レストア再生したTS520
飾りじゃ可愛そうなので、試しにQSOしてみました。
慣れない縦振り電鍵に四苦八苦ですが、楽しいひとときでした。
この後、数局とQSOしましたがいつもの0.5Wではなく10Wの
ビックパワーですのでパイルも一発です。(さすがハイパワー!!)
本当は外付けエレキーに真空管リグのお馴染みマイナス・キーイング
回路を付加して使うつもりでしたが、TS520の時は・・NOクラスター
NOパソコン、NOエレキーのシンプルQSOにしようと思いました。
レストア再生したTS520
飾りじゃ可愛そうなので、試しにQSOしてみました。
慣れない縦振り電鍵に四苦八苦ですが、楽しいひとときでした。
この後、数局とQSOしましたがいつもの0.5Wではなく10Wの
ビックパワーですのでパイルも一発です。(さすがハイパワー!!)
本当は外付けエレキーに真空管リグのお馴染みマイナス・キーイング
回路を付加して使うつもりでしたが、TS520の時は・・NOクラスター
NOパソコン、NOエレキーのシンプルQSOにしようと思いました。
以前より我が家のチビは電車が好きなので、天気の良い休日の朝は地元駅前の
コーヒーショップ(ここから電車が見下ろせる)でしばらく、電車ウォッチしている。
ハンディの付属アンテナなど役に立つはず無いと決めつけていたが、最近ローカ
ル局や近隣移動局とのQSOが成立している。
コーヒーを飲みながら屋外ラグチュー・・なかなか気分が良いです。
一方、最近ヤフオクで廉価落札したモービル機は製造年月不明だが何とも
バブリーなイルミネーションです。KENWOODだからかもしれませんが、
カーオーディオと同じ世界ですね・・
これはこれで見ていて綺麗ですが・・無線機らしくはありませんね。
シャック内にはオブジェ化した想い出の品がある。
このクーガも元々は中学生の頃、柏駅の「赤い丸井」で親に頼み込んで分割で買った物。
電池で時々動作するがACではダメ。VRもメチャ・ガリオーム、その他諸々でとても使用に
耐えられないモノだった。
もう一つは安定化電源ですが昔、キットを組み上げたモノです。こいつも負荷をかけると
電圧降下して「不安定化電源」となっていました。
OLDリグの復活ついでに両方の手術をしてあげました。両方とも快調になりました。
このクーガで一体、どれだけの深夜放送を聴いただろうか・・セイヤング、オールナイトニッポン
パックイン・ミュージック、ヤングタウン東京・・・
今夜あたり「ラジオ深夜便」でも聞いてみようかな。
QRPPのWAJA計画を楽しむにあたっては紙ログと万年筆でのんびりと楽しみます。
後でハムログに入れますが、まあ雰囲気だけ楽しもうという事です。
本当は小さな自作のCWトランシーバーに縦振りでコツコツやるのがオシャレですが
それは後のお楽しみということで・・
こうして考えると7MHZって楽しいバンドです。やっぱりハイパワーで599BKより
数段楽しみが増えますね。
アワードも公式特記をもらった後は、縦振り特記とかOld-Rig特記とか勝手に
透明テプラで特記してしまおうと思っています。自分の為のアワードですので
それもよろしいかと。
アワード発行者もオーダーメード特記を受け付けてくれると、楽しさ倍増なのですが・・
前回の3連休で、再生→やっぱダメとなったTS520ですが、悔しいので
再度挑戦して蘇生しました。
10W機なのですが実測20W程度出るようになり受信もOKです。但し
CWフィルターが無く、1KHz目盛り幅も小さいので7mhz辺りは厳しい
ですが、これも趣があって良しとします。
写真は・・
1.ナショナル・クーガの代表作 クーガ2200
2.ハンセンのパワーメーター
3.IC551
4.FR101
5.TS520X
です。いずれの機器も30年以上昔のモノ達です。家電製品では考えがたい
長寿命であります。・・30年前の冷蔵庫や洗濯機を使っている人はいないでしょ・・
9月に入り、タワーの他にルーフタワーを設置しました。
クランクアップ・タワーは台風などの待避は便利ですが、ケーブルの
取り回しが複雑なので、頻繁なアンテナの上げ下ろしには適しません。
タワーには50MHZの8エレスタックをのせていますので他のアンテナ
や自作アンテナの試し撃ちそして7MHZなどにも出てみたいと思って
いましたので美観は無視して建設しました。
早速7MHZ(V-DP)で運用開始です。国内CW中心ですので100W
も出して運用していては1日で飽きてしまいます。
そこで!!500mWでのQRPPにしました。最初はとても実用は無理
だろうと考え、数局とのQSOを目標としましたが、どんどんQSO出来て
います。
ならばAJDを目標・・うーん2日で達成してしまった・・・
よしWAJAだ!!ということで運用中です。現在、運用5日30県を
QSOです。
まあ、沖縄などもありますので年内目標のつもりです。達成すると
特記は7MHZ/CW/QRPPとなります。
500mWまではメーカー製のリグで可能ですが、これ以下は自作
ということになりますね。
今年の2月から和文モールスの練習を開始して、ようやくQSOが成立するようになった。
そもそも和文モールスの練習を始めたきっかけは、欧文モールスが出来ないからだ。
勿論599BKやラバスタは出来るが、ボクの夢は・・・
「朝、起きてコーヒーを飲みながら欧米のOMと14MHZあたりで、のんびりとCWラグチュー
をすること」だった。
しかし悲しいかな、駅前留学に50万円を費やしても英語は身に付かなかった。まあ、生涯の
劣等感ですね・・
そんな実力で欧文cwのラグチュウはとてもじゃないが無理ですねぇ。
よく和文というと「長いから嫌い」とか「ハードル高いから嫌い」といった意見を聞きますね。
確かに1QSOに30分~1時間程度掛かるので忙しい現代人には不向きかも
しれません。しかし、会話でも、欧文モールスで英語の普通文でラグチュウするのもかなり時間
が掛かると思います。
何しろ、辞書なしで暗記受信して直ぐに返事する(スペルなど調べる時間も無い)事が出来る
人は何人いるのでしょう?
といった理由でモールス好きならここは一発「和文」で行きましょう!!
お勧めは144mhzです。
7mhzにも大勢の和ブラーが居ますが、縦振りが多く難易度が結構高かったりします。
その点、144mhzならばノイズも無いしQSBもありません。初心者も多いので楽しめます。
随分といい加減なブログだった。
思い出したように再開し、また中断・・
忙しいなどと言っては怠けてしまう。
最近は、再開した無線も一段落?して色々と手を伸ばしている。
FR101のレストアもそのひとつ・・・35年の時を経て現代に蘇る。
今どきの無線機とは明らかに違う何かが、この時代の無線機にはある気がする。
これがヤエスではなくコリンズだったら・・涙ものかな・・