goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

クリスマス

2018年12月25日 | 家内の手作り
今日はクリスマス
キリスト教とは全く縁は無いが、我が家の玄関には家内手作りのフラワーアレンジメントのクリスマス飾りが置かれている。
隣には境港の水木しげるロードでの思い出の鬼太郎グッズも置かれ、賑やかな雰囲気を醸し出している。


作ってから数週間経つため色あせて来たが、込めた思いは輝いている。
創り上げる楽しみだけでなく、見る人の心も癒す。
創作意欲は元気の源でもある。
次は何が出来上がるか楽しみである。


手作り味噌の仕込み

2017年01月17日 | 家内の手作り
今年も味噌作りの季節になりました。
昨夜から水に浸し戻しておいた大豆を、朝から鍋で4~5時間じっくり煮ました。


大豆を煮ている間に、大豆に混ぜる麹の塩切りを行います。
先ず麹に粗塩を入れます。


手のひらで麹と塩をすり合わせ、塩を馴染ませます。


煮あがった大豆を桶に移して、マッシャーで潰します。
歳を経るにしたがって、この作業が大変になってきたので、煮た大豆も潰せる電動餅つき機を検討しましたが、年一度の味噌作りの為に購入するのはもったいないので、ちょっとした工夫をしました。


これを組み立てマッシャーをセットして、テコの原理で軽い力で潰せるようにしました。


これで大豆潰しが終わりました。


潰した大豆に塩切りした麹をいれます。


大豆の煮汁を加え、硬さを調整しながら手で良く混ぜ合わせます。


混ぜ終わると丸めて容器に投げ込みます。
投げ込む事で空気を抜きます。


平らにしてサランラップを敷き、縁にカビ防止の塩を降ります。


落し蓋を入れ、重しを乗せて完了です。


蓋をして冷暗所に寝かせ、3ケ月後に天地返しを行います。
来年の今頃には無添加の美味しい手前味噌が出来上がります。






白菜の漬物・本仕込み

2016年12月22日 | 家内の手作り
先日の大根のビール漬けに続いて、我が家の暮れの風物詩になっている白菜の漬物を仕込みました。
四等分に切り分けた白菜を一日天日干しをして、粗塩を少しだけ振りかけ重しをします。
この一次漬け込みを3日掛けて、出来上がったのが左の樽の中です。
今日は本仕込みです。
先ずは、薬味として柚子、昆布、鷹の爪と少しの塩を準備します。


一次漬け込みが終わった白菜を一旦取り出し、染みだした水は捨てます。


その白菜の間に薬味を丁寧に挟み込み、桶に並べていきます。


これに重しを乗せて、一週間ほど漬け込めば食べられます。
シンプルですが、手作りの漬物は市販の物と一味違って、我が家の味になっています。
家内に感謝です。



大根のビール漬け・仕込み

2016年12月17日 | 家内の手作り
家庭菜園をしている友人から大根を戴いたので、大根のビール漬けを仕込みました。
先ずは、調味料を準備。
大根10Kgに対して塩(300g)、ザラメ砂糖(1kg)、鬼からし(120g)、酢(450cc)、ビール(大瓶2本)です。


大根の泥を洗い落とす。


洗い終わった大根の皮をピーラーで剥く


適当な大きさにカット


カットした大根を桶に並べ、準備した調味料を振りかける。
先ず塩を、続いてザラメ砂糖を上から振りかける。


次に鬼からし(洋からし)の粉を振りかける。


続いて酢を振りかける。


最後にビール4缶弱(大瓶2本)を振りかければ、仕込みは終わりです。


重しを乗せビニールを被せ蓋をして10日ほど寝かせます。
その間は蓋を開けない事。
水が上がってきているので、振りかけた調味料がむら無く行き渡るようにかき混ぜます。


更に4~5日経つと出来上がりです。
少しピリ辛で美味しい漬物になります。
最初は角が有る辛さも日時が経つとマイルドな辛さで味わいのある漬物になります。
簡単で美味しいと、皆に好評です。

クリームチーズケーキ作り

2016年07月06日 | 家内の手作り
今日は家内が18番のクリームチーズケーキを作りました。
出来上がりはこの様になります。


まずは材料の卵・クリームチーズ・牛乳・生クリーム・粉ゼラチン・砂糖・ブルーベリージャム・バニラエッセンスを準備します。


卵を溶き、砂糖・牛乳をいれ良くかき混ぜます。


水で溶いた粉ゼラチンとクリームチーズを手で小さく切って入れ、バニラエッセンッスを加えコンロで温めながらゆっくりかき混ぜて溶かします。


全体が溶けたら火を止め、生クリームを加え混ぜます。


少し冷まして計量器で計りながら均等に容器に入れます。


これを冷蔵庫で冷やし、固まるとベースが出来上がります。


鍋に水を入れブルーベリージャムと粉ゼラチン、砂糖を入れて温め溶かします。


冷蔵庫で冷まし固めたベースに、溶かしたブルーベリーを流し込みます。
そして、再度冷蔵庫に入れ固まると完成です。



.風景写真

四季の風景写真