生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で18年続いている老舗ブログです。

フィンランド式教育を考える。。。

2012-10-31 | 社会・法律・労働

図書館でなんとなく手にとったこんな本本

●『フィンランド式 頭のいい子が育つ20のルール』
http://booklog.jp/users/tooriame/archives/1/4413037162

まだ読んでいる途中であるが、めちゃくちゃ面白そうな予感ウインク

フィンランドといえば、塾も予備校も宿題もない。
にもかかわらず、学力はずっと、総合で世界トップだえんぴつ

この驚くべき事実の背景には、
さらに驚くべき社会情勢があるらしい衝撃

以下、フィンランドの現状が書かれた
本文を引用してみると……。

■■■■■■■■【引用・一部要約】■■■■■■■■

・学校の宿題、仕事の残業をすべて廃止
(学校・会社は夕方4時~5時には終わる。
親が子どもと一緒に家に帰り、共に過ごすのが重要という考え)

・学校は6月~8月半ばの2ヶ月半を休みとする。
それと同時期に、親は1ヶ月の休暇が与えられる。
(家族で山に登ったりスポーツを楽しんだりすることは
とても大切な絆を作るという考えから)

・幼い子供がいる家庭では、
親のどちらかが育児休暇を自由にとることができ、
会社はその間の給料を保障しなければならない
(幼い子どもにとって親がそばにいるということが非常に大切だという考えから)

・17歳までの子どもが病気になった場合、その期間にかかわらず
親のどちらかが子どもと一緒にいる権利を保障する。

・子どもが学習を望む場合には、
大学を卒業するまで国がすべての学費を負担する。

・子どもを持つ親には、会社の休暇とは別に、
有給休暇を35日使用する権利を国が保障する
(不測の事態がいつ起こるかわからないことへの対応)

■■■■■■■■【引用ここまで】■■■■■■■■

う~ん考えてる顔……。
筆者は、日本で税金を払うのがばかばかしくなってくる、と言っていたが、
ほとんどの人は、そう思ってしまうことだろう。

フィンランドの消費税は25%であるが、
この社会保障なら納得できるというものである。

日本でも、そのうちこうなってくるかと言えば、
残念ながら、たぶんならないだろうバッド(下向き矢印)
特に、労働環境面が北欧並みになることは、
絶望に近いと思われる。

それは、日本においては
『自らも被雇用者であるにもかかわらず、何を勘違いしたのか
経営者視線のモラル(サービス残業、休日返上は当たり前、有給を使わせないなど)
を押し付け、本来は同じ立場であるはずの労働者の権利を奪う側に回る輩』
ごまんといるからである。。。

たとえば、明日から北欧並みの労働環境になるとしたら
どうであろうか。

企業側・経営者側が猛反対するなら、話はわかる。

それだけでなく、きっと労働者、それも小さな子を持つ母親からも、
「そんなに休んだら、仕事が廻らない」
「今までみんな、仕事を休まず子育てをしてきたんだ」
「そんな甘い考えなら、働くな」
などと反対意見が出てくることが予想される。。。げっそり

自分で自分の首を絞めてるとも知らずに……。

ネットによると、
そういうヤツも「社畜」の亜種に分類されるということだ(笑)。

以前、いじめ問題と「社畜問題」はセットだというブログを書いた。
http://blog.goo.ne.jp/cameleotino/e/5d5b3bc5489b3e90e3e481532c6e847e

だが、「社畜問題」は、、
教育の荒廃や学力低下問題ともセットだったのだ。

ちょっと言い方は悪いが、
奴隷が、鎖をはずそうとする人をも攻撃するようになるのと
よく似ているかもしれない。


仕事至上主義、過激なまでの拝金主義、社畜っぽい思考回路……。
日本も、そういったものから卒業しない限り、
教育は荒廃し続け、学力も上がらないだろう。


※もちろん、何でもフィンランドの真似をすればいいと言うのではない。
「いいところは積極的に取り入れてみては」ということです。


*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/

【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
*************************************


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸福の定義にもなっているが…… | トップ | これは見過ごせなかったので…… »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント (ケーパン)
2012-11-14 20:12:13
こんばんは、管理人さん。

「ネット依存症」が問題になっているようですが、
日頃管理人さんがおっしゃっているように「仕事依存症」や「会社依存症」は尚更大問題です。

どうしてこう、他人にも自分にも厳しいのでしょうか・・・。
個人的には、末端労働者は少々いいかげんで多少世の中舐めてる位が丁度いいと思うのです。
世の中を仕切っている人がそれでは困りものですが・・・。
甘える事も、甘えられる事もできなくなれば、世の中はどんどん寒くなっていきます。気候が寒いならまだしも、
世の中が寒いのには耐えられません。

「甘えるなと 言った時点で 甘えてる」(字余り)
返信する
Unknown (金兵衛)
2012-11-17 16:41:00
こんばんは。

さすが、うまい!

自分も、そう思います。
「甘えるな」と言う人ほど、甘えていると……。
自分が甘えてることを煙に巻きたいために、
他人に「甘えるな」を連発するんでしょうね。

私は「世の中や世間を舐めてもいいが、
自然を舐めてはいけない」という考えです。

世の中なんて、舐めてなんぼ。
舐めて舐めて、舐め尽くしちゃいましょう(笑)
いい加減な社会ほど、住み心地がいいというのも
事実のようですし。
返信する
今のDQNやミーハーな親が多い世の中だと・・・ (のり)
2013-05-06 05:18:00
確かにフィンランド式の教育方針を参考に出来れば、家族の絆や親子関係も改善すると思うが、
しかし、それ以前に今のテレビやメディア(悪いのは広告代理店の電通)だけど、やたらと家族の絆とか、人とのふれあい、子育てとかヒューマニズム的な情報を流行りみたいに過度に流し、先行して増殖した頭が軽い乱れたDQNやミーハーな親が蔓延しつつある世の中だと決して子供と触れ合う時間が長ければ長いほど良いとは思えない状況だと思う。
社畜が蔓延する事も大問題だがそれとは別の問題で、
要するに親が下らないテレビ漬けで育った幼稚なのが多く、特に男性の方でギャーギャー人前で騒ぐ・子どもの前でも馬鹿騒ぎするそういう態度や礼儀がなっていない親が多い。
何故、民放やNHKのテレビは朽ち果てたのか?日本人
を馬鹿に洗脳させる事になってしまったのか?それにメスを入れたい。
返信する
Unknown (金兵衛)
2013-05-06 11:36:43
そういえば、欧州などでは
公共の場で騒ぐ子どもを見かけることがほとんどない
と聞きます。

ゆるくてテキトウなイメージの強い欧州でさえ、
人間として大切なことは、幼児のうちに
みっちりと教育してるのでしょうね。

自分も含め、日本人は成人しても、
悪い意味で「子ども」なのだと思います。
仕事ごときで大声を出して感情的になる社畜とも、
幼稚で野蛮で幼いという面は、共通してますからね。

社畜問題、子育て問題は、
「日本人がもっと大人になる」という共通した
課題に密接に関係してると言えそうです。
返信する
自己中が滅ぼすもの (のり)
2013-05-06 12:21:32
ご返答有難うございます。

西洋の各諸国では幼少期・乳児期では親は子供に厳しく躾を行い、公共の場では礼儀正しくしているようです。幼児期過ぎると親とは寝なくなって子供個人の個室で一人で寝るようにするそうです。
また、テレビメディアでも芸能人やお笑いタレントが四六時中バカ騒ぎしたり大人げない乱れた態度で演出する事は少ないし、ニュースとかドキュメンタリーでは芸人がバカ騒ぎする事は絶対に無い。派手で騒がしい・治安の悪い印象の西洋文化だけどそういう所はしっかりしているのである。

テレビでこういう事をしているのは日本だけで、人間がしっかり生きる・自然を見つめる番組でお笑いタレントが馬鹿騒ぎして、挙句の果てに目上の人間の頭叩いたりとか、殴ったり(マネ)するとは何事だと遺憾の意を感じているほどである。
何でもノリノリでバカ騒ぎ・礼儀悪くても周りを沸かして盛り上げるのがグッドな生き方とか・・・反対に大人しいのや穏やかなのはダサい!暗いとKY的存在となって、イジメに遭うほどである。テレビの影響は極めて大きいと言える。

親子関係も乳児期から父親でさえも子供に寄ってたかってかわいい!かわいい!子供が騒ぐ・泣き喚くのは自然だ。思う存分感情むきだしにさせようとか、最近のイクメンブームだと父親が子供に出来るだけべったりして友達感覚で親子のライフスタイルを楽しむというのだが、それも最近の父親が大人げないのが多く、子供の前でも公共の場でもガキみたいにバカ騒ぎしたり異声を発するのが多い。むしろ子供のほうが大人に見えるほど酷い状態で、それらはテレビメディアの影響を大きく受けている可能性が非常に高いだろう。
子育てや育児を人間の生き方の勉強ではなく、完全にバラエティーになっているのは言語道断である。
あとペットブームも日本の特徴だけど、動物にかわいい!かわいい!で擦り寄っていっていつも公共の場でもペットを離さない。ホテルやレストラン、ありとあらゆる公共施設でペットといっしょでないといけない風潮を生み出しているのは日本だけである。
子育て(イクメンブーム)とペットブームが共通しているのが大人げない大人による感情的でかわいい!感情むき出し的になっている所である。

現代日本での社畜と大人げない人間の増加。お互いに共通事項があって、いわゆる自己中タイプで、自分(+気の合う仲間)さえが良ければあとは何でもいい。快楽主義な所があり、その結果、態度が乱れて感情もむき出しとなり、馬鹿騒ぎや人前で目立つのがグッドな生き方みたいになってくるのであろう。

社畜も自分の会社でずいぶんと酷い思いをしているが、親会社が拝金主義・利益追求主義の所があって、子会社は決められた予算内で無理してでもこれだけ仕事をしろ!と通達が有る。それを指揮するのが子会社の幹部だが、その経営が社畜な所あって、わがままな所がある。
その幹部は定時になると自分も家族持っているから早く帰宅したいというのだが、自分のやるべき業務を部下に押し付けて、こちらは連日深夜残業や休日出勤の破目に遭う。その幹部は仕事が遅いのは効率が遅いからだ!馬鹿野郎!とか部下の代表である課長がこっぴどく叱られた事もあるし、親会社の無理な要望を鵜呑みにして部下へ押し付ける。本来は親会社にそこまで難しいです。業務拡大をしないと対応できないとしっかり言えないのが不思議なくらいだ。予算に制約させられている所が大きいが、親会社の拝金主義・利益追求主義に根本的な問題があるはずだ。
その親会社の平社員は、多くは夕方5時半には定時で帰れるらしいし、休日出勤も少ないという。親会社の幹部は自分の会社さえよければ子会社が潰れようが、過労死する奴出てもしらん!みたいな所があって、自分も早急に考えなければいけない状態である。
返信する
Unknown (金兵衛)
2013-05-06 17:23:03
根が深いですね。。。

日本文化の醜い面のほとんどは、
「社畜」、ひいてはブラック企業の跋扈に原因があると思います。

言い換えれば、労働環境さえまっとうにすれば、
日本の社会問題は、
ほとんど解決してしまう気がします。

マスコミが刷り込んだ経済至上主義・仕事至上主義、
気味の悪い道徳観、労働観……。

どこが癌だかわかっていながら、
そこにメスを入れるのはタブー、みたいな空気から
まずは払拭する必要がありそうですね。
返信する
心の豊かさ=バカ騒ぎ・感情ムキ出しではない・正しい人間像の大きな歪みをどう修正するか (のり)
2013-05-06 20:41:20
現在、ちょうど子持ちの親の世代。30代~40代でバカ騒ぎ・感情丸出し・過激な心の癒しというライフスタイルも、そういった戦後の高度経済成長期後半の勉強よく出来て、いい大学出て、いい会社に勤めるのが幼少期の頃から親や学校、世間一般的に当たり前となっていて、それの裏返しの結果と言えると思う。
1970年代後半~80年代にかけて校内暴力や暴走族、ヤンキー族の増加。ちょっと勉強が苦手な子が落ちこぼれて、それに順応できなかったのが精神不安定・情緒不安定によりそういった暴れたり、大人や世間をを敵視して破壊活動や弱いものイジメとかにつながるそういう時代だったと・・・
その辺りから、テレビやマスコミがヤンキーや不良がカッコイイ!とドラマでゴリ押しが始まり、とにかく乱れたモノや日本語崩れした気味の悪い言葉遣いが流行り、1990年代になってそれを人間らしさ・心の豊かさとして今に至ってしまったから、そういう乱れたバカ騒ぎ・感情むき出しが現代では当たり前になってしまったという所である。
もちろん、テレビを始め、メディア業界の功罪はとてつもなく大きいし、そういった馬鹿や乱れたモノに迎合するのも根底には拝金主義が有る。
1980年代後半にメディアは若者が乱れ始めたのか?拝金主義のためのエリートになるのを美徳という世の中の風潮にきちんとそういった問題に対応していたのか?とてもそう思えない。いじめ事件に対しても同様だ。
現在、テレビ局では代表的な所でNHK・民放5局(東京のキーステーション:日テレ・TBS・フジ・テレ朝・テレ東)の計6局があるが、その代表的な曲や地方の局では不況になろうが広告収入が落ちようが絶対に自分の局だけは資金を減らさないという。(これがテレビ局の職員の年収:フジだと30代で年に1500万、TBSのだと1400万。バブル期よりも増えているそうだ)、そのしわ寄せがテレビ局の下請けで番組制作会社や撮影会社には少しの金しか回らず、その予算で視聴率のいい番組を作れ!とか良質な番組を作れ!とキー局が下請けを脅しているのが実態である。
こちらは今の民放やNHKの番組には期待していないし、拝金主義で腐ったシステムには賛同しない。良質な番組は有料でCS放送(チャンネル桜など)そちらに期待している。

1980年代のエリート路線から反発する若い世代の乱れ・それによって馬鹿騒ぎや乱れた言葉遣いの日常化。礼儀正しさやマジメなモノはダサいというアレルギー反応。それがづっと続いて今はそういうのが世間一般化してしまったのが現状で、子育てや子供の教育に関わる大人もそれに染まってしまった。果たしてそのままで良いのだろうか?というのが現在思っている事である。答えはタイトルにあるだろう。
返信する

コメントを投稿

社会・法律・労働」カテゴリの最新記事