goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

検診結果と公園散策

2019年02月26日 | イベント
先月受診した定期健康検診の結果を聞きに行ってきた。
胃カメラ検査での生検検査も、問題なしで一安心。
ただメタボ予備軍と言われ、甘いものを控え腹八分でなく七分を心がけるよう生活習慣の指導を受けた。
家内も特に問題なく、年一度のイベントが無事に終わった。
帰りに公園に立ち寄り散策。
公園内には梅園が有り、暖かい日差しの下ゆっくりと眺めながらの散策はとても気持ち良かった。
ほぼ満開で紅梅。白梅、しだれ梅と綺麗に咲き誇っていた。


公園では全国大陶器市が開催されていたので覗いてみたが、掘り出し物も無く眺めて終わり。


公園内にあるギャラリー棟では折り紙工房の作品展が開催されていた。


折り紙でここまで表現できるとは・・・!!
春の花咲く小道を一緒にサイクリングしている気分になった。


テーマを設けて色々と工夫を凝らした作品も






一瞬本物のバラかと見間違うほどの出来栄えである。


検診結果を聞いた後の定番コースになっている公園散策、今年も気分よく歩けた。
来年も同じように軽やかに歩けるよう、指導戴いた食生活や運動を心掛けたいと思っている。







まちかど雛めぐり

2019年02月24日 | イベント
今日は天気も良く穏やかだったので岩槻の「まちかど雛めぐり」に行ってきた。
観光案内では「まちかど雛めぐり」のポスターがお出迎え。


神社の石段にはお雛様がズラーリと並んで賑わいを演出!!


境内では甘酒がふるまわれており、早速家内と戴いたのは言うまでもない。


ひょっとこ踊りや商店街のおかみさんのかっぽれなどで盛り上がっていた。




つるし雛とのコラボレーションも


お雛様の顔も時代と共に変わっていく。
昨年ほどから出始めた顔は丸味をおびた子供顔で、一段と可愛らしくなっている。


沢山のお店でそれぞれに違ったお雛様が飾られており、見て回るだけで楽しい。


この催しは3月10日まで行われている。
興味が有る方は出掛けてみてはいかがでしょうか!


孫の成人式

2019年01月15日 | イベント
昨日は孫の成人式を祝って皆でお宮参りした。
前日より仕込んでいた赤飯や煮物を作って、待ち合わせの神社で合流。
神社の朱色に着物姿が映え、一段と綺麗!!




アップにした髪型も、大人としての装いを醸し出す!!


二十歳の願い、何を祈り誓っているのか!?


おみくじの運勢も良いようで、想わず顔がほころぶ。


おみくじ納めどころは皆の運勢がひしめき合っている。


お宮参りの後は娘の家で乾杯!!
孫から両親に花束と感謝の手紙を贈るサプライズで、母親がうれし涙をこぼす感動の一幕が有った。
改めて孫たちの成長の速さを実感する一日だった。

今日は正月飾りを燃やすどんと焼きに行ってきた。
これで正月気分も終わり、明日からは何時もの生活に戻る。



初詣

2019年01月01日 | イベント
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

友人の奥様手作りの正月飾りと家内のフラワーアレンジメントで、玄関が一段と華やかになりました。


年明けてからの就寝で、今朝はゆっくりと起床。
高く上がった窓越しの初日の出に手を合わせた。
お節を食べ終わったのは昼前であった。
一休みした後、初詣に出掛けた。
先ずは直ぐ近くの小さな神社にお参りした後、散歩がてら少し離れた観音様に出掛けた。
そこは大勢の参拝者が列を作っていた。


毎年同じであるが家内安全・健康を願った。


ここには運勢が詰まったおみくじが所狭しと並んでいる。


煙を頭に振り掛ける私の願い事はただ一つ・・・!?


破魔矢を戴き帰路についた。
快晴で無風の川面に映り込む景色は気持ちも安らぐ。


そこは小鳥たちが集う場所になっていた。


一段と賑やかな小鳥たちが…ムクドリかな!?


初詣の終わりは遠くにうっすらと富士山も見え、穏やかな年明けになった。


15000歩超えの初詣は気持ち良い疲れとなった。






久し振りの東京

2018年12月09日 | イベント
昨日は高校時代の同期会に参加する為、久しぶりに電車で東京に向かった。
毎年、時間・場所は変わらず、東京駅八重洲のレストランである。
少し時間に余裕が有ったので、東京駅の丸の内側を眺めた。
新しくなってから何回か来ているが、中々良いものだ!!


駅前から皇居方面の眺めだが、周りのビルに囲まれたイチョウ並木が色付き、気持ち良く散策出来る。


同期会は懐かしく、一瞬にして青春時代に引き戻してくれる。


食べ切れないくらいの美味しい料理にワイン・・・!!


楽しいひと時もあっと言う間に過ぎ散会したが、三々五々場所を移して暫し歓談。

その後、帰り道に秋葉原に立ち寄った。
電気街の眺めは変わったが、賑わいは変わっていない。


各種電材を並べた小さな店が集まっている路地が、昔と変わらず残っているのは嬉しい。


車の快適化に必要な部品を探し求めて歩いた。


秋葉原の原点でもあるこの一画は、変わらないで残ってほしいものだ!!
見つけた小さな部品をポケットに入れ帰路についた。

.風景写真

四季の風景写真