goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

なぜ?

2015-06-04 11:45:36 | 社会
FIFA(国際サッカー連盟)の本部はどこ?
そして、IOC(国際オリンピック委員会)の本部は?

FIFAはチューリッヒ、そしてIOCはローザンヌに本部を置いています。
どちらもスイス国内です。

スイスは、ヨーロッパにある連邦共和制国家で、永世中立国として知られています。
またスポーツに限らず、多くの国際機関の本部がスイス国内に置かれています。

どうしてなのでしょうか?

ひとつに、この国が永世中立国であることが挙げられます。
その次に、この国の民法によって免税、もしくは減免率が大きいことがあると言われています。
それが営利活動であっても、同様に扱われます。

このことから、スイスに国際機関の本部が置かれるのです。

逆説的な見方をすると、ほとんどの国際機関は営利活動をして、かなり稼いで(儲けて)いると思われます。
とくに、今回話題になったFIFAやIOCは、多くの利権を生かし、巨万の富を得ていると想像できます。
なので、スイスに本部を置いて、税金面で優遇を受け、すくすくと(財政的に)巨大化しているのです。

余談ですが…
IMF(国際通貨基金)によると、国民1人当たりのGDPは約81300ドルで、世界でもトップクラスの水準にあり、世界で最も国際競争力の高い国の一つです。
また、2011年の世界経済フォーラムの研究報告書においては、世界第1位の国と評価されています。
富裕層も非常に多く、10%弱の世帯が金融資産で100万ドル以上を保有していると言われています。