goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

珍しい物と、珍しい失敗

2015年12月03日 | 祈り
今日は姉の家に、田舎のりんごやら預かった野菜を2人で届けた。
久しぶりの姉の家で、2人でキッチンに立ちお喋りかしましく夕食の支度して、春に退職された兄さんと4人での夕食。そして
珍しいピータンが食卓に(^^) 満足して、

ゆっくりと過ごしての帰り道。高速に乗ってはたと気がついたケパさん。
「しまった。またガソリン入れ忘れた」
家を出てすぐ入れるの忘れて高速に乗り、降りてすぐ入れるの忘れ、そして今です。もうすぐにも警告が出そう。ケパさんらしくない ミスです。私は思わず「ひゃー」❌❌❌です。
横浜市内すぎて、警告が点滅してまもなく首都高速を降りるにも、ガソリンスタンドが見つからない。神様助けてぇ~~ ようやく見つけて
満タンに。神様に間に合わせてくださったこと感謝しました。
スタンド目指して走るときもずっと、入れ忘れたこと感謝、悔い改めて感謝、の連続でした。車だからさすが👯👯踊れなかったけれど、本当にエンストせずに、ガソリンを入れることができて、感謝しました。
そのまま国道を走っての帰宅は、もちろんです。
そしてようやくコール!ただいま🙀
ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉に思う

2015年12月02日 | 自然
信州はすでに葉を落とし、冬支度を完了していた。が、途中の群馬側は紅葉真っ盛りであった。
緑から黄変し赤くなって行く様は美しく、私は常緑樹より昔から広葉樹、紅葉好きである。
ところで植物はなんで緑でないといけないのか? 光合成をする葉緑素があるから・・・では緑だから緑色なんです、の類で説明にならない。

実は太陽光線の中で緑色は、もっとも強エネルギーの波長域なのである。それなのに緑色を反射すると言うことは、つまり最も高いエネルギーを利用しないという意味で、これは効率の点からいうと不思議な話である。
ひと昔前、初めて新車を買った私は、ダークグリーンを選んだ。ところが何年かすると、他の色に比べ私の車はひどく退色が目立つようになった。後でわかったのだが、グリーンは太陽光から受けるダメージが最も大きく、退色も激しいとのことだった。
私は植物の体にとって緑光線は強過ぎて、生体を損傷されないための保護色だと思っている。だから春先のまだ光が弱い時期には新緑の薄い緑だが、やがて光が強くなるとだんだん濃い緑になって、植物の生体組織へのカバーを強めていく。
そして秋になり、再び日が弱くなると、役目を終えた緑は黄変し、紅葉し、樹下の肥料となるべく落下する。その際の散り際の美しさは、人の心を誘わずにはいられない。落葉は植物の排泄だという味気ない見方をする方もいるが、私は生を終える瞬間にこそ、華々しく彩りを与える造物主の配慮に感動する。そして思う。

人もそのように、散り際こそ花であると。肉の命の終わりにあたってこそ、永遠への希望と喜びが真実なものであることを証しするチャンスである。命の終わりにこそその真価、輝くのだと。 ケパ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄居パーキングで

2015年12月01日 | 自然
横川から寄居迄のドルカスドライバーは、そろそろ交代とい事で、パーキングに寄ります。
いつもここは夜とか夕方なので、寄ってもちょっと残念なのだけれど、今日の陽射はとても気持ち良い。ここは星の王子様様をイメージに作られたパーキングで、その庭園はイングリッシュガーデン。ちょいと休憩とお散歩に良いのです。
春だったらここは黄モッコウのアーチ。
秋咲きの薔薇は、春に比べて華やかさはないけれど、私は好きです。
紅葉も、関東に来たらまだまだ綺麗。このピラミッドアジサイの葉も楽しめますね。
一時ほど薔薇を楽しみ、車に乗り、ドライバーはケパさん。安心して帰れるね。
ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道

2015年12月01日 | 感謝
家庭集会が終わった翌日は帰りますが、お土産は、沢山の🍎 りんご

今回は収穫作業は出来ませんでしたが、でも、採りたてりんごは嬉しです。
他にもお米。野菜。信州の空気思いきり吸い込んで、かえりま~~す。
横川で、ちょっと早いトイレタイムと、コーヒーブレイク。スタバから妙義の、山々を前にして、ケパさんお仕事中。
船橋着は、3時近くかしら?
ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする