生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

続続・風呂で占い

2007-02-28 | 日記風
そして、飛び出した恐竜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・風呂で占い

2007-02-28 | 日記風
色と「何運」かの説明!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂で占い

2007-02-28 | 日記風
****************2月28日のMDC***************

この前、おもしろいプレゼントをもらった。

風呂に卵を入れると
卵が溶け、中から恐竜が現れるというもの。
何色の恐竜が表れるかわからず、
その色によって「何運」が強くなるのか決まるという

湯船に卵を浮かべる。
森林のさわやかな匂いが広がる

やがて、水面に浮かび上がってきたのは
黄色い恐竜だった。
――やった!ゴージャス運だ~!

なお、7つめの秘密の恐竜……やっぱり気になる(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分的再インストール

2007-02-27 | 日記風

まったりする――
簡単なようで、意識しないとできない。

先週辺り、どっと疲れた感じがしたので
1週間ぐらいまったりモードを心がけた。
時間のことをなるべく考えずに、
ゆっくり本を読んだり、風呂に入ったり……

(それでも、
プログノ(天気図セット)は頻繁に
チェックしてしまうという、悲しい性(笑))

その結果、気付いたことがひとつ。
慣れてないことをまったりとやると
いい気分転換になるようである。

受験を終えて以来、
丸暗記・詰め込みから離れてしまうことが多いが、
これを久し振りにやると、爽快だから不思議。

とくに、「漢字検定1級テキスト」がオススメ。
2級以上だと、見たことのある字に多く遭遇するので、
リフレッシュできない(笑)
ノルマなどは決めずに、
本能のままに見慣れない字を覚えていると、
おもしろいほどに、英気が復活してくる

逆に、受験勉強etcで疲れたときは、
五月雨式に周りの物をデッサンしたりすると
いい充電効果が発揮されるかも。。。


それらのかいがあってか、
今朝は荒海を冒険航海するという、
ハラハラドキドキの愉しい夢を見て、
快適な月曜日を迎えましたw
(なぜか、夢にはミンミンゼミまで出てきた(笑))

普段は、まったりすること(=非生産的行動)
なぜか罪悪感を覚えてしまいがちである。
でも、ふと思ったのであるが
「ときどき充電期間を設ける」ことこそ、最近問題になり、
心の風邪と言われた「うつ」の予防になるのではないだろうか。


※「うつ」は、早期に手を打てば
他の神経症状と比べて、はるかに予後がいいと聞くが、
無理をしたり、対応をまちがえたりすると、
取り返しのつかないことになる、怖い面もあるらしいです。
また、他の神経症状とは、対処方が大きく異なる点もあるとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてそのナツミカン。。。

2007-02-20 | 昆虫・生き物

↓下の記事

そしてこれが、齧り付かれたナツミカン。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥・虫にお任せ

2007-02-20 | 昆虫・生き物

****************2月19日のMDC***************

実家には、ナツミカン?が植えてあり、
今けっこう実っている。

そしてカラスのしわざだろうか。。。
ナツミカンがひとつ、道に転がる

これを裏返すと
けっこうガツガツ食べたようにも見えるし
半分残していった、とも取れる。
美味かったのか、まずかったのか
なんとも微妙。。。

食べ方を見て、ジュース/果実酒にするか
そのまま食べるか決めようとしていたのに~(笑)

なお、このナツミカンの木は
春以降、アゲハ・クロアゲハの幼虫に完全支配される。
木が小さい頃はアゲハ中心だったが、
木が大きくなると、日陰好みのクロアゲハまで
卵を産んでいくようになった

多い時には、数十頭もひしめき合い
新芽を少しずつ食べるので
剪定の手間も省けるのである♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうが降ってきた!!

2007-02-11 | 天気・気象
****************2月10日のMDC***************

天気話が続いてしまうが、記録せずにはいられない
びっくりすることが起こったのでw……


ついに2月10日――Xデー
東京では、逆立ちしても初雪は舞いそうもなく、
「雪なし記録更新」は秒読み段階に入った。

……と思った矢先――……

23時頃、とつぜん
アメ玉を何百個もぶちまけたような音が響く。
そして雷鳴
外を覗けば、案の定、"ひょう"だった!!
道路はみるみる白くなっていく。

部屋の中にもひょうが舞いこむ。
角のとれたコンペイトウのようで
けっこうきれいだ(笑)
髪や服にまとわりつき、
首を振れば、カランコロン音を立てて
床に転がり、おまけに弾む(ような気がした)。

慌てて洗面器を持ってきたものの、
時すでに遅し。
すっかり雨に変わった後だった。
ひょうは、1分も待たずに雨に変わることがままある。

通常、ひょうが降るときには、
恐怖のあまり、飛びあがるほどの落雷を伴うことが多いが、
今日は、雷様の方はおとなしかった。
ごく普通の雷雨、という感じである。

生でひょうを見たのは、
今日で6回目くらい。
ひょうは、いつ降るか予想するのが極めて難しいので
一生でも、あと何回見られるだろうか。

*********************************************

※ひょうの話→
(まだ詳細がわからないので
「首都圏版・降雹日データベース」は更新してません。)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/hail.htm

※"ひょう"の場合は、初雪にはなりません。
ひょうは本来夏の季語で、地上気温が38℃でも
降ることがあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの大雪

2007-02-11 | 天気・気象
****************2月6日のMDC***************

東京は初雪を迎えないまま、
節分、立春が過ぎた

百万が一、今日雪が舞っても
史上3番目の遅さ、
このまま2月10日を過ぎれば
史上1位の記録塗り替えである!

ここで、ちょっくら過去の積雪量を調べてみたが
積雪ゼロという年はそんなに多くない。
さらに、雪がちらつきもしなかった年は皆無


また、パッと見、
ダントツの1984年92センチという記録が目に付くが
こんな年は空前絶後といってもよさそう。
まだ幼稚園だったので、記憶はおぼろげだが(笑)
毎日のように「大雪注意報」「大雪警報」が出ていて
永遠に春がこないんじゃないか、と怖くなった年である。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteoloiogy1.htm


なお、1980年以降、東京が20センチ/日の雪に見舞われたのは、

1984年1月19日
1984年2月18日
1994年2月12日

の3回しかない。

1998年の成人の日、
都心を襲った猛烈な雪もインパクトがあったが
あれでも16センチ。。。20センチには達してなかったのである。
吹雪くと吹き溜まってしまうので、
直感的には30センチくらいあるように感じてしまう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする