命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

奈良県の紹介1 奈良で一番高い建物

2020-08-22 23:39:14 | エッセイ
今日は、いつもと全く違って、知られざる奈良県の紹介です

まずは、奈良県で一番高い建物から

各都道府県で一番高い建物は・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E9%AB%98%E3%81%84%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

上記では、奈良県最高の建物は、2018年に橿原市に建てられた「ミグランス」というビル:47.74mとなっていますが・・・・注がついています。

  1. ^ (参考)ホテル日航奈良(高さ46m)
  2. ^ (参考)興福寺五重塔(高さ50.1m)
興福寺五重塔(50.1m、1426年再建)の方が高いと思えますが・・・避雷針?を含めた高さなので・・・・それを含めないと・・・・

東大寺大仏殿(49.1m、1709年再建)の方が高い様に思えますよね。

奈良県民としては・・・・・東大寺を奈良最高の建物としたいところです!

 
 いずれにせよ、都道府県で最高の高さのビルが50m以下であるのは奈良県だけです。 奈良県が図抜けて最低と言うのは間違いありません。

それにしても・・・・東大寺大仏殿って・・・・平屋建て????
それなら、なおさらユニークですね。
最初に1300年以上前に建てられたときは、もっと巨大だったと言うから驚きますよねぇ


東大寺、興福寺、日航奈良ホテルは県北部の奈良市内ですが、最も新しいミグランスは、県中部の橿原市内です。橿原市役所の分庁が入っていたり、10階には展望台があったりします。また4階のセミナールームは、コロナ前は色々な勉強会で利用させてもらっていました。
展望台、周囲に高い建物が全くなくて、10階だと言うのに、素晴らしいパノラマが楽しめます。そして・・・無料です。1階には人気の「奈良食堂」もあるので、お近くにお寄りの際は・・・・是非!!!
 でも、ミグランスよりは、東大寺推しなのですけどね、私!!

 それにしても300年以上前(東大寺)だったり、600年近く前の木造建築物(興福寺五重塔)が、現在でも県で最も高い建造物の一つだなんて、なかなか良いでしょ!?!?



奈良県4例目のクラスター感染

2020-08-22 01:16:55 | 新型コロナウィルス
日本全国での新型コロナ感染症の状況をまとめると・・・・
政府は認めないけれど、どう考えたって第2波の真っ最中であり、多分ピークは越えたように思われるのだけれども、ピーク(7月末?)を超えてからの減り方はゆっくりとしたものであり、内容を見ると、高齢者の感染者率は増えており、重症者、死者も漸増している可能性もあるので、全く油断は出来ませんよ!

そんなところが、「識者」の方たちのざっくりとした意見ではないだろうか

そんな中で、奈良県で4例目となるクラスター感染症が報告された。

奈良県のクラスター
1例目  7月12、13日  佐川急便奈良営業所     9名
2例目  8月14日前後  奈良市のガールズバー    7名
3例目  8月9日~    天理大学ラグビー部関連   55名 
4例目  8月4日から散発 特別養護老人ホーム瑞祥苑  10名

10名の感染者のうち4名が介護職員で6名が利用者である。
介護職員は60代女性2名30代男性、20代女性が各1名

利用者さんは80代女性1名80代男性2名、90代女性1名、100代女性2名である。

やはり、高齢者の感染者の重症化が心配される。
高校や大学の寮でのあっという間の感染拡大も勿論問題ではあるが・・・・
確率的には重症化等の心配は少ない。
高齢者、認知症があるであろう介護施設での感染拡大は、格段に危険です。ご本人が重症化される危険性も勿論なのですが、入院させる側、お世話する側にとっても、とてもとても危険なのです。まず、マスクしてくれません。移動にも食事にも排泄にも入浴にも手が掛かります。抵抗します。認知症のコロナ感染者の対処をして、感染してしまった医療者が多数報告されています。理解してくれないのだから、協力してくれないですよね。
相手の協力が得られない状況での感染防御って至難の業です。

ですから、認知症をお持ちの高齢者施設には絶対に入れてはいけない。
我が医院も認知症を始めとする疾患持ちの高齢者さんが多く通っておられます。
まずは、私達医療関係者が感染しない様にすることですよね。
そのためには基本に忠実に一歩一歩感染防御を日々積み立てていくしかないと思っています。
上記表の死亡率から行くと、30代、40代の患者さんが1,000人いるよりも、80代の患者さんが10人いる方が死亡率に関しては危険だという事になります。
100代の女性なら・・・・データがまだないですね!

これまでの3例のクラスターと、意味の大きさの違いが、日を追うごとに確かになって来るのでしょう。

病院、高齢者施設等の弱者が集まる施設に、コロナを持ち込まない様にするしかありません。まめな手洗い ソーシャルディスタンス、ノウハウの積み上げなどを守り、対処していくしかありません。