goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

ソチ

2013-08-06 10:18:20 | スポーツ
黒海のリゾート地であるソチ(ロシア)は、来年2月に冬季オリンピックを開催する。
スポーツファンならずともご存知だろう。

オリンピック開催施設の建設にやや遅れがあるようだが、いつものことながら、どうにか開催には間に合わせるのだろう。

そのソチで、その年の秋にロシア初のF1レース「ロシアGP」の計画があるのは、レースファンくらいしか知らないのではないだろうか?

この冬季五輪とF1レースは、複合的に計画されており、プーチン大統領率いるロシア政府が主導を取って進められている国家の1大事業だ。

ただ、F1レースの方は、2014年の開催に関しては、厳しいかもしれない。
というのも、このレースの実行委員会とロシア自動車連盟の折り合いが悪く、2014年の開催申請ができなかったとの情報が先日駆け巡った。
但し、このロシアでのF1開催は、2020年までの7年契約といわれているから、1年遅れで(2015年から)開催される可能性は充分にありえる。

この「ロシアGP」の開催契約にサインしたのは、他ならぬプーチン大統領(当時は首相)だから、何が何でも開催にこぎつけるような気もしますが…。
民主化されたとはいえ、旧共産諸国のやり方は凄まじいものがありますから。

冬季五輪共々、どのような対応をしてくるのか、注目に値する。
そして、ロシアの国力が内外に問われる。
どちらも大成功となれば、ロシアの国力が評価され、開催地であるソチのリゾートとしての価値も高まり、世界中からお客さんが集まってくるだろう。

ここにスポーツツーリズムの本質があるのだ。
このことに関しては、またの機会に。

ps、ソチへ行った方の話しですと、現状ではかなりの田舎らしいですね。発展途上(開発途上)ということなんでしょうが…。