goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

天女の舞

2020-02-12 00:53:51 | 日記

今日は、朝7時前に自宅を一人で出発、

8時過ぎ 近鉄下市口駅に到着、そこで 「よいよい・かわかみ」の竹中さん、安田さん、ツアー参加メンバーと合流、車に乗せてもらって、天川村役場まで行きました。そこから河合の登山口→栃尾辻→天女の舞→栃尾辻→河合登山口→車で下市口駅 というツアーだったのですが・・・

https://www.yoiyoi-kawakami.com/tennyo

超盛りだくさん!!楽しませていただきました!!

天女の舞までの道のりは、雪が5~30㎝位積もっていて、私は、生まれて初めてアイゼンなるものを使用しました。

アイゼンが初めてどころか、積雪のある冬山に登ること自体が初めてでした。

これまでは寒くて危険な冬山に登ること自体に否定的だったのですが

冬山登山しちゃいました!!ほんと、ご苦労様なことです!!

全行程で、積雪は5~30㎝ほどで、雪崩の心配は皆無、楽しい旅程でした。

霧氷の森 天女の舞は、想像していたよりも神秘的で魅入られるものでした。


https://www.yoiyoi-kawakami.com/tennyo

ここで、ツアー側で用意していただいた昼食、モンベルのリゾッタをいただいたのですが・・・

 

残り物には福があるだろうと、わざと皆さんが選び終わるまで待って残り物をいただきました。

残っていたのがこのガパオリゾッタ(タイ料理らしいです)。

 1400mを超える高地(沸点が低い)で、3分で出来たのに、とてもおいしかったです。自宅でも食べようと思ったほどです。非常食に良いと思いました。

 

楽しみ過ぎたせいもあって、予定時間を徐々にオーバーしてしまい・・・

そのうえ、間の悪いことに・・・下山途中でツアー参加者の一人の方の足が攣って更新停止、予定より大幅に遅くなってしまいました・・・

心配していた日没には到底間に合わず、全員がヘッドランプを付けての帰還となりました。

しっかり、足が攣った時の対策や、全員分のヘッドランプを用意していただいていたので、皆、冷静に対応できました。

午後7時過ぎに漸く天川村役場に到着

皆さま本当にご苦労様でした!!

それから30分かかって下市口まで送っていただいて・・・・
竹中さんたちのヒマラヤ遠征関連の話をしながら食事をご一緒して


楽しい打ち合わせの時間を過ごした後、1時間半ドライブして、広陵町の自宅に帰り着きました。

長ーい一日。体はくたくたで、まっすぐ立つこともままなりませんが・・・

とっても充実した、楽しい一日でした!!!

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。