
鉄人28号 ああ、知ってる といわれる方は多いかもしれない・・・
1963年、1980年、1992年、2004年の4回アニメとして放送されているので・・・・知ってはいても 世代によって大分印象が違うのかもしれませんね
その他、実写版やラジオドラマも放映されていたらしいし
結構人気があったのですね
私は1963年からの第一回目のアニメ放送を小学校の中高学年で見ていた世代です
だから、その後、設定が少し変わっているかもしれませんが・・・・
基本的にはリモコンで操縦される巨大ロボットって設定だと思っています
鉄人よりも数年前から放映されていた鉄腕アトム
実写版はチャチで興味なかったのですが、
アニメになったアトムには大ファンになって・・・惹き入れられて食い入るように見入っていました・・・・
が・・・・
鉄人28号は・・・結構冷たい目で見ていました。(とはいえ、夜8時から眠い目をこすりながら・・・・・今時、夜8時過ぎに眠い小学生なんているのかなぁ?ですが)
その時の主題歌です
https://www.youtube.com/watch?v=BgsWUlrIhkI
このオリジナル デュークエイセス版も良いですよね!・・・・
作詞・作曲:三木鶏郎さんですから!!
あかるーいナショナル キリンレモン♪キリンレモンキリンレモンキリン レモン くしゃーみ 3回♪ ルル 3錠♪
でございます!!明るくて鮮明で良いですねぇ
2004年版の主題歌聞いて驚きました! オリジナルの良さを超絶に拡大して なんとも億深くて 素敵なんですよ!!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm245599
アレンジが 千住 明 さん そうなんだぁ この広がりは・・・ 凄いなぁ
ま、それはさておき、鉄人28号 あまり好きになれなかった って話でした。
鉄人28号 強いのでしょうが「意思が無い」のですよね
歌詞にある様に「あーる時は正義の味方、あーる時は悪魔の手先 良いも悪いもリモコン次第 鉄人鉄人 どこへ行く?」ですからねぇ
正義の味方が・・・悪魔の手先になったりしたら・・・・それはあかんやろ と、子供心に思ったのでした
こんな簡単なリモコン装置で、どうやって複雑な動作をさせるのだ?と、「ラジコン技術」愛読者だった私は不思議に思いました。
当時の模型ラジコン界では指の微妙は動きを伝えるプロポーショナルなんて技術はなくて、右、左 上、下 動け 止まれ みたいな荒っぽい操縦しかできないリード式の12チャンネルなんてのが最上級のリモコン装置だったのですが・・・・それよりもずっとチャチに見えました
その上・・・・
鉄腕アトムは、ロボットと人間の間に立って悩むのですが・・・・
鉄人28号に悩みはないのです
悩みの無い奴は、好きになれないですねぇ
いや、何で急に鉄人28号なんてものを思い出してしまったかと言いますとですねぇ
最近の自粛警察とか・・・
SNSでの正義感からのいじめ・・・
新型コロナ感染患者さんやご家族、医療関係者・介護関係者に対する周囲の方達の対応・・・・
鉄人28号と同じように・・・・マスコミや口コミのリモコンにコントロールされた鉄人28号に見えてきたからです
消えろ 存在しないで 死ね と、言っていたのが・・・・
風向きが変わると・・・・・
そんなことになるなんて思っていなかった・・・・
言ったとおりになっただけじゃないの?
正義の味方が悪魔の手先になっていたのは・・・どうして???
自分の頭で考えていなかったからではないのかなぁ
貴方、鉄人28号ではありませんでしたか??
鉄人28号から、鉄腕アトムに脱皮しませんか?
どうすれば アトムになれるかって????
鉄人が自分で自分を制御するアトムになるためには・・・
今の技術なら、実際に可能だと思います
リモートコントローラーを自ずからの体の中に埋め込み、それを動かすのを金田正太郎少年に変わってAIにして、何をしたらどうなったか、そして周囲の評価はどうであったか、それを積み重ねていく。最低限の決まり、ヒトは殺さない、出来るだけ傷つけない 自分も壊さない を守りながら・・・・そうして積み重なっていく所作がひょっとしてひょっとすると・・・意識の始まり???
機械の制御はNFB ネガティブ フィードバック 右に行きすぎたら左に行く信号をちょっとだけ入れる。それの積み重ねがアトム!!!
人間の場合は・・・・自分でそうしようと思えば、その瞬間から変われちゃいます!!
ロボットと違って・・・・超簡単
多分ね!!
確実なことは・・・・思わなければ始まらないってこと!!!
思えば・・・・始まります!!!!
そう信じましょう!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます