「とりこぼし日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ゾンビブーム
(2012-04-02 | 映画)
恐いものが苦手なのに、なぜか胸中にゾ... -
ハマカーン
(2012-03-25 | 雑記)
THE MANZAI以来、民放で見る回数が増え... -
飽きた
(2012-03-22 | 映画)
らししょうのファンとしての覚書をブロ... -
付属ケーブルに戻す
(2012-03-18 | AV)
DP-700とSC-7S2の接続をDP-700に付いて... -
アジトのオーディオ
(2012-03-17 | AV)
自宅で使わなくなったPMA-SA1をDCD-SA1... -
THE JAZZ MESSENGERS
(2012-03-14 | 音楽)
JAZZ箱3枚目。 由緒正しきジャズって感... -
Erroll Garner Consert By The Sea
(2012-03-13 | 音楽)
JAZZ箱の19枚目。 一曲目は音が古いこと... -
アート・ガーファンクル ベスト
(2012-03-05 | AV)
図書館でアート・ガーファンクルのベス... -
キャンベル・スコットとスティーブン・ラング
(2012-03-04 | おとこまえ)
区別がつかん。 どっちも男前すぎる。 -
特命戦隊ゴーバスターズ
(2012-02-26 | 特撮)
押川さんがレッドだった!!! そしてブ... -
フォノイコライザー
(2012-02-23 | AV)
フォノイコライザーの値段を調べてみる... -
バランスにすべきか?アンバランスに戻すべきか
(2012-02-23 | AV)
XLRケーブルが届いたので、CDプレーヤー... -
Karajan The Complete EMI Recordings Volume2 OPERA & VOCAL 2枚目
(2012-02-21 | AV)
好きでも嫌いでもないカラヤンをこれから毎日聞こうと思う。 聞き終わる頃にはファン... -
実は偏食家?
(2012-02-19 | AV)
ヘイリーの「嵐が丘」は美しいけど、エネルギーが感じられなくて空虚。 カーペンター... -
あちらを立てればこちらが立たず
(2012-02-19 | AV)
オーディオ機器を買い換えてきた最も大... -
ケーブルとラックを買わねば
(2012-02-17 | AV)
SC-7S2とMA-9S2が届いた。 家族がいると... -
滅入ることが多いので
(2012-02-15 | AV)
SC-7S2とMA-9S2を買ってしまった。 本当... -
Chuck
(2012-01-30 | AV)
アメリカのドラマ。 ローソンでもらった... -
「倒帯」をDMR-BWT3100とDCD-SA1とで聞いてみた
(2012-01-14 | AV)
3100はかつてはパナソニックの(BDレコ... -
小原紅早生 あと1個で終わり
(2012-01-10 | 雑記)
小原紅早生(みかん)を10Kgももらって...