命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

朝は勉強、昼からはビートルズ聴きながら読書

2019-10-27 21:14:36 | 日記
子供のころは、押し付けられて迫りくる勉強という津波のごとき存在が超嫌いでした。
なんでこんなに鬱陶しいことを強制されなければいけないのだろうと思っていました。
私、今ではほぼ認知症レベルに記憶できない人ですが、子供のころから記憶力はありませんでした。
ですから、社会科が大嫌いでした。
算数、数学は、1学期に数個、多くても10くらいの定理・定義を覚えたらあとは推定が利きます。
化学では、覚える物質が100数十個だと知って、安堵しました。とはいえ、化学は覚えることが多くて、好きではありませんでした。物理はまだましだったのですが、頭がよくないと理解できないことが多くて、私は物理を習い始めた時点で「私は馬鹿だ」と自覚いたしました。」物理、数学は、賢い方の学問であります。
私、クイズレベルでは水準よりは上だとは思うのですが・・・物理とか数学レベルでは水面に顔を出せませんです。
だから、私は、志望を聞かれると・・・・理数系でしか点の取れない文系志望です!!と言っておりました。
理数系は、入試レベルでは点数は取れましたが、全くもって天分は皆無でございました。

それにしても、社会科っていくら覚えても、前後の関係で推定できることなど皆無です。覚えるのは、どの国とどの国が喧嘩して、どっちが勝って、それがイエスキリスト生誕後何年後だったか言うことですよね? 
多数覚えなければいけないそれらの紛争、戦争、協定、協議の間には、何の法則も私には感じることができませんでした。

一番嫌いだったのが、日本史です。世界では相手にもされない、民族内の内輪揉めの積み重ねではないですか。全国紙では取り上げられないニュースが、地方紙の1面を飾っているようなものです。本当にしょうもない。
日本史の先生に聞いたことがあります。
地元やから、世界では問題にならんようなしょうもない地元の権力者の権力争いの内容を覚えさせられるのは理解できなくもありませんが・・・・それを、イエスキリストが生まれた年から何年後って覚えろって言われることに抵抗感を覚えるのですが・・・

と言ったら、その先生しばし考えておられました。
「まあ、それが世界標準やからなぁ」

ちゃんと答えていただいたなぁと、うれしく思ったことを覚えています。

子供のころは大嫌いだった勉強
それが、最近ではいきがいの一部になっています。
英会話もお金払って習いに行っているし・・・・
月に数回は勉強会に参加しているし・・・・・

今日は、朝から日本在宅ホスピス緩和ケアネットワークの勉強会に参加して、意見まで図々しく述べてきました、
https://www.facebook.com/pg/jhhpcn/posts/

昼過ぎに家に帰って・・・・
読書の日らしいですよ。今日は。

ビートルズ聴きながら、大好きな本山賢司さんの本を・・配偶者の淹れてくれた美味しいコーヒーを飲みながら読むという至福の時間をいただきました。

美味しい本なのであります。
ぜひ、ご一読を!!!