道の駅・上品の郷の朝は小雨が降っていた。
今日は仙台に向けて移動し、家内の義姉と昼食を一緒に戴いた。
手打ちの新蕎麦を戴いたが、初めての食味だった。
キノコがたっぷり入り、とろみがついた汁に漬けて食べるのです。
腰のしっかりした麺に絡みつき、キノコの出汁と香、蕎麦の饗宴で、大変美味しかった。

近くのスキー場を覗くとゲレンデが掘り返されていた。
北海道の公園ではカラスが芝を掘り返していたが、ここではイノシシが掘っている。
野生動物の生き残りをかけた行動に、驚きよりも凄さを感じた。

その後、先日拾った山栗を燻製作りの鍋を使って焼き栗作りに初挑戦。
燻製用のチップを入れないで、ガスコンロで蒸し焼きにする事30分。

ヒビが入ったように見えるのは、食べる時に皮が剥き易いよう皮に傷を付けているためです。

粒が小さかったためか少し焼き過ぎた感じで、美味しくできたとは言えない。
これも初めての食味でした。
今日は仙台に向けて移動し、家内の義姉と昼食を一緒に戴いた。
手打ちの新蕎麦を戴いたが、初めての食味だった。
キノコがたっぷり入り、とろみがついた汁に漬けて食べるのです。
腰のしっかりした麺に絡みつき、キノコの出汁と香、蕎麦の饗宴で、大変美味しかった。

近くのスキー場を覗くとゲレンデが掘り返されていた。
北海道の公園ではカラスが芝を掘り返していたが、ここではイノシシが掘っている。
野生動物の生き残りをかけた行動に、驚きよりも凄さを感じた。

その後、先日拾った山栗を燻製作りの鍋を使って焼き栗作りに初挑戦。
燻製用のチップを入れないで、ガスコンロで蒸し焼きにする事30分。

ヒビが入ったように見えるのは、食べる時に皮が剥き易いよう皮に傷を付けているためです。

粒が小さかったためか少し焼き過ぎた感じで、美味しくできたとは言えない。
これも初めての食味でした。