話の扉

一級建築士 野積基子所長のブログ

会議

2016-07-16 12:43:17 | 建築
OM経営者会議に参加しました。
軽井沢の開催で珍しく近いので助かりました。

日本全国から100名以上の方々が来られました。

1日目の基調記念講演を優先順位が上位で行きました。

とても有意義な内容でした。
結構なが~い なが~い講演でした。
後、10分で終わります。・・・実際20分
最後の2分で終わります。・・・・で実際5分・・・
それだけOMの取り組みに一生懸命に応援をしてくれている証拠ですね。
浜松の実証実験棟もこの数年細かくデータをとり
今後の商品開発のベースとなる地味な作業をしています。
全体の内容は結構分かりやすくて
助かりました。
大学の先生の講演もややすると
睡魔との闘いになりがちですが、
随所にイラストなど使い 工夫してありました。




************************************

その後、
OMの原点である故奥村先生の
星野山荘の見学がありました。
木々が生い茂る山道から

暫く上ると
突然に


外観デザインがとても素敵です。
山の傾斜地に建っているので
見る角度はどうしても見上げになります。
そのハンディーを計算しても
このプロポーションは完璧なデザインです。

もう 築43年 1973年の建設です。
先生の弟さんのための別荘です。
冬の寒さが厳しいこの軽井沢でいかに効率よく
暖房を採るかを設計テーマとして 
完成後もいろいろな実験を繰り返していたそうです。
内部はこんな感じです。


他に寝室 小部屋 地下には音楽家の弟さんのため
のグランドピアノの練習室があります。
(ピアノの搬入は大変だったと想像します。)

前々から星野山荘は是非観たかったので
この機会をいただき施主さまに とても感謝します。

その後、いろいろ見学やらお話し メーカーの
商品説明など盛りだくさんの会議でした。(#^.^#)

     

病院

2016-07-09 17:48:34 | 日記
コンタクトレンズの処方で
時々、眼科へ行きます。
(眼鏡は鼻に炎症おこすので またコンタクトに戻りました。)


この眼科は評判がいいようで
とても混んでいます。
待合室の壁に
こんなプレートが張ってあります。

とても素晴らしいコンセプトです。
それにしても混んでいて
平均2時間くらいです。
待合室が満員電車並み・・・・(~_~メ)

当初自宅近くの医院に行っていましたが、
誤診を受けてそれ以来、こちらに変えました。

眼は難しですね。
その時々で状態が変化します。

天候・体調・食事・睡眠・ストレス・・・
最近、天候の影響で低気圧が近ずくと
見え方が悪いことに気が付きました。

ブルーベリーが眼にいいと
サプリがたくさんあります。
どれも効き目が・・・・?あまり期待できません。
    
果実のブルーベリーは速攻性がありますが
効き目が短時間です。

一番の療法は眼を休めることですね
TV スマホ・・・減らすことが一番の効果となります。👀




現場

2016-07-04 19:21:34 | 建築
現場検査に立ち会いました。

第三者機関の検査です。

あらかじめ 検査項目があり、現場方は事前に
その項目ごとに自主チェックして
その後、内部社内検査をした後に
この第三者機関の実施となります。

この方式にも大分慣れてきましたが
この慣れが良いのと悪いのとあるので
その都度、いい具合の緊張感をもって臨んでいます。




2016-07-01 18:07:16 | 今月の本
最近こんな本を読んでいます。

葛飾北斎の実の娘が主人公です。
女流画家として活躍した実在の人物です。

題名『眩 くらら 』
浮世絵や絵の具の色合いが子供ころから好きで 好きで・・・・
眩暈(めまい)がするほど 絵を描くことにすべてを捧げた・・・
の由来とか聞いています。

当時、巨匠の娘として
また、弟子としていい仕事をしました。

本の表題 帯 にあるように
江戸のレンブラントと評されています。
もちろん、この評は現代版ですが・・・

光と影の表現が上手です。

北斎同様に絵に埋没した人生が
物語になっています。

職人気質の画家としてとらえています。

江戸ベランメイ言葉使いの文章が面白く
読んでいるうちに江戸へタイムスリップします。
こうなるとこの本は私にとって、合格 OK (^_-)-☆

ちなみに ずいぶん前に
漫画家の杉浦向日子(故人)

ずいぶんと昔に出版されました。
この本含めて10冊くらいの全集で
当時 漫画大賞をとりました。
惜しいことに 病気で早逝(40代くらい?)されました。

それで 昨年か?
アニメになりましたね。(見てないけど)

今回分かったことがあります。
北斎の富岳36景は
北斎が脳梗塞に倒れて、数年の闘病後に描かれているのを初めて知りました。
やはり天才はちがいます。!!(^◇^)