明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

KENPROの電鍵たち

2013年02月16日 10時50分34秒 | 今どき無線

以前、ランチ1回分で仕入れたケンプロのKK50という電鍵が、とても良い具合でKK60という上位機種も手に入れました。益々、上々の使い心地で色々な場面で使っていました。「まあ、これでおしまい!!」と思っていたのですが、ある日オークションに同じケンプロの最上位機種のKK71が新品未使用品という状態で出品されていました。「うーー・・・でもキリがないし・・でも新品未使用なんて今後有り得ないだろうし・・最近、外で酒飲まないし・・」等と逡巡した挙句、やはり病気なのでポチしてしまいました。

基本的な構造はKK60と同じで若干、槓桿が長くなっていてツマミ位置が3通り選択できるようになっています。また、オプションのスプリングが同梱されており好み次第という訳です。槓桿や金具が金色なのは、個人的には感心しませんが良い造りだと思います。打ち心地は3種の中ではKK60が私にはピッタリします。台座の材質によってこんなに違うのかと改めて驚きました。そういえばハイモンドにも大理石のHK808とモールド製のHK807という機種がありますね・・値段がほとんど変わりません。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モジラ)
2013-02-16 19:08:49
お隣のEDBです。最近ご無沙汰なので、こちらに初投稿させて頂きました。電鍵コレクションは、とどまるところを知らぬ勢いですね。今度拝見したいものです。
Unknown (モジラ)
2013-02-16 19:10:15
お隣のEDBです。最近ご無沙汰なので、こちらに初投稿させて頂きました。電鍵コレクションは、とどまるところを知らぬ勢いですね。今度拝見したいものです。
Unknown (とも)
2013-02-16 22:36:14
EDBさん、こんばんは。
病気ですよ・・色々と試しながらオンエアーしていますhi
様々に楽しめる趣味ですね (あっきー)
2013-02-17 00:11:07
7メガAMといい電鍵といい、無線は色々な楽しみ方、はまり方が出来て楽しいですね!私が今はまっている、というか課題と感じているのは、欧文の(暗記)受信能力向上ですね。
Unknown (とも)
2013-02-17 12:41:01
あっきーさん、こんにちは。
私も同じ課題を持っていますが、やはりtuboさんみたいに規則正しくQRVしないとダメですね(笑)いつも、ついついホレになってしまいますhi

コメントを投稿