goo blog サービス終了のお知らせ 

電王 第40話

2007-11-11 | 仮面ライダー電王
オープニングにびっくり。
電王になるときと同じく
「オレが」「オレが」状態の個性炸裂歌唱団体でした。

話も面白かった。
一週待たされた甲斐があった。
だけど難しかったので途中から字幕をonにして見た。
多分、字幕なしだと全然わからなかっただろう。

侑斗があんなにあっさり帰ってくるとはね。
ゼロライナーにセーブ機能がついていたのか。
なるほど、記憶は人間のものだけではないわな。

愛理と侑斗がこれからも仲良くできますように。

それにしても良太郎、苦労が多すぎて目のしたのくまがすごいことになっている。
コハナはますます可愛く、そのくせ、時折見せる大人っぽい表情がたまりませんな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電王の主演の方々

2007-11-04 | 仮面ライダー電王
佐藤健さんが自宅療養中とのこと。
白鳥百合子さんのコメントが目にしみる。
二人ともお大事に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺参上! (10月17日修文)

2007-10-16 | 仮面ライダー電王
念願だったお店にrさんと行ってまいりました。
カウンターに座ることができまして、壁やらカウンターやらの飾り物に大感動。
一番最初に目に入ったのは岡元次郎さんのサイン。
二人してウキウキ。

お店の奥には、キュートでラブリーなパンチホッパー、高貴かつキュートなジークでもあった方がいらっしゃいました。

そして上のステキなオムライス(画像を削除しました)はrさんのリクエストによるもの。
チキンな私にはそんなこたぁできません。

rさんがまじめにお話してくれているのに
「このねぎま、美味し~」
って、さえぎってしまってすみません。
ホントに美味しかったので。

時がたつにつれてお客さんが増えて、お店が忙しそうになってきました。

焼鳥もデザートも美味しくいただき、お会計も終わり、さあ帰りましょうかというときに店員さんがカウンターの中で大忙しであろうかの方を呼んでくださいまして、ドアの外で待つ間(それは多分数秒のこと)チキンな私は大慌て。忙しい時間なのにいいのだろうか。いや、えーと何を話したらいいのだか。お話などできると思って来てないし~。しかしrさんはまったく動じた風がない。さすがだ。。。。負けました。

かの方がドアを開けたその瞬間、ワタクシ、チキンはチキンでもマタセビッチに大変身。ちょこっとお話しちゃうわ、写真は撮らせていただくわ、握手までしていただいたのでありました(なんでそんなにミーハーなんだろう、血筋か)。それにしてもオムライスのことを話したりなんかして、演じた役が好きだったことを言えてない。うかつすぎ。

お店を辞した後は近くのスターバックスでrさんと小一時間ほど余韻に浸りました。
すごく楽しかったな~。また行きましょうね、rさん♪
ありがとうございました、お店の皆様。

追記 無断で画像やお名前を出すのはよくないことだったと思いましたので該当部分は削除しました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電王 超バトルDVD

2007-10-01 | 仮面ライダー電王
http://tv-kun.jp/now/index.html
>応ぼ者全員サービス『超バトルDVD』のぼしゅうもスタート!
うたっておどって大とっくん!!かあ。ジークも出るのか。

電王についてはさほど夢中なわけでもないし応募しないでもいいんだけど
後で欲しくなっても取り返しがつかない品だから一応応募しとこうかなあ。

「龍騎」、「555」、「カブト」も名作だったもんなあ。
そういえば「ブレイド」「響鬼」のはどんな作品だったのかのぅ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の電王

2007-10-01 | 仮面ライダー電王
「桜井くんスペシャルブレンド」だなんて、お姉さんたら、結構桜井くんのことが好きなんだなあ。若くても若くなくても桜井は桜井ってことか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電王 第32話

2007-09-09 | 仮面ライダー電王
今回の映像の美しさはどういうこと?
アクションもすごかったし。
久々にいいモノを見せてもらいました。
伊藤さんの出番はしばらくないのだろうか。

桜井侑斗の表情がだんだん大人びてきて、愛理が手を伸ばしたその先にある顔は今までよりも切なくて美しくて、この二人が本当に恋人だったことがようやく理解できた(これまでは三十路桜井と愛理の未来の息子くらいに思っていた)。

来週も出番があるようで何より。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31話「愛・ニード・侑」

2007-09-02 | 仮面ライダー電王
話が核心に近づきそう!
…なのはいいのだが、ハナが出てこない。
何の説明もなく。

白鳥百合子さんのブログを読んでいて、いつかこうなるだろうとは思っていたけど。

今回の登場人物 藤代はどこかの会社の社長らしいけど、オフロードバイクにのっていたり、社長室にラロッコのジャージを飾っていたり、バイク関係の会社の社長だろうか。ホンダが「電王」のスポンサーである以上、バイク関係の登場人物を悪役に描くことはなさそうだけど。
http://www.honda.co.jp/AMA/race2006/formation/mikelarocco/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電王 第29話 ラッキー・ホラー・ショー

2007-08-21 | 仮面ライダー電王
ゲストは、グランセイザーの三上辰平(セイザーギャンズ)を演じた菅原卓磨。
あいかわらず無駄に男前だった。
今回は1話完結なので忙しかったが面白かった。
そういや夏のギャグ回の時期なのか。
毎回ギャグ回のようなものなので気づかなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電王 第25話

2007-07-22 | 仮面ライダー電王
いつのまにか折り返し地点に来てる。
今日の話はよ~わからんかったが映画とリンクしているのだろう。
ワサビに酔ったモモタロスはお下品さとお上品さが絶妙に可愛い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー電王 22話

2007-07-01 | 仮面ライダー電王
桜井侑斗(大人)の顔をかなりはっきり映し出すようになってきた。
以前、山崎潤さんかと思ったけれど、今日は渋江譲二さんか?と思った。
巻き戻してみたらよくわからなくなったが。

今日はウラタロスが大活躍だった。
やる気になればかっこいいじゃないの。
たとえペンギンの着ぐるみを着ていたとしても。

モモタロスは一瞬だけ憑依してガラの悪いおじ様をあっという間にやっつけた。
「ふん!」て目でハナを見てたけど、なんちゅうツンデレな漢だろうか。

最後に出てきたハナお手製の巨大プリン。
イマジンたちはおびえていたけれど、手助けをしてくれたイマジンたちへのハナなりの好意の示し方だと思う。
だって前はイマジンが嫌いだったんだから。
大好きなはずのプリンを拒否してハナに蹴られたモモタロスが大変可憐だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする