明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

QRH歓迎ですhi 何故だかホッとします

2014年02月23日 15時48分55秒 | 今どき無線

日中、複式でCQを出しますと久しぶりに横浜のOMがコールしてくれました。OMは真空管リグを愛し、ドレーク4Bライン等を駆使して和文を楽しまれています。今日も受信に移ると「ポーーピー」と周波数を合わせるキャリアがあり、その後コールを頂きました。セパレート・タイプの儀式です(トランシーブでは不要ですけど)ので直ぐにOMだと解りましたhi

聞けば送信はFT401で受信(モニター)は軍用受信機とのことでした。「きっとサンダース軍曹やヘンリー少尉が使っている様な無骨でカーキ色の機械だな」と勝手に想像します。型番が送られてきましたのでQSO終了後に検索しますと・・何と美しくカッコ良いではありませんか。 (まあ、コンバットに出て来る無線機なんて第二次世界大戦のものですからねぇhi) 海外の販売サイトにも掲載がありますので入手しやすいのかもしれません。

↓  カッコよい!!  RS6790

QSO中に徐々にQRHでズレて行きますが、すかさずOMは指で補正を掛けて、ドンピシャに戻ってきます(笑) こういうのが良いのです!! 絶対に動かないリグも良いですが、人生七転び八起きです(←意味不明ですが・・) ポヘーっとズレていく信号を追いかけると何ともノスタルジーを感じて安心します。また、是非お願いしますね!!

さて昨日の投稿にあっきーさんからGHD複式の仕様に違いが有る様だとコメントを頂きましたので、相違すると思われる部分をアップで撮影しました。

接点調整ネジの柱?の欠き込み・・で良いのかな・・に違いが有るようです。これだけしか所有していませんので解りませんでした・・製造時期の違いでしょうか。


複式・ふくしき・Fukushiki漬けの一日・・

2014年02月22日 22時04分25秒 | 今どき無線

待ちに待った休日です。

先日入手した複式を何とかモノにするために今日は「縦振りキー」に封印をして最後まで複式で通しました。苦手意識の強かった複式ですが、自作ノコ刃で・・「何とかなるかもしれない」という希望が持てましてGHDキーを入手したので無駄にするわけにはいきませんhi

実交信したり発信機とPCで自分の符号の識字率を確認したりしながら夜になりました。締めはお世話になっている青梅のOMでした。先日、青梅のOMから「絆キーのパドルは複式としても良い心地だ」と教えていただきましたので、空打ちで試しましたが確かに「良いかも・・」という感じです。今迄、絆キーは縦振り部分しか使用しておりませんでしたが・・もしも複式とのコンビネーションが出来れば最強のキーになりそうです・・「しつこいですが、絆キーの縦振りは秀逸だと思っています」明日は配線して試したいと思います。

それにしても不慣れなせいか「肩こり」が激しくて参りますhi

 


気が付けばGHD複式・・

2014年02月18日 22時06分48秒 | 今どき無線

雪の影響は、陸上物流にも及んでいました。オークションで落札して・・「週末は複式さ!!」と思っていたのですが、北陸地方からの物流は遅延して昨日の到着となりました。鋸刃キーを自作して、複式リベンジを期していたわけですが、経験の少ない複式の標準?が解りませんでした。しかし拾う神はあるもので、お安くオークションに出品されていましたのでポチした次第です。

第一印象・・「自作の鋸刃より柔らかい!!」 「打ち易い!!」  このキーは一見、鋸刃の様ですが、勿論、刃はありません。材質としては随分と柔らかい材質の様です・・しかし支点と接点の関係が、キチンと計算されている?せいか、いきなり打っても「それなり」に打つことが可能ですね。発信機に繋いで仮免教習は続きますhi


3.5Mhzアンテナ再調整とFR101の再調整

2014年02月16日 17時00分54秒 | 今どき無線

先週の大雪の後、3.5メガのアンテナが∞になってしまいました。最初は雪のせいだと思っていたのですが、回復しないので仕方なく強風の中、屋根に上ってみますと・・「片側のエレメントが半分くらいの長さしかない!!」隣家へ落下したのかと肝を冷やしました。冷静に考えればRadixのアンテナは振出式ですから先端エレメントだけが抜けるはずもなく、登って・外して・引き出して終了しました。何かの拍子にエレメントの留めネジが緩んだという事ですね・・本当に落下していたら大変なことになりますhi

さて、室内ではFR101の再調整に励みました。ボロですし、各スイッチなども劣化していますが楽しませてもらっていますので慎重に作業します。何といっても「受信機」というのが良い訳です・・この響きが好きです(笑)

 


静かに読書?でも・・と思ったのですが・・表紙の写真で買ってしまった!!

2014年02月15日 22時34分33秒 | 今どき無線

2週連続の大雪は初めての経験であります。

昨日は、滋賀県への出張でしたので朝6時30分の新幹線に乗っていました。しかし・・静岡辺りから不穏な天候になりまして京都へ遅れて着いた時点では、辺り一面が銀世界でした。「こりゃー東京に戻れなくなると判断しまして、約1時間程度で東京へ舞い戻ってきました。本当に疲労感を感じた出張?(何もしなかったですが・・コーヒー飲んだだけですhi)でした。

さて、雪で何も出来ないので本屋を徘徊していますと・・「おっ??凄い本を見つけた!!」という事で中身を確認せずにレジへ直行です。表紙と裏表紙に完全に飲み込まれました(笑) 内容としては労働争議の話なので・・あまり人様の労働問題には興味も持てなくてゴメンナサイです。

 


モールス通信術独習法(独習電気通信術)

2014年02月12日 21時41分01秒 | 今どき無線

独習電気通信術は吉田春雄著 ; 無線従事者教育協会編集で近代科学社, 1959.4の本ですが、どうしても入手出来ないので、同じ内容?の「モールス通信術独習法」吉田春雄著;無線従事者教育協会1983年初版 を入手しました。

これを読んだからといって上手になるわけではありませんが(笑)資料としての意味合いも含めての入手です。先日の和文昼食会でも笑い話として出ましたが・・「日本人は、何かをマスターしようとすると(道)を追求する癖がある。」という話の通りの書き出しです。私は求道者ではなく道楽者ですが・・いや、求道者に憧れているのかもしれません。

姿勢を正して読み耽りますhi  ちなみにアンダーラインは元の所有者が引いたものです・・コールサインも書いてありますが・・内緒ですねhi

 

 

 


クンレン・クンレン 4630Khz 和文です。

2014年02月11日 14時26分54秒 | 今どき無線

以前に一度、非常通信周波数の訓練QSOを聞きましたが、局数も少なくて残念でした。そこで今度は朝の時間帯で聞いてみました。時間になりますとバッチリ聞こえます。7メガのアンテナでSメーターが振れますので、専用アンテナでしたら599でしょうね。
雰囲気はそれほど堅苦しいものではなく、私たちが楽しみにしている毎週日曜日のA1C和文ロール・コールに似ています。ただし、簡潔がルールの様で1局あたりのQSOは短時間に終わります。
何よりもすごいのは電波伝搬の優秀さですね、朝9時の時間で全国がバッチリ聞こえます。3.5と7メガの中間の周波数とはこういうモノなのですね。
3.5のアンテナを縮めて参加しようか・・等と考えていますhi


今日は「千葉県和文局食事会」でした。

2014年02月09日 17時26分10秒 | 今どき無線

昨日の大雪で朝から「雪かき」に精を出しましたが、どうにもなりません・・何しろ雪を積む場所すら確保できない程に積もっています。記録的大雪で、交通機関も混乱していました。・・が、予てより予定されていた「千葉県和文局食事会」は無事終了いたしました。交通機関等の影響で、参加出来なかった局もいましたが、またの機会に是非よろしくお願い致します。

電信受信の「コツ」等のお話も聞くことが出来ましたし、植草OM所蔵の真鍮色の「KY-3A」も触らせていただきました。(何でも、ご自分でメッキしたそうです。とても綺麗でした)

混乱する交通機関の影響で、店側との打ち合わせは大変だったと思います。取りまとめ役の松本OM・植草OMありがとうございました。

 


STAMPFL -KEY再び

2014年02月08日 19時50分01秒 | 今どき無線

雪で足止めの為に色々と出来ますねhi

STAMPFLはそのスタイルと打ち心地が秀逸ですが、最近は純日本製にシフトしていました。このキーをお使いの方も随分増えたと思いますが、信号のカスレが出た方も多い様です。

最初は接点に問題が有ると考えましたが、良く見れば槓桿からの配線が有りません。ハイモンド製は全て槓桿から薄い金属板が出ていまして、接触を確保しています。槓桿を支える台座との接点で、その役目を果たしているようですがキーイングで可動する部分ですので、役割は分離した方が良さそうですね。その証拠に槓桿の裏側には卵ラグが付いています・・・これを利用して、細いリード線を端子まで伸ばしてみました。デザインを優先しますので、リード線は極力細く・・台座内へはスプリングの穴を利用します。

↓  殆ど目立ちません。

結果は上々で、素晴らしい打ち心地はそのままでカスレは全く無くなりました。(気持ち良くて一気に3局も和文でQSOしてしまいましたhi)

↓  全く目立ちませんhi

 


吹雪の休日はSpped-Xバグと戯れる・・

2014年02月08日 16時38分41秒 | 今どき無線

記録的な大雪です。風も強いため、横からの雪で前が見えないほどです。こんな日は、買い物にも食事にも出かけることが出来ませんので、無線漬けの格好の口実になりますhi

昼過ぎに、うとうとしながらTS520を温めて1局お相手頂きました。そして、その後に呼ばれたOMとQSOを始めましたが・・キーの紹介で先方より「SpeedXです」と来ましたので一気に眠気が覚めました。SpeedX同士のQSOは初めてです。(OMとは和文同好会忘年会でご一緒していましたhi)

私は縦振りと同じ位、バグキーが好きですが、中でもSpeedXのキーは大好物です(笑) 大御所はバイブロですが、やはり少し難しく (・・というか、そのままではハイスピード過ぎて)日常使いはSpeedXを使用することが多いですね。 そして何しろ「安い!!」  米国からの送料を別にすれば、約3,000円程度で入手可能です。 (でも最近はe-bayでもなかなか出なくなりました)

↓  私の大好きなLES LOGAN

その安さから、私は現在3台のSpeedXを持っています。気楽に板バネに穴開けしたりしまして、低速域のカバー範囲を広げたりしています。その中で唯一、オリジナルなキーかModel500 LES LOGANであります。

今日のOMのキーは同じLES LOGANで台座がクロームメッキとの事です。型番が中途半端なコピーでしたが、恐らく写真のモデルだと思います。紹介後、お互いの入手経路を紹介したりしまして楽しみました。私のLES LOGANは本当に真っ黒で絶縁不良も起こしていましたので、ばらしてレストアした物ですが、打鍵感覚はとにかく上々で、色々と送信したくなる多弁なキーであります。

↓ 多分 OMがお使いなのはコレかな?

↓  オマケですが、雰囲気満点ですhi


職場が危ない・・ノロウイルス大暴れ

2014年02月05日 21時09分00秒 | 今どき無線

季節性のモノでしょうか? 今、職場では朝電話で「すいませーーん、ノロっちゃいました」が流行っています。今日は、私の机まで、あと二人と迫ってきました。何でも特効薬は無いという事で、ひたすらウイルスが体外へ出るのを待つしかないそうです・・・非常にマズイ状況なので、今日も体内をアルコールで消毒しています(笑)


今日は縦振り三昧と修行

2014年02月02日 17時42分33秒 | 今どき無線

夕方、7メガを聴いていますと隣県のOMがCQを出しています。ハイスピードですがキーイングからは「縦振り」と思われましたので、早速コールして胸をお借りしました。尋ねると・・やはり縦振りの様です。私も自分のキーが縦振りであることをお伝えしまして暫しQSO頂きました。縦振りを好む方はあまり他の電鍵に浮気?はしないようですが、プラス1種類となりますと複式になる方が多い様な気がします。OMも複式を練習しているとの事でしたので、複式での再開を約束して終わりました。(といっても私は未だに「ノコ刃」ですがhi)

最近、縦振りでラグチュウしていて気が付いたのですが、最近は殆ど疲れを感じなくなりました。まさか数時間も続けて打鍵は出来ないと思いますが、良い方向に向かっているような気がしています。

↓  とうとうデスクのベスト・ポジションを占有してしまったHK1Z・・鍔にはご縁が有るように・・ということでhi


モールス技能認定試験を受けたのですが・・

2014年02月02日 06時38分28秒 | 今どき無線

JARLニュース掲載の告知を見て、電話で問い合わせたりしまして申し込みしました。公開されている情報では速度について「PARIS方式」で記載されており、良く解りませんが「まずは経験」という事で総合1級と総合初段を受験しました。

結果は後日、郵送だそうですが自己採点では初段はダメでしょうね。最初の試験は総合1級でしたが、欧文の受信を開始した途端に汗が出てきました・・「やばい!!全部和文に聞こえる!!」(大爆笑)

昨年の秋口から和文漬けの日々を送っていたのと、欧文の練習をせずに臨んだことが原因・・・なのは直ぐに解ったのですが・・始まったものは仕方ありません。後悔しながら、和文⇒欧文変換をしながら進めましたhi  本当は筆記体が良いのでしょうが、全く練習しなかったので全て大文字で記載します。和文の方はそれなりに受信しまして、あっと言う間に終了です。

仕方ない、昼休みに初段欧文のアジャストをしよう・・と思っていますと、係りの方から「宜しければ、時間を詰めて初段も午前中に実施したい」との提案がありました。ここで「いや、午後から」と言えば良いものを変に見栄を張ってしまいまして「結構ですよ」等と答えてしまいました(笑)  そういう訳で欧文の特に「暗語」は情けない状況でしたhi

状況としましては、大勢の受験生が「どぉーーっと」いるのかと思ったのですが、極めて少人数で私が入室した時は私を含めて3名でした。欧文1級の方、総合3級の方でした。 総合3級の方は封筒の住所とお名前を見て「あっ!!あの方」と解りました。先方も私の名前で解ったと思います・・でも特殊環境下なのでお互い気が付かないふりをしました(笑) 今度、お空でまたお願いします!!

係りの方に伺いますと午後の「有段者挑戦」の方は各段それぞれ1~2名の受験者がいるそうです。名人位の受験者も1名 (分/180字の送受信ですよ!!) いらっしゃるそうです。 PRの問題もありますが、全く初めての方で分/25字などは誰も受けないのかもしれません。むしろ、プロ資格保有者の方やプロ試験受験者の方の上級受験が多い様です。 そして職員の方との雑談の中では、「受験者はとても少なく、ハムフェアーなどの特設会場での実施はコスト的に困難」 「この場所も狭いし、ビル管理方から不特定の出入りはセキュリティ上の問題があると言われている」等々のお話を聞くことが出来ました。現状では年に1回の開催が限界の様であります。(総合1級までは各地のボランティア試験員による実施も可能な様です)  まあ、そういう訳で数か月後にまた有ればリベンジしたいのですが・・1年後ではね・・各支部の集いでも時々開催が有るようですが総合1級までの様です。

駅までの帰り道で立ち寄った「ワンタンメン」専門店?でビールと共にヤケ食いして帰宅した次第ですhi

前回の国内電信の時もそうですが、普段我々が楽しんでいる電信ですが・・意外と普通のQSOの速度はゆっくりなものです。総通1級と国内電信に要求されている75字/毎分のレートを保ってラグチュウしている方はあまり見かけません。バグキーの信号も一見早そうですが、短点に誤魔化されていて長点を含めた符号としては結構低速だったりしますね。そして何よりも普通の和文交信との決定的な違いは「文字間」がかなり狭い感じがします(規定どおりなのでしょうが) 暗記受信は楽ですが、本来の符号識別とは別の大意を理解するだけですので全く試験対策にはなりません(多分、欧文も・・) うーーん、毎度、自分受信能力の未熟さを思い知らされる3分間であります(笑)