goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

春の車・34日目(国道2号線を東に・大阪万博で悩む)

2025年04月20日 | 車旅紀行
昨夜は岡山の道の駅でP泊した。
目が覚め朝食を済ませた後、万博へのアクセスをどうするか調べた。
入場料より高い駐車料金に驚き、その予約も一筋縄でいかない。
そんな事から今日は国道2号線を東に向かって移動しただけだった。
途中の道の駅などで休憩しながら、のんびりと走り兵庫県に入った。



この後の予定は大阪万博に立ち寄るだけだが、悩み事が多い。
・その一つは、車中泊するところが無い。
・たった一日なので、どのパビリオンを見るか決めておきたいが目処も付いていない。
・見る所を決めても最適な順路は?
・入場やパビリオンの予約を取る必要が有るが、時間の見込みが付かない。
・万博会場へのアクセスをどうするか・・・etc

何か情報が有れば教えて欲しい!!

事前予約など煩雑で、段々行く気が失せてきた。
何回も通えば簡単なことかもしれないが、たった一日しか行かない私に理解しろと言うのか(怒)
万博人気が低い理由が、分かってきた。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2025-04-20 17:49:13
万博を見に行くのも大変の様ですね。
必要な予約は会場への入場だけですか?
それとも各パビリオン毎ですか?
私は元々興味がないので心配はないですがこんなに面倒なら「お年寄りは来るな」と言うことかな
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2025-04-20 19:34:48
> ふくろうキャンカー さんへ
駐車場も会場入場も予約が必要です。
パビリオンは予約が必要な所と必要ない所が有ります。
どこを見て次はどこと、道順と時間を決める事は、初めての私には分かりません?
何度も訪れるとシステムとコツが分かって来るでしょう。
若い人でも悩むでしょうね!
返信する
Unknown (kenharu)
2025-04-20 19:59:44
なるほどハードルが高いですね。
公共交通機関でなくキャンピングカーで行くとなれば解決課題が多くなるのですね。
物好きな私も興味津々なのですが…
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2025-04-20 21:01:27
> kenharuさんへ
なにか良い情報が有れば教えてください‼️
気楽に訪れるつもりが、中々大変です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。