誘われるまま、えいやーっ!と遠出してきた。




※銀波荘のサイトより拝借。

阪神・山陽線1日乗り放題のチケットで、播州赤穂を目指す。(全部JRで行くより安かったー!でも自宅からは時間かかったぁ
)

ランチ
温泉付きを予約してくれていた友人と待ち合わせ。

「牡蠣好き?」と聞かれ、
「特に好きでも嫌いでもない」と答え、
「・・・・きょう

牡蠣なんですけど・・・(牡蠣を食べに来たんですけど)」



と呆れられた私





えへへ!忙しくて、ランチの内容も赤穂の観光も、なーーーーんにもチェックせず、身ひとつで出掛けてきたもんで



蒸し牡蠣サイコーやった





なんだぁ牡蠣好きなんやん!とツッコまれる。

ロビーで寛ぐワタクシ。
ええわー
ここ!温泉の写真は撮ってないけど、こんな風に海を眺められる、心地よい露天風呂だった。


※銀波荘のサイトより拝借。
時間があれば、もっとゆっくりまったりしたかったなぁ・・・本でも持ち込んで、日がな一日。
帰りは、赤穂浪士の銅像が並ぶ神社を散策して、姫路をぶらぶらした。
赤穂と言えば塩?と思って買ったのだけど、原材料がオーストラリア産の表記に、家で気が付き



輸入した天日塩に、赤穂の塩田でにがりを戻して仕上げたのが、赤穂の天塩であるらしい。知らなかったよ。