赤坂の豊川稲荷は、
3月から始まった早朝坐禅に何度か参加していて
おなじみになっています(これとこれ参照)。
身近な存在になってくると、
本家本元の豊川にある豊川稲荷へも
行ってみたくなりました。
ということで。

行ってみました。
歴史を感じさせる本堂。
ちょうどご祈祷が始まって、
あ、これこれ!
坐禅のあとに参加しているご祈祷。
聞き覚えのあるスピード感あふれる?読経でした。

もちろん、キツネさんがいます。

この奥には……。

狐塚。
こちらでは同じキツネばかりでした。
赤坂では場所は狭いながら、
いろいろなキツネがいますが。
せっかく行ったので、
参道で稲荷寿司ときつねうどんもいただいて。
本家本元に行けて満足満足。
次回、坐禅に参加する時には、
行ってきました~とご報告したいと思います。
3月から始まった早朝坐禅に何度か参加していて
おなじみになっています(これとこれ参照)。
身近な存在になってくると、
本家本元の豊川にある豊川稲荷へも
行ってみたくなりました。
ということで。

行ってみました。
歴史を感じさせる本堂。
ちょうどご祈祷が始まって、
あ、これこれ!
坐禅のあとに参加しているご祈祷。
聞き覚えのあるスピード感あふれる?読経でした。

もちろん、キツネさんがいます。

この奥には……。

狐塚。
こちらでは同じキツネばかりでした。
赤坂では場所は狭いながら、
いろいろなキツネがいますが。
せっかく行ったので、
参道で稲荷寿司ときつねうどんもいただいて。
本家本元に行けて満足満足。
次回、坐禅に参加する時には、
行ってきました~とご報告したいと思います。