明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

懐かしの内外電機「nag50XL」

2011年10月23日 20時57分09秒 | 今どき無線

今どき、S2001プッシュ・プルで出力50Wのリニアなど誰も見向きもしませんね。しかし50MHZで1KWが許可されたのは、そう昔の事ではありません。以前は28MHZも50MHZも最大50W迄しか許可されませんでした。なのでTS520Dなどの100W機で落成検査を受けると電監の検査官に28MHZのパワーについて注意があったそうです。

この内外電機というメーカーは50MHZと144MHZのリニアを当時売り出していましたが何故か、50MHZはS2001なのに144MHZは4CX-350Aのセラミック球でした。当然国内では認可されない・・(EMEくらいですが当時はとても一般人が出来るものではありませんでしたね)

このリニアは以前、オークションで格安にて入手したのですが、最近全てをバラして点検&清掃をしてピカピカにしました。幸い故障もありませんのでいつでも出陣OKです。

お作法としてはTS600かFT620Bあたりとの組み合わせですね。リグの紹介で「IC7600をお使いですか、当局のリグはTS600に内外の50XLで出力は60W位です。ファイナルはS2001のプッシュプルです」などと言ってみたいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿