goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

春の車旅・32日目(錦帯橋を渡る)

2025年04月18日 | 車旅紀行
今日は山口から広島に向けて移動。
ただ走るだけでは面白くないので、錦帯橋を覗いて行く事にした。
ここは何回も来ているが帰路の通り道で、河原には無料駐車場もあり気楽に立ち寄れる。
パンフレットなどで見慣れた景色ですね!



ここで少し遅めのランチを摂った。
岩国の名物として知られている「岩国寿司」別名「殿様寿司」とも呼ばれている押し寿司を頂いた。
押し寿司は酢が効き過ぎて、具材の味が霞んでいたのが残念だった。
けんちん汁のようにも見えるお椀は、汁が辛くて飲めない。
聞くと、これは郷土料理の煮物ですと言われてビックリ!!
汁が辛いのも納得した。
所変われば品変わるでした。


ランチを済ませた後、錦帯橋を渡った。
上りは良いが下りは一段一段、慎重に歩く必要が有る。


河原からの錦帯橋も記念に!


ついでに真下からの眺めも


ゆっくりと過ごしひと休みした後、今夜の塒に向けて移動。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2025-04-18 20:08:22
押し寿司はどこも酢が効いてますよ。
防腐対策と諦めてます。
見るからに「けんちん汁」ですね。
今時、味の濃い物は好かれませんね。
年取ってからはかなり薄味になりました。
返信する
Unknown (kenharu)
2025-04-18 20:19:13
錦帯橋から北上すると、広島市を通り過ぎるまで道の駅が無いんですよね。
いつもねぐら探しに困るルートです。
今夜のお宿はどこかな…
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2025-04-18 20:37:14
> ふくろうキャンカー さんへ
そのようですね!
防腐対策で酢を強めにしているのは理解できますが、今の時代に合わせて酢を弱くしてほしいです。
普通汁ものは熱いですが、これはぬるくておかしいなと思いました。
これは煮物でぬるいのが普通ですときた。
もう二度と食べないでしょう。(笑)
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2025-04-18 20:56:07
>kenharu さんへ
今日は移動に高速を使いました。
そして以前利用した温泉に着いたら、なんと閉館していました。(泣く)
今夜は近くの公園でP泊ですね!
返信する
Unknown (gabaru)
2025-04-18 21:25:18
明日の予定が入ってなければお会いする事ができたのに残念です。今日病院行って順調に回復との事。これで安心して九州に行けます。夏には北海道に行く予定ですが、早めに行って盆までには帰宅となる予定です。どこかで都合が合えば良いのですが・・・。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2025-04-18 21:38:50
> gabaru さんへ
私の身勝手な都合ばかり言って、スケジュールが合わせられなくて申し訳なく思っています。
病院検査結果は順調との事、何よりです。
まだ決まった分けではありませんが、私達の北海道は秋で、9月になってから出発する予定です。
是非お会いしたいと思っていますが、中々難しそうですね!
でも、いつかどこかでお会いできると思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。