教えて頂けないでしょうか(^_^;)

少しだけ乗ってみましたが、思ってた以上にかなり気に入りまして、譲って頂く事となりました♪

みうらさん、ありがとうございますm(__)m

インプレは又後日書きま~す!



コメント ( 34 ) | Trackback ( 0 )




実は発端は先月に遡りますが(汗;)、お友達の“M”さんから「遊びでチーム4気筒のステッカーを作ろうと思うけどどう?」っていうメールを頂きました。

それは面白い!と僭越ながらデザイン案を作ってみたら、それで頼んでみようという事になりまして、第一段の製作に乗り出しました。

しかし、私の拙いドイツ語力のせでTheを"Des"じゃなくて"Ein"に間違えてしまったり、色んな色の方に似合うようにと透明フィルムにしたら文字の色が薄すぎて綺麗に浮き上がらなかったりという失敗をしてしまいました(滝汗;)

「次作るときは修正していきましょう」なんて会話も繰り広られていたのですが、“M”さんよりなんと第二弾の注文しちゃったとの連絡が!(爆)

実はその後「何だかDasで作っちゃったけどやっぱDesだったみたい・・・」という怪メールも流れたりしましたが(滝汗;)、第2段まで作っちゃったら後には引けませんので、取り敢えず『チーム4気筒』発足する事にしま~す!(笑)

という訳でリアコンビネーションランプの上部に貼り付けてみました。

ちなみにチームと言っても何か決まった活動がある訳ではありませんのでご注意を・・・(^_^;)アセアセ

今回“M”さんと5枚づつしか製作しておらず、既にオフミでお会いした方々に配布し終わっちゃったのですが、次回製作に向けてこんな色があれば良いなどのご意見を頂けると嬉しいです♪

うーん、次はオセロとスパグラーズかなぁ~!?(謎)



コメント ( 32 ) | Trackback ( 0 )




昨日はgucciさんの主催された『BMW3.net Circuit Day~筑波サーキットを3シリーズで埋め尽くす日』に参加してきました!

朝6時の集合に間に合うよう全エネルギーを集中したお陰で何とか3時に起床ε-(^、^;

しかし、あまりにも早く谷和原に着きすぎたせいで、至る所のセブンイ○ブンで時間を潰すハメに・・・(笑)

6時頃皆さんと集合し、各チームに分かれて準備を開始。

アタック走行組の駐車位置を貼るお手伝いをしてましたが、1台も車が止まってない筑波サーキットをみられたのは貴重な体験でした♪

6時30分に受付がスタートし、続々と3シリーズが集まります。

この時の路面温度は-4.0℃でじっと立っているのも辛かったです(+_+)

暫くしてからアタック走行組は出走準備に入りました。

今回頂いたゼッケンは13番です(*^-^)//

又、今回はお遊びで『チーム4気筒』と『スパグラーズ』のチラシも作ってみたので、ゼッケンを貼らない助手席側に貼ってみました(^_^;

8時過ぎにブリーフィングに参加。

今回の走行会はZummyさんの走行枠を借りたような形態だったようで、ブリーフィングはZummyさん、補足をgucciさんに行って頂きました。

8時30分頃のホームストレートでの写真撮影では皆さんの集合写真の他、今回特別にアタック組のみ写真を頂きました( ^o^)/デキアガリガタノシミデス

10時にいよいよ出走となりました!

実は1回目の走行時に調子に乗って『チーム4気筒』札を助手席ボンネットにつけて走ってたら画面一杯に投影されちゃいまして・・・1回目のビデオはあえなくボツに(泣)

20分の走行枠というものを初めて走りましたが、メットの中って汗がびっしょりになりますね。

本当にモーター「スポーツ」なんだと思い知らされましたヾ(-_-;)オソイッテ

その後Zummyに登録参加してたGT-R乗りの職場の後輩となぜか(?)謎のお取引さんが来られてたのでウダウダと・・・(@_@;)

ちなみに後輩はR32型のGT-Rなのに何故かNurのゴールドエンジン積んでます(汗;)

又、お取引さんは最近BMWのFANになられた方でひょんな事からE36をGetされ、納車前に殆どのモディを終了されてました(汗;)

お昼過ぎに2本目の走行がスタート。

ようやく普通に動画が撮れましたので、1LAP分をUPしてみます♪

今回の結果は1分22秒台という超亀走行でしたが(汗;)、筑波ってとっても難しいコースだと感じました。

特にダンロップコーナーは一際難しく、何度走ってもどのラインで走るべきなのか全く判らず仕舞いで・・・修行が必要ですね(-_-;)

13時過ぎに表彰式が行われた後、恒例のじゃんけん大会へ。

本当に寒い日でじっと立ってるのも辛い状況でしたが、皆さん良い商品を当てたいと熱気がムンムンと伝わって来てました!

私はというと殆どが1回戦負けだったのですが、何と1発大勝負でこんなモノをGetしました!

うーん、暫く大人しくしておこうと思ったのですが、これって「もっと頑張って走りなさい」っていう神様の啓示でしょうか・・・(自爆)

15時頃一次会は終了し、その後約30名ほどで『しゃぶしゃぶ温野菜 越谷店』へ移動。

2時間の時間制限内に肉と野菜をたらふく食べ、最後に主催者のgucciさんから締めのお言葉で解散となりました。

今回本当に素晴らしい企画を立ち上げて下さったgucciさん、お手伝いの皆様を始め、参加された皆様本当にお疲れ様でした( ^-^)ノ~^

特に関西組の皆様は遠路はるばるお疲れ様でしたm(__)m

又次回もあったら是非参加してみたいですが、その前に腕あげないとかないと・・・(^_^;



コメント ( 50 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに本格的な風邪をひいてしまいましたが、ようやく少し復帰して参りましたε-(^、^;

しかし、今週末の筑波走行会の準備や洗車が全て停滞してしまい、今頃慌てて準備を始める事に(汗;)

以前FSWで基本セットは揃えているつもりでいましたが、ふとあったら便利だと感じてたモノを忘れている事に気付きまして・・・

それはエアーコンプレッサーです(笑)

熱膨張を考慮して空気圧は低めでと教わってましたので、エア抜き機構付きゲージは買ってたのですが、前回も前々回も抜くには抜いたものの元に戻せないんですよね。

サーキットには置いてあるらしいのですが探して入れに行くのも面倒そうですし、普段使ってるスタンドにあるコンプレッサも最近計器の調子が悪いままだし、自分の空気入れがあったら便利かと(^-^)g"

早速ネットサーフィンしてみました(笑)

以前evening_skyさんに教えて頂いたミシュラン製のフットポンプあたりが良いかなぁ~と思ったのですが、根性のない私には楽な電動の方が長く使い倒せそうだったので、電動式を中心に探す事に(^_^;

いろいろ見てたら何だか大橋産業製のBAL Pro-EXCEL No.492なんかが人気みたいで、トヨタやスズキのOEM元らしく信頼性も高そうだったのですが、コードの収納に難があるとの意見がかなりあったので取りあえず保留に。

更に探すともっと安いのもあったのですが、パワーが弱いとか、音がうるさいとか、計器がかなりいい加減とか・・・値段と性能が正比例してるような感じです(謎)

又、バルブの差し込み形状など気になり始めたら、だんだん面倒になってきまして、純正の『ポータブル・エアー・コンプレッサー』にしちゃおうかと思ったのですが・・・

最後の最後に少し割高ですが、日立モバイル社のハンディエアコンプレッサーなるものを見つけました♪

サイズ的には純正より少し大きめなものの、パワーが600KPaと強力なのと何より持ち手がついてる所が気に入って決めました。

金曜日の受け取り予定でギリギリ間に合いそうですので、早速筑波で試してみま~す!( ^-^)ノ~^



コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )