生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で18年続いている老舗ブログです。

幽霊は……たぶん存在するだろう

2023-08-31 | 自然科学

夏になると時々盛り上がる話題、それが
「幽霊は存在するのか👻」というあれである。


まず幽霊否定派の意見を聞くと、有名な某教授も含め、
古典物理学の観点だけで語っているように感じられてならない。

加えて些かヒステリックに話す方が多く
「それ感情論じゃね?」と思ってしまうきらいがある。

量子力学、一般相対性理論、素粒子論、二重スリット実験、量子もつれ……
この辺りまで汲んで、それでもなお「霊は存在しない」
と断言する方、いらっしゃいますか?


私は……ほぼ確実に存在すると考える。

否定派の理論が脆弱だからというだけではもちろんない。

霊体は物質という形で存在するのではなく、
エネルギー体や波動という形をとるはず。

アインシュタインの方程式によると、

E=mc^2(=hν)

物質の質量は、エネルギーへと置換できるのだけれど、
肉体(物質)が死んでしまうと、
波動(エネルギー体)となって意識が残るのではないだろうか。

これはさほど不思議なことではない。

テレビやスマホは、電磁波の波動を使って
恰も目の前に存在するかのような、
リアリティ溢れる大量の情報をやり取りしている。

ヒトの脳内の情報は、波動(エネルギー体)として
「ゼロポイントフィールド」と呼ばれる所に
保存されていくというのは、れっきとした科学的な仮説でもある。

※ゼロポイントフィールドの説明は難しいが、
プラトンの主張した「イデア」、あるいは
「アカシックレコード」と呼ばれてきたものと同じと考えてよいだろう。


なお、よく指摘される問題が2つある。

1つは「私はマリーアントワネットの生まれ変わりだ」
という人がたくさんいる問題。

まずマリーアントワネットさん全員が
嘘をついていないと仮定する。

すると、複数人がゼロポイントフィールドから
マリーアントワネットの魂をダウンロードした、
という考え方が採用できないだろうか。

ネットでたくさんの人が同じ動画をダウンロードできるように、
マリーアントワネットの魂を
たくさんの肉体がダウンロードしたというのだ。

2つめに「人口が爆発的に増えていることに関する説明」
だが、これも同様にダウンロードで説明がつくだろう。

同じデータをダウンロードしても、
経験や知識でどんどん変質して、新しい人格になっていく……。


と、こうして考えていくと、
どこまでが自然科学でどこからが哲学なのかわからなくなってくるが、
理論を展開するのが楽しいことには間違いない。

スティーブン・ホーキング博士も
「アイデアや仮説を思いつくことを恐れてはいけない
(例えどんなイカレたものであっても)」
と語っている。

★その他FAQ
Q:幽霊にはなぜ足がないの?

A:円山応挙氏が足のない見事な幽霊がを描いたことが
きっかけだと言われています。

Q:なぜ幽霊は、ロングヘアの若い女性ばかりなの?
(おじさんや太った人がいないの?)

A:『ほん怖』の見過ぎです笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロリコンの治療法

2023-08-23 | 心理・占い

小学生対象の大手進学塾の講師
児童に猥褻・破廉恥な行為をした事件が
大きな話題を呼んでいる。

※私自信も小学生のとき、一時あの塾に通っていた。
中学受験は落ちたけれど😿……。

今や「子ども相手の仕事に就く人はロリコンだ」
という仮説まで独り歩きしている状態で
極めて残念だが、それも頷かざるを得ない現実がある。

ところで、あるロリコン系の犯罪を犯した被告が、
「この先も衝動を抑えられる自信はないから、
一生刑務所の中にいさせてくれ」
と懇願したという逸話がある。

この話からロリコン本人も苦しんでいることがうかがえる。
ではロリコンは治療できないものなのだろうか?

現在、カウンセリングを中心に様々な方法が研究されているが、
個人的には薬物療法をもっと推進して欲しいと思う。

たとえば、変な性癖(トイレ覗きや痴漢など)に悩む人に、
ジプロテロン・アセテートを処方したら
改善したという研究がある。

さらに、三環系抗うつ剤やSSRI、SNRIの中にも、
著しく性欲を低下させるものがあり、
射精困難という副作用で現れることがある。

どんな仕組みでロリコンになるかは、
もう少し脳科学の進歩を待ちたいところだが、
仮に脳に変性等があるのであれば、薬物療法を積極的に取り入れて欲しいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定電話と訪問販売には碌なものがなさすぎて笑えない

2023-08-17 | 雑記

固定電話には碌な電話が来ない。

もはや「夏は暑い」と同じくらいの常識と化しているが、
なぜ未だに電話営業というのがなくならないのだろう。

ホリエモン氏の電話嫌いは有名である。
「電話をしてくるヤツとは仕事したくない」
とまで言っている。

これは私も同感。
通話経験のないZ世代を苦しめてまで
「老害様」の好む電話文化を継続する価値があるのだろうか……。

それから最近は訪問販売も多い。

訪問販売には碌な話がない。

これも「うまい棒はうまい」並みの常識であるが、
やはりしぶとく生き残っている。


私自身も、本を出版すると「営業」をするが、
決して使わない方法が、電話とアポなし訪問である。

万が一、選挙に立候補するようなことがあっても、
この2つだけは使うまいと思っている。

電話とアポなし訪問には不快感しかなく、
マイナスにしか働かないと思うからである。

物心ついた幼児の頃から(昭和だから今より酷かった)、
電話とゲリラ的に鳴るインターフォンにイラっとしていたが、
これは「ペースを乱されることが大嫌いな一人っ子だから」
というだけの理由ではあるまい。

尤も、今の時代ならメール、裸陰、ネット、郵便、ビラなど
方法はいくらでもあるのに、なぜ「時間泥棒的」な
電話やアポなし訪問が選ばれるのだろう😡……。


これに対し、例えばビラであれば、
もらうかもらわないか、読むか読まないか、
いつどれくらいの時間をかけて読むか、
の自由が委ねられているので不快感がないのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛は6種類ある! 激ヤバな2つとは?

2023-08-14 | ハチャメチャ恋愛論

心理学者ジョン・アラン・リーの『ラブスタイル類型論』によると、
恋愛には6つのタイプがあるという。

もちろんきっちり6つに分けられるわけではないが、
個人により6つの要素の、
どれが強いか、どれが弱いかが異なるのだそうだ。
基本的に同じ(似た)タイプ同士は相性がよい

因みに私がネットで診断をやってみたら、こんな感じになりました。

バリバリのStorgeですね。

なお、メンタリストDaiGo氏によると、
6つのうち2つは「ヤバいタイプ」だそうです。
下手に付き合うとメンタルを病まされ、ボロボロにされるとか……。

どの2つか、おわかりでしょうか?

1.ルダス Ludus (ゲームの恋愛、遊びの恋愛)
遊びの恋愛を好む。恋愛をゲームのように考え、プロセスや駆け引きを好む。
複数の相手とも付き合え相手に執着しないため、
嫉妬・独占欲はあまりなくクールな関係。
プライバシーを明かさず距離感を持ってつきあうのが特徴的。

2.プラグマ  Pragma(実用的な恋愛)
収入、地位、学歴、家柄など、相手のステータスを重視する。
家電を選ぶようにパートナーを選ぶ。
婚活や結婚相談所ではこの要素が特に強い。
計算高く、相手に「条件」を設けることも特徴的。
恋愛を自分の目的達成の手段と考えている。

3.ストルゲ Storge(友情の恋愛)
友人関係のような恋愛を好む。
趣味を共有したり、一緒に出掛けることを大事にする。
長い時間をかけて関係が育まれ、長続きする。
情熱的な愛情や独占欲・嫉妬はあまり感じない。
別れても友だちに戻れるのが特徴的。

4.アガペー  Agape(献身的な恋愛)
自己犠牲的な恋愛を好む。
尽くすことに何よりも喜びを感じる。
相手の利益を第一に考え、自らの犠牲を厭わない。
見返りを一切求めない。
相手のためなら身を引くことも厭わないのが特徴的。

5.エロス Eros(情熱的な愛、美への愛)
運命を感じやすく、直観に依拠した恋愛をする。
容姿を重視し強い一目ぼれを起こす。
ロマンチックな言動、情熱的で性愛的な関係を重視。恋愛至上主義。
意外に独占欲・嫉妬はあまりない。

6.マニア Mania(偏執狂的な愛、熱狂的な愛)
一途な恋愛。
恋愛感情は激烈であり、快楽と苦痛が交互に現れる。
独占欲、嫉妬の感情は非常に強い。
相手の愛情を何度でも確かめたがる。
いつも自分だけを見ていてほしい。
恋愛で問題を抱えれば、命にかかわるといっても過言でない。


メンタリストDaiGo氏の言う激ヤバなタイプとは、
ずばり、マニアルダス

マニアはいわゆるメンヘラ束縛野郎、
ルダスは弄ぶタイプであるうえ、
他人に厳しく自分に甘いところがあり、
「俺はいいけれど、お前はダメだ」
のようなダブスタをよく繰り出してくる。

そんな中でも、特に悪いとされる組み合わせが以下。

●最悪の組み合わせ
エロス × プラグマ(現実家と理想家の摩擦・確執に)
ストルゲ × マニア(束縛されてストルゲがボロボロにされる)
ルダス × アガペー(弄ばれてアガペーがボロボロにされる)

自分のタイプを知るとともに、
相手がどのタイプか見極めると面白いだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故人が夢に出てくる理由を心理学的に考察してみた

2023-08-09 | 心理・占い

最近、毎晩のように伯父や母が夢に出てきてくれます✨。

もはや現実で、誰が存命で誰が他界済みなのか、
一瞬わからなくなるほどである笑。

公認心理師を取ったことに加え、
親族の他界が相次いだこともあって
自然と心理学や哲学を勉強した。

そして、ぼんやりと「心」と呼ばれるものが、
現代の心理学、哲学でどのように捕らえられているか
ぼんやりとわかってきた感じである。

こんな図で合っているだろうか……。 

前意識:思い出そうとすれば思い出せるもの。

個人的無意識:「忘れてしまった」もの。思い出しにくい。

集合的無意識:全人類、全生物に共通の無意識。
「黒と黄色のしま模様に危険を感じる」などが例。

ゼロ・ポイント・フィールド:宇宙で起こった全ての出来事が記録されている。

「では、他人の無意識にアクセスできるの?」
「集合的無意識は書き換えられるの?」
「集合的無意識やゼロ・ポイント・フィールドに
アクセスできる人が天才?」
…………

この辺りの話をすると、なんだかオカルトじみてくるが、
実際に心理学と哲学はもちろん、
宗教学、オカルト、スピリチュアルとの境界が
曖昧であるという現実もあるのだ。

フロイトなんて天動説みたいなものだという人もいるし、
ユング心理学自体がオカルトじみている面も否定できない。

なお、集合的無意識の存在根拠としては
『ブーバ/キキ効果』というのがよく挙げられる。


で、ヒトが生きているときには「意識」がメインになるが、
死んでしまうと「ゼロ・ポイント・フィールド」が
メインとなるとされていうのが、
最新の量子力学ならびにオカルトでの見解である。

そう、最新の物理学と最新の宗教学やスピリチュアルは、
似たようなことを言っているのが面白い所である。

世界中に宗教はたくさんあるが、
プロバカンダや経済的なものを取っ払ってしまえば、
どの宗教も言っていることは酷似している。

そして、眠っているときは「意識」が低下し、
深層にアクセスしやすくなるので、
亡くなった人に会えるということがしばしば起こるのではなかろうか。

ヒトを「肉体」と「精神」に二分したのは、たしかデカルトだが、
なかなか正鵠を射た発想だった気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第48回江戸川区花火大会のおすそ分け

2023-08-06 | 花火大会

5日(土)は4年ぶりの
花火大会がない江戸川区なんて、
ウグイスの入っていないウグイスパンみたいなもんです。

前・前区長から引き継いでいる、毎年恒例の
「目に花火 心に友情 手にビール、かんぱ~い」
を挨拶にスタートしました。

おすそ分け(?)に
現地で見た気分になる動画をシェアします

ときどき画面が横になりますが、
花火は球形なので、まあよしとしました笑

★2023年江戸川区花火大会を見た気分になる動画

5日は防犯のため、というのは口実で
花火の余韻に浸りたいため、
別宅(元祖父母宅)に泊まりました。

別宅は花火の灰を浴びる距離にあります。

今年は一人のんびりと鑑賞しましたが、
来年以降も開催されるはずなので、ぜひ見に来てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする