命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

新型コロナ新規感染者数高止まり

2020-08-14 23:05:22 | 新型コロナウィルス

毎日新聞より
 新型コロナウイルスの感染者は14日、全国で新たに1353人が確認された。死者は宮崎県で初めて確認されるなど4人増えて計1094人となった。
 東京都では新たに389人の感染が確認された。1日の感染者が300人を超えるのは5日ぶり。20代と30代が約6割と若い世代が多いが、重症化リスクの高い60代以上も1割超おり、幅広い年代に感染が広がっている。
 沖縄県は106人で、5日ぶりに1日当たりの感染者が100人以上となった。その他は、大阪府192人▽福岡県125人▽神奈川県117人▽愛知県88人――など都市部を中心に感染者が多かった。【まとめ・松本惇】


一見、感染の多い都市部と、少ない郊外との差が開いた感じがしますが・・・・盆休み期間中の値なので、検査数にバラツキがあるので・・・19日、20日くらいまでは、新規の患者数が高止まりしているのか、増えているのか分からないです。私の根拠のない予想では・・・・2,000人程度までは増えた後、ゆっくりと漸減するのではないかと思っているのですがねぇ

根拠もないのに、結構予想が当たってしまうので・・・・それならばと・・・・

15年ぶりくらいで、株取引を再開しました。再開してしまったら・・・速攻で信用取引にも手を出してしまいました。FXも口座開きました。失敗に懲りない人間でございます

ま、その辺りの報告は・・・・後日致します!!

渡哲也さんの訃報に思う

2020-08-14 21:56:08 | 
突然の訃報に驚きを隠せないでいます。信じられないです。早すぎる

定型的な表現が多すぎて・・・・

突然の悲報に接し、呆然自失のありさまです。
お元気だったころのお姿ばかりが目に浮かび、
いまだに信じられずにおります。 

これは、電報の定型文です

https://www.verycard.net/example/bunrei.php?b_keicho=2&b_cd=30 

ヒトは誰もがみな間違いなく死ぬのですから・・・もう少し・・非定型的な表現は無いのかなと思ってしまいます。

でも、まあ、それでも、

大腸癌、心筋梗塞など、色々と患っておられましたので・・・・そろそろかと心構えしておりました・・・・なんてことは・・・口が裂けても言えませんよねぇ

何とも、難しいですね。

レオナルドダヴィンチの言葉に
「あたかも良く過ごした一日が、
安らかな眠りをもたらすように、
良く生きられた一生は、安らかな死をもたらす。」
という諺があります。
故人こそ、この言葉通りの人生をまっとうされました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

これも、定型文(オリジナルバージョンだそうですが)でございます!!

死ぬのも、おくるのも・・・・難しいですねえ!!!



大文字 いたずらⅡ

2020-08-14 19:11:48 | エッセイ


令和2年8月8日夜に大文字(東山如意ヶ嶽 )に大の文字が夜空に浮かび上がった。

此処にもある様に、大文字に対するいたずらは今回が初めてではない。
そのたびに騒ぎにはなるけれど、怒っているのは一部の関係者で、
ほとんどの京都市民は、「そうでっか、ご苦労はんどすなぁ」
くらいの反応であって・・・・
「送り火の意味を考えて、いたずらで済まないことを分かってほしい。」 と、大文字保存会の長谷川英文理事長(75) はおっしゃったようですが・・・まぁ、立場上、そう言わざるを得ないでしょうねぇ・・・

悪質ないたずらだ!などと言っておられる方は・・・
どこが悪質と感じておられるのかなぁ

送り火の意味を考えてと言われても・・・うーん、考えてみまひょか?

  • 明治23(1890)年4月8日
   琵琶湖疏水竣工祝賀夜会…大文字山点火
  • 明治24(1891)年5月9日
   ロシア皇太子入洛…全山点火
  • 明治28(1895)年5月15日
   日清戦争後,明治天皇の京都訪問…大文字山で「祝平和」の文字点火
  • 明治31(1898)年10月27日
   皇太子嘉仁親王(よしひとしんのう,大正天皇)京都滞在…大文字点火
  • 明治38(1905)年6月1日
   日露戦争祝勝…旧制三高生による大文字点火
  • 昭和10(1935)年4月3日
   室戸台風襲来(昭和9年9月21日)…倒れた樹木を弔うため大文字点火
  • 平成12(2000)年12月31日
   21世紀京都幕開け記念…全山点火

どんな意味がありますのやろかねぇ??



「まぁ、お盆に・・・暑苦しいこと言わんでも よろしおすやんか」

東京都 感染経路、家庭内が最多に

2020-08-14 00:19:22 | 新型コロナウィルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b216b1136d76fac6de5f0b64a1e2ce786d95294d 

 感染経路は全世代で見てみると、家庭内感染が最も多い29.1%、続く会食も増加して16.7%となっているが、20代、30代は家庭内よりも会食による感染が多くなっている。 一方、接待をともなう飲食店の割合は9.4%に減った。

都内の感染者のデータは・・・・

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ 

にあるように、
入院中:1658人
うち重症:21人

宿泊療養者:296人
自宅療養者:642人
入院・療養等調整中:898人

自宅療養者+入院・療養等調整中あわせて1500人以上が、家庭内感染者を増加させていることは間違いがないだろう。その理由として、保健所の仕事が多すぎて、スピーディな対処が出来ていないこと そして、宿泊療養で個人の権利侵害が大きすぎて抵抗が大きいことがおるように思われる。ホテル療養というと聞こえはいいが、軟禁状態であり収監されているのと同様だと思われる。逃げ出す人が続出する現状を改善しようとせずに、逃げ出す人を非難するのは間違っているのでは?と、私は感じる。

個人の権利と感染抑制、二律背反とばかり言えないと思う。どこかで折り合えると思うのだ。ゼロリスクはあり得ない。
何とかうまく折り合いの付けられるノウハウを積み上げていくしか・・・・WITH CORONA を生き延びていけない様に・・・私は感じています。