goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる日記

徒然なるままに。ゲームは戦国ixa、SDガンダムオペレーションズ、にゃんこ大戦争を中心に惰性で遊んでます。

ゲームが豊作の秋~年末

2008年10月11日 01時43分20秒 | Weblog
年末に向けて、気になるゲームがたくさん発売されそうで、今から楽しみです。
とりあえず発売日も迫っているという事で、"勇者のくせになまいきだor2"が凄く楽しみ。
で、パタポンの2作目も発売されるらしいので、これまた絶対買います。
さらに!! 年末にガンダム無双2が発売されるらしい。これも99%買います。
ほかにプロモーションの動画やらなんやらを見ていて気になったものとしては、白騎士物語、モーターストーム2 、ガンダムvsガンダム、ディシディア ファイナルファンタジー、桃太郎電鉄20周年。
こんなもんかな。うーん、全部買ったら、1年くらいかかっちゃいそうだな。
まあ、お店に行ったときの気分しだいだね。

おっとそういえば、昨日発売されたマクロスエースフロンティアっていうPSPのソフトを買いました。
ちょろっとやっただけで、まだよくわからんけど、エースコンバットに変形機能が付いた感じ。

しかしこの分じゃ、また積みゲーが増えるね。とりあえず、Trustybellをさっさとクリアしないと。
ああ忙しい。

おっさんつえーー!!

2008年10月10日 02時45分58秒 | Weblog
Trustybellは第3章に突入しました。
2章の終わりの方に出てくるボスが強かったです。鎧着た変な太ったおっさんで、攻撃力もスピードもあってかなり強かった。攻撃によっては防御をミスったらHPの大半を失うようなのもあって、4,5回全滅しました。毎回防御が成功すればいいんだろうけど、意外とむずいんだよね。やっぱりXbox版で不評だったのは、この難易度のせいかな。僕はまだこれくらいなら許せるな。っていうか、これくらいむずい方がやりがいがあっていいかも。
ああ、それと、クラブクローバーの性能が圧倒的にいいって話を書いたんですが、あんまりたくさんは戦闘に持ち込めない気がしてきました。今のところ、持つことができるアイテムのポイントは20までなんだけど、クラブクローバーは1個持ち込むのに3ポイント消費するんですよ。だからクラブクローバーだけ持ち込んでも6個までしか持ち込めない。でも、最近よく手に入る回復アイテムの場合、一人しか回復できないかわりに、クラブクローバーより回復量がちょこっとだけ多いし、なんといっても1ポイントだけで持ち込めるのが魅力的です。


"勇者のくせになまいきだor2"が発売されるらしい

2008年10月09日 03時00分10秒 | Weblog
 昨日、帰ってすぐ寝ちゃって(夕寝?)、あんまり眠くない。
新作ゲームチェックしてたら、ぜひ宣伝しておかねばってのがあったんで、さっき更新したばっかだけど。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/or2/

10/16発売予定の"勇者のくせになまいきだor2"。
個人的には、PSPソフトのなかでモンハン(MHP2G)に次いで気に入ったソフトの2作目。
このゲームはなんといってもセンスがいい。古いドラクエとかをやってた人にとっては、かなり懐かしいネタとかもちりばめられているし、
それを抜きにしてもかなり面白かったです。今回は、出現する勇者が2.5倍以上になって、魔物も3.3倍以上とボリュームアップしているらしい。
絶対おもしろいと思うので、発売日に買っちゃいそう。

方向音痴

2008年10月09日 02時26分58秒 | Weblog
 まずは昨日の訂正。Trustybellのクラブクローバーってアイテムは150ではなく100(円的な金額)で買えるものでした。余計にクラブクローバーがお得に見えてきました。あと、現パーティのHPはよくても5000未満でした(ホントどーでも良くてごめん)。
 で、今日の本題は"方向音痴"。実はわたくし、方向音痴(ぎみ)なんですよ。まあ、あんまり行動的でないので、行動範囲が限られていて普段は全く問題ないんですがね。
ごくまれにフラッと自転車で遠出するような事があるんです。大抵は、大きな道路を通って道先案内の看板に従って行くので、ある程度目的地の近くまでは到達します。
・・・が、その後は看板に書かれない狭い範囲での行動になるので、自分の方向感覚が試されるわけです。方向音痴な自分は、ひたすら自転車で動き回ります。そういうのも込みで遠出しようと思っているので・・・。
だいたい20~30くらいそうやって周辺をうろちょろしても目的地が見つからない場合もあり、そんな時は道行く人に教えてもらう事が多いです。
ここまでは、そんなに"方向音痴"という感じでもないかもしれないけど、問題は帰り道。まず、どっちに向かえば帰れるのかさえ、さっぱりわからない事があります。そんな時はやっぱりその辺をうろちょろして、自分が分かる地名が書かれた看板を探します。
それがわかってもまだ安心できないです。せっかく大きな道路を通って順調に帰る方向に向かってるのに、いろいろ誘惑があるんですよ。信号が赤になったばっかで、どうせ2,3個先の交差点で左に曲がるんだから今左に行ってもいいんじゃね?とか、対面の本屋に入って、帰るときになぜか進む方向を間違えるとか、
同じ方向っぽいから商店街を通っていくことにしたら、そのあとどこで合流するべきか分からなくなるとか、合流したとたん、逆走する方向に進んじゃうとか・・・よせばいいのに、好奇心に負けていろいろやらかしちゃうんですわ。
帰り道での迷子は、行きに比べて被害が甚大です。中途半端に"こっちの方向で合ってる気がする"ので、人に聞くのが遅れるんですね。ひどい時には2時間くらいあっち行ったりこっち行ったり(・・・なかば迷子を楽しんでる感はありました。本気で帰るならもっと早く人に聞いてます)。挙句の果てに、結局人に尋ねたのが
「ここは神奈川県ですか?・・・の何区?・・・東京の大田区はどっちの方向にいけばいいですか?」的な質問。そこから聞くの?って感じですね。
 方向音痴自慢(?)はこんなもんかな。で、何が言いたかったかっつうと、RPGでも似たような事ありません?

PS3版 Trusty Bellはおもしろい

2008年10月08日 03時58分38秒 | Weblog
相変わらずTrustybellやってます。回復アイテムで花封薬とクラブクローバーってのがあって、前者は一人のHPを50%回復(100円的な金額)、後者はパーティ全員(3人)のHPを3000回復(150円的な金額)。ちなみに現状最大HPは多いキャラでも6000くらい。あれ、クラブクローバーの方が圧倒的によくない?クラブクローバーを初めて買えるようになったので、とりあえず今持ってるお金をつぎ込んで20個くらい買っときました。
まあ、あとの方になれば3000じゃ物足りなくなるのかもしれないけど、今のところはこれで十分です。それにしてもXbox360版で、なんであんなに不評だったのかがわからないです。やっぱりPS3版はかなり変ったんじゃろか?普通におもしろいですよ。