どうも眼の周りが赤くなったり耳が赤くなったり、
顎下の痛みを訴えてきたので、ひたすら、早く寝なさいと連呼していた。
夏休みに入って、何とか乗り切ったと思った。
そして、夏休み初日に、午前中出された宿題を頑張った後に
「お母さん、プール行こう!」
というので、初めて地域の公営プールに行くことにした。
2時間弱の時間、たっぷり泳いで、本当に一生懸命25メートルを何往復もしました。
良い気分で帰宅する頃には、顔がどんどん赤くなって、
首も喉も額も完全なる蕁麻疹になりました。


痒いし、歩くと息苦しいという。
抗アレルギー剤を塗ったり飲ませたりしました。
が、翌朝はもっと酷くなっていました。
朝一で、近所の内科に行くも、
受付のおばちゃんが、
「あーでもないこーでもない。」先生を時々呼んでは、手足口病やヘルパンギーナを除外診断。舌圧子を使って、何度も喉を見て、ベッドに寝かされて、昼間なのに、
足裏を喉を見るライトで照らして、再び舌圧子で口の中を見て、体重を、レントゲン室まで計測に行き、何十分もアレコレ言われた後に「様子を見て下さい。」で、終了。
そのまま次のクリニックに行った。ここでは、三、四人くらい患者さんが待っていた。1時間半位待って、診察になった。
「おばあちゃん〜」
また、孫になってしまったよ。
最近100%夫も私も、ごんたの祖父母に成ってる。
ま良いが、処方箋を出されて、帰宅しました。
内服するも、翌日、もっと酷くなって休日当番医に行く。


一軒目では、
内科なので、小児科に行くよう言われる。
選りに選って本日の小児科の当番医は小児科は、山の上!
これなら隣の市に行ったほうが早い。
結局、別の小児科へ行きました。
ステロイド入りヒスタミン剤(内服と外用)を処方して貰って、帰宅しました。
「掛かりつけでアレルギーの検査もして貰ってね〜」と言われました。
それでも、月曜日も酷かったので、FMFの病院に行くことにしました。
いつもよりは低かったのですが、炎症反応が少し出ていました。
でも、さほどでは無くFMFではなくアレルギーでしょうとのことでした。
ここ数日やっと治ってきましたね。
多分プールの塩素なのかな?
でも、顔が中心で体は出ない。
と思っていたら、ヘルパーさんのお子さんもそうだそうです。
今のところに引っ越してから、水が悪くて肌がガサガサになるため、風呂にも浄水器と浄水シャワーヘッド着けて、ビタミンC等を入れてきました。
プールが始まってからは、帰宅すると直ぐに家のシャワーで洗い流して居たのです。
本当に
次々にいろいろ有ります。
小児慢性の更新終了しました。
オーストラリアの父が亡くなったので、ごんたと弔問計画が出て居ます。
顎下の痛みを訴えてきたので、ひたすら、早く寝なさいと連呼していた。
夏休みに入って、何とか乗り切ったと思った。
そして、夏休み初日に、午前中出された宿題を頑張った後に
「お母さん、プール行こう!」
というので、初めて地域の公営プールに行くことにした。
2時間弱の時間、たっぷり泳いで、本当に一生懸命25メートルを何往復もしました。
良い気分で帰宅する頃には、顔がどんどん赤くなって、
首も喉も額も完全なる蕁麻疹になりました。


痒いし、歩くと息苦しいという。
抗アレルギー剤を塗ったり飲ませたりしました。
が、翌朝はもっと酷くなっていました。
朝一で、近所の内科に行くも、
受付のおばちゃんが、
「あーでもないこーでもない。」先生を時々呼んでは、手足口病やヘルパンギーナを除外診断。舌圧子を使って、何度も喉を見て、ベッドに寝かされて、昼間なのに、
足裏を喉を見るライトで照らして、再び舌圧子で口の中を見て、体重を、レントゲン室まで計測に行き、何十分もアレコレ言われた後に「様子を見て下さい。」で、終了。
そのまま次のクリニックに行った。ここでは、三、四人くらい患者さんが待っていた。1時間半位待って、診察になった。
「おばあちゃん〜」
また、孫になってしまったよ。
最近100%夫も私も、ごんたの祖父母に成ってる。
ま良いが、処方箋を出されて、帰宅しました。
内服するも、翌日、もっと酷くなって休日当番医に行く。


一軒目では、
内科なので、小児科に行くよう言われる。
選りに選って本日の小児科の当番医は小児科は、山の上!
これなら隣の市に行ったほうが早い。
結局、別の小児科へ行きました。
ステロイド入りヒスタミン剤(内服と外用)を処方して貰って、帰宅しました。
「掛かりつけでアレルギーの検査もして貰ってね〜」と言われました。
それでも、月曜日も酷かったので、FMFの病院に行くことにしました。
いつもよりは低かったのですが、炎症反応が少し出ていました。
でも、さほどでは無くFMFではなくアレルギーでしょうとのことでした。
ここ数日やっと治ってきましたね。
多分プールの塩素なのかな?
でも、顔が中心で体は出ない。
と思っていたら、ヘルパーさんのお子さんもそうだそうです。
今のところに引っ越してから、水が悪くて肌がガサガサになるため、風呂にも浄水器と浄水シャワーヘッド着けて、ビタミンC等を入れてきました。
プールが始まってからは、帰宅すると直ぐに家のシャワーで洗い流して居たのです。
本当に
次々にいろいろ有ります。
小児慢性の更新終了しました。
オーストラリアの父が亡くなったので、ごんたと弔問計画が出て居ます。
温泉も塩素がきつい場合、
痒くなったりします。
疲れると私は、ヘルペスが口の上に出たりします。
暑いので、抵抗力がどうしても下がりますよね。
のんびりするしかないですね。
男の子は、どうしても小さい時育てにくいですが、
だんだんと抵抗力が育って来ますよ。
そうですね。
ゆっくりするしかないですね。
口内炎は、相変わらず酷いです。