クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

孤独な人を励ます格言

2012-01-10 | 人気の記事

昨夜、チットの部屋に

おしごと・バッグと、おしごと・コートが

ジュンビ(準備)されていたのを見て、

クリンは気がつきました。

・・・・・もう、冬休み おわったんだね。

032 チット、またおしごと行っちゃうんだ・・

 

おにいちゃんも

いつもどおり、朝からおしごと行ってしまいました。

<しあわせ回想>         

Image52400 おにいちゃん・・

 

また

ひとりの日じょう(常)が もどってきてしまう

さびしいな。

つまんないし。

みんな

こういう気もち、どうしているのかな・・

そこで

クリンはしらべました

人生のセンダツ(かんじ:先達)たちは、

こどくについて

なんていってるのか?って いうことを

わかんないことは

けっこう すぐしらべる

クリンです

<孤独の格言>

というほーむぺーじを ひらいてみました。

するとそこには

シサ(かんじ:示唆)にとんだ おことばのかずかずが・・

「生き物はすべて孤独である。

 そして、人間は自らが孤独であることを

 最もよく知る者である。(E・アラン)

033 にんげんなら、こどくなのは当たりまえなんだね

いわずもがな

クリンも、にんげんですから

さらに

ショウペンハウエルというお方は、

クリンの甘い

にんげん・かんかく(人間感覚)に

カツ(かんじ:喝)

を 入れてくださいました。

「孤独は優れた精神の持ち主の 運命である」

・・・・・

すぐれたせいしんの。

なるほどォ

034 うんめいなら、ガマンしなきゃね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の楽しみ~寄席に行く

2012-01-08 | 日記・エッセイ・コラム

お正月の東京は、味わいあるよ

お伝えしましたが、

その味わいを たのしむのに

「最適の場所」は

ズバリ

「寄席」かと ぞんじます。

しわす(師走)から、小正月まで

寒風吹きすさぶ街の中、

 寄席の前を通ると、

 あったかい笑い声がその奥に聞こえる」

うちのチットなどは言います。

「マッチ売りの少女」みたいな話だな・・・ 

032_2

 <三が日の新宿末広亭>

去年のくれに

ダンシ・シショウ(立川談志師匠)がお亡くなりになったこともあり、

世は

「談志追悼・落語ブーム」

ダンシ・シショウはのぞんでないのに、

一部

「談志神格化」をはかる ブスイ(無粋)な向きも

ありますが、

なんとなし

らくご界全体にも、追い風ふいてる 年の明けに

らくごファンやってるクリン一家も、よろこびます。

028_2 てれやでやさしいえがおのダンシ・シショウ

ただ

こうなっても、ヨセに来る「ご新規さん」は少ないのが

クリンとしては

はがゆく思えます。

テレビで見る「高座」は、味わいこそ伝わるけど、

なぜか

ビックリするほどつまらない時 多いのに、

ヨセの芸は

おかしなくらい・おもしろい

きょりかん(距離感)や、

リズムのモンダイもあるのでしょうが

ヨセでしか出会えない「噺家」さんたち

たっくさんいて、

その人たちの、チョーチョーハッシ(かんじ:丁々発止)が

何時間もくりひろげられる・一大えまき(絵巻)

それをお客さんは 

ビールやおつまみ

お弁当片手に、たのしむのです。

その

ツウ(通)のお客さんの気ままなわらいは

時として

「芸」よりも、タッシャです

 

古典落語の名作を、名人芸でしかきかないような

 落語好きも、世の中たくさんいるけれど

 そういう人に、一度

 川柳川柳(かわやなぎ・せんりゅう)の芸でも見せて、感想を聞きたい」

というのが

チットのいけんです。

 

034_2 ← まずは「演目の勉強」と、昔はクリンもおもっていました。

「奥が深そう」に見えちゃって、

「酸いも甘いもかみわけた、シブイ大人になってから行こう」

と、

二の足ふんでる人いたら

とりあえず すぐ行きなって

せかしたい

「末広亭」(おにいちゃんすいせん)や

「浅草演芸ホール」(チットすいせん)では

日夜

若手・ベテラン・女流・講談・曲芸・奇術・・・と

さまざまな

おどろきのワールドがくり広げられているのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月~東京が一番いい季節

2012-01-08 | 歳時記

松の内があけました。(※ お江戸ではげんざい 1月7日まで)

034 お正月の食卓は、ふだん見かけないものがたくさんのり、(昆布巻き・数の子など) 037

たのしかった・クリンです。

036 なんと ダッサイ(獺祭)の酒かす

あまざけ(甘酒)や

かす汁仕立ての おぞうに(雑煮)も、

おめでたキブンを 

エンシュツ(演出)してくれました

おせいぼ(歳暮)の「ずんだ餡・ごま餡」が

あまりにおいしくて、

おもちも、いくつ食べたことか・・。  033_2

              (いわき市の、とあるお店でこっそり作られています)

いつもとは

ようすのことなる食べものだけでなく、

・暮れの買出し

・年またぎの寺社のにぎわい

・福袋行列

・初詣客のきもの姿

 

など

日本人らしく、もりあがる町が

見られるのは、

東京では

やっぱり お正月なのです

 

(さくらの季せつは、京都ががんばるし)


こてんげいのう(かんじ:古典芸能)のしらべが

花をそえ、

のどかなしんねん(新年)・松の内を、

毎日たのしんでいた クリンでしたが、、

<笑点・元旦スペシャルで初笑い>031

 

また来年までおあずけなんだなって、

さびしく夕空をみつめます・・・  035

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌川国芳展と、幕末浮世絵

2012-01-06 | アート・文化

<幕末の奇才浮世絵師没後150年 歌川国芳展 at 森アーツセンター>

030_2 <坂田怪童丸・パンフレットより>

公式HP→http://kuniyoshi.exhn.jp/

江戸をあいする・うちのチットが、

江戸っ子・くによし(かんじ:国芳)の

「過去最大規模の展覧会」

出かけていきました。

 

場所は、森タワー52Fからの

チョウボウ(眺望)がすてきな

六本木ヨルズです  (ヒルズだったかも・・)

江戸時代のおわりには、

すごい絵をかいた人たちが、いっぱい・いたんだよ

ということを知らせるもので、

そのうちの一人・「国芳」の作品を

四百点以上も テンジ(展示)しています。

028 <宮本武蔵の鯨退治>

とっても

ドラマチックな、国芳の絵

ザンシン(斬新)で

ワイドスクリーンで、

アイディアにとみつつ、

031 <みかけハこハゐが とんだいい人だ>

「幕末の緊張感」を、

さとり絵にたくし

江戸っ子に 

きょうかん(共感)されたのです。

ねこちゃんのことも、好きでした033

「研究者」によると、

032 <辻惟雄「奇想の系譜~又兵衛から国芳」

「清長・歌麿・写楽らの活躍期を、浮世絵の黄金時代と呼び、

 以後の浮世絵を、

 北斎・広重の風景画を除いては頽廃の過程と

 低く評価する史観は

 そろそろ改めるべき」

辻先生は、

「歌川貞国だって、国芳だって、いるんだよ!」

さけびたい

「絵金もすごいよ」

広末保・先生も 言いたいのです。

絵金について→http://ekingura.sakura.ne.jp/

<国芳・「相馬の古内裏」>     029

チットの好きな・明治のうきよえし(浮世絵師)、

「月岡芳年」は

国芳の弟子。

シショウの

「猟奇的なところ」を、

受けつぎました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%B2%A1%E8%8A%B3%E5%B9%B4

しかし、

このシテイ(師弟)の作品には

ものめずらしさ

などという

ヘイイなことばでは

あらわせない

時代のあらなみを・かんじるのです

 

「幕末明治の画家たち~文明開化のはざまに」→ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DHC・プロテインダイエット

2012-01-03 | 通販・買い物

京王沿せんに住む、お友だちが

おネンガ(年賀)にやってきました

あさこちゃん(※チットの友だち)は、

クリンが

家ぞく以外で会って話したことある・ただ一人のお方。

女子力が高く

いつもクリンに シゲキを与えます

話だいのスイーツを たずさえてくる

あさこちゃんですが、

今日は、おもたせなし。

しかも、チットがおまんじゅうを出しても・手をつけません。

030 キンパク(金箔)付いてるんだよ

・・・・・

一体どうしたの!?

わけを きくと

「年末にイベントが続いて太ったからダイエットする」

ついては

コマーシャルが気になる「DHC・プロテインダイエット」を

2ヶ月分ためしてみるつもり。

とのことでした。

(これがうわさの・・・) 028

(左:フルーツ味 右:紅茶・コーヒー・バナナ・ココア・いちごミルク味 右:和テイスト)

「置き換えダイエット」ってやつですが

5日間

一日一食ごはんをやめて、

これをのんでみて、

「おなかいっぱいになるの。腹持ちよくて、この感じなら続きそう」

言ってました。

(※一袋水に溶くと、マグカップ3杯分くらいあります)

体が冷える季せつには、

「お湯で溶いてみたけど問題なかった。マンゴー・ピーチ・メロン味以外は

 かえってホットのほうがいける」

ハッケン(発見)し、

チットにも・のませよう

って

思いついちゃったみたいなのです。

1パック約350円もするのに、

「味見だから」と言って

ガンガンふくろをあける あさこちゃんに、

チットは

「独身貴族」と、つっこんでいました。

チットは

正月太りしたら「七草粥」つくればいいじゃん

って

思っているタイプなのです。

しかし、

お友だちが

「夜の食事が遅い時間になってしまう時に、使える。」

なっとくしているのを見ると、

(まだ、やせてないみたいだけど、

 ようす見て、部分使いしてみようかな)

なんて、かんがえるらしい。

もし、家でもかっちゃったりしたら・・

029 クリンもくびれてしまうのかしら・・

                                                                                                  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出初式の梯子のり

2012-01-02 | イベント

ヒヤク(かんじ:飛躍)をちかった・お父さんを

みならって、

クリンも

ヒヤク的なこと したいなって

おもいました

ヒヤクのためには、

まず

高いとこに のぼらなければ・なりません

「新春」にふさわしく

「火消し」目ざして、がんばろう

<三代・歌川広重 東京名所 明治八年・出初式梯子のり之図>

<平成の出初式はしごのり之図:クリン篇>

028 <技の名:一本大の字>

029 <つま留(裏)>

030 <花散らし>

031 <逆さ大の字>

毎年1月の6日前後に

「消防」のお兄さんたちが、

かっこよく

きたえぬいた体いっぱいで

えんぎしてるの・知ってます


「沖縄の消防士・上半身はだかのカレンダー発売」

http://www.okinawaffcp.com/

というニュースのえいぞうに

いっしゅんクギ付けになっちゃった

ふつつかものの クリンですが、

心をおちつけて かんがえてみると、

やっぱり

はしごの上で、「八艘」とかやってるすがたが

かっこいい

ドキドキの でんとうび(伝統美)が、そこにはあるのです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希のお祝い食・大田原牛ステーキ

2012-01-02 | 食・レシピ

今日は、チットのお父さんのたんじょう日。

おにいちゃんも交え、

ステーキ店で おいわいです

<ヒョウ柄付け襟の女性:クリン>

Img_4844 肉食系

年をとると

しぜんと食べるりょう(量)がへり

あっさりしこう(嗜好)になるため、

知らないうちに・えいよう(栄養)不足に 

なるそうです

だから

「たまにはお肉を食べるのも、体のためだよ!」

って

ひのはら先生(聖路加病院理事長・日野原重明先生)も

言ってました。

<大田原牛超・ロースステーキ 120g 3980円(ランチタイム価格)>

  Img_4849

食べて、

体力がみなぎったのか、

お父さんは、

コキにして

「飛躍したい

と、ほうふをのべ、

チットをびっくりさせました

チットもかえり道、

「伊勢丹の初売りに寄っていこうかな」

元気なこと言い出しました。

これぞ、アミノさん(酸)パワーです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩市の初詣~多摩センター・白山神社

2012-01-01 | 地元

あけましておめでとうございます

035 <初日の出クリン

きのうの朝とは、なにかがちがう・心もち。

おめでたいわ・・           036 (かまぼこ)

一年の計は、元旦にあり。

クリンも、

さらなるヒヤク(かんじ:飛躍)

ちかうため、

はつもうでに出かけたいと、ぞんじます。

早く行こう!チット、おにいちゃん031

さて、

たま市民クリンのはつもうで(初詣)は、

たまセンターから トホ5分のところにある「白山神社」。

一応

おまいりには、

「地縁」のあるところに行ったほうがイイよ!って

昔から言われているので、

家からもっとも近い・ここで

「今年もわがやをお守りください」と、

家内安全をねがうのがべすと

032 人の少ないうら門(中央こうえんから入れます。)

有名なお寺や神社がない・たま市ではあり、

多くの人が、

京王せんで「府中・大國魂神社」、

小田急せんで「明治神宮」、

モノレールで「日野・高幡不動尊」に行ってしまいます。

クリンたちも元気な時は、そうしていました。

でも、

おにいちゃんがアンヨ・イタイタになってからは

もっぱら近場です。

033_2 おさいせんあげるところまで、行列が300Mくらい出来てました。(午前11時)

ほんどう(本堂)バックには

ベネッセのビルがそびえます。

(そして、おとなりはサンリオ・ピューロランドです)

034 けっこうすぐ おわってしまうけど、

イイ空気がみちていて、

しずかな お正月を味わうことができます。

(※御祭神:いざなぎ&いざなみ)

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする