心理学オヤジの、アサでもヒルでもヨルダン日誌 (ヒマラヤ日誌、改め)

開発途上国で生きる人々や被災した人々に真に役立つ支援と愉快なエコライフに渾身投入と息抜きとを繰り返す独立開業心理士のメモ

アルコールなし送別会は初めて!

2013-01-22 14:31:56 | 
数日前に知り合いになった家族が離任間近に。
その大家さん主催の送別会に声を掛けていただいた。

駐車場だけでもフットサルができそうな広大な敷地に高級そうな車が数台あって、まだまだ余裕の敷地。
ブドウやオレンジなどの果物の樹々が、こぎれいに手入れされた敷石タイルが敷き詰められた庭のあちこちに。
そして落ち着いた4階建ての住まい。
その本館とは別の棟が会場。
トイレは、庭を横切った向こうにある。
アパートメント運営や、海外での工場経営など、大成功をしている人だということだ。
英語を普通に話す。

生オレンジジュースでひと時。
それから、食事になって、
かぼちゃのスープ、
かき揚げにそっくりなもの、
茄子のひき肉づめ、
生野菜サラダ、
白身魚のフライ、
そしてトドメはヨルダンの定番という、鶏肉炊き込みご飯。
こう書くと日本食風だけど、香辛料が違う・・・オリーブオイルとか。
それらを、ミネラルウオーターやコーラとともに食す。

危惧した通り、イスラム圏なので、アルコール類は一切なし!

アルコールなしでも結構やれるんだな!と、自分の飲食習慣を自覚。
でも帰室して水割りをたしなんだけどね・・・

帰りにはベンツ(!)で送ってくれた。
問わず語りにこの老人は、1940年代のイスラエルの侵攻で8才の時に土地も家も失ったんだと話し始めた。
1970年代のパレスチナ難民の増加以降、このアンマン高台地域に家を建てた最初の一人なんだと言う。
波乱万丈の人生に驚き、この地でシオニズム建国をした罪を思った。

++++++++++
住まい探しが3日目。
あす23日水曜は国会議員選挙で休日とか。
家探しに拍車・・・

クルマについても日産車2008年の情報あり、こちらの免許に急ぎ書き換えてから、まずは試乗だね。
アンマンは一方通行やロータリーが多くて、道路を覚えることや運転は容易じゃなさそうなんだけど、これからの生活にクルマなしの移動は大変そうだから、ガンバル!



最新の画像もっと見る