1週間前の話になりますが、
TOEIC S&Wを受けてみました。
英語の総合的な能力を測るはずのTOEICですが、
聞いたり読んだりして
マークシートに回答していくだけでは、
話したり書いたりする能力は
全くわかりません。
S&Wは、つまりSpeaking & Writing、
話す&書く試験です。
ある理由があって、
試験を受けることにしました。
受験料安くないのに。
Speakingだから、
当然、外国人の試験官がいて、
いろいろ話す、
のかと思いきや!
全然違うのです。
パソコンに向かって話すという
なんともマヌケな試験。
ヘッドフォンをして、
そこから流れてくる指示に従って
ヘッドフォンにくっついているマイクに向かって
質問に答えたりしていくわけです。
そもそも、試験自体、
すべてパソコンだけで進めます。
それが終わったら、
今度は指示に従ってパソコンに答えを打ち込んでいきます。
例えば、写真が示されて、その下に単語が二つ書いてあります。
写真について、その二つの単語を使って
英語で書くという問題。
あるいは、テーマが与えられて、
それについて文章を書くという問題。
時間が来たら終わり。
すべてパソコンから流れてくる指示に従います。
不思議な試験でした。
今回もほぼ準備なしのぶっつけ本番。
前の日に紀伊国屋本店に行って、
対策本をちらちらっと立ち読みした程度。
TOEICの対策本は山ほどあるのに、
TOEIC S&Wを受験する人は相当少ないらしく
対策本はほんの4~5冊しかありませんでした。
それも2000円以上するものばかり。
買うほどでもないかな~と思ったり、
そもそも、自分が働いていた出版社の本を
今さらお金を出して買うのも、ねぇ。
目標の350点(400点満点)が取れていれば嬉しいのですが。
TOEIC S&Wを受けてみました。
英語の総合的な能力を測るはずのTOEICですが、
聞いたり読んだりして
マークシートに回答していくだけでは、
話したり書いたりする能力は
全くわかりません。
S&Wは、つまりSpeaking & Writing、
話す&書く試験です。
ある理由があって、
試験を受けることにしました。
受験料安くないのに。
Speakingだから、
当然、外国人の試験官がいて、
いろいろ話す、
のかと思いきや!
全然違うのです。
パソコンに向かって話すという
なんともマヌケな試験。
ヘッドフォンをして、
そこから流れてくる指示に従って
ヘッドフォンにくっついているマイクに向かって
質問に答えたりしていくわけです。
そもそも、試験自体、
すべてパソコンだけで進めます。
それが終わったら、
今度は指示に従ってパソコンに答えを打ち込んでいきます。
例えば、写真が示されて、その下に単語が二つ書いてあります。
写真について、その二つの単語を使って
英語で書くという問題。
あるいは、テーマが与えられて、
それについて文章を書くという問題。
時間が来たら終わり。
すべてパソコンから流れてくる指示に従います。
不思議な試験でした。
今回もほぼ準備なしのぶっつけ本番。
前の日に紀伊国屋本店に行って、
対策本をちらちらっと立ち読みした程度。
TOEICの対策本は山ほどあるのに、
TOEIC S&Wを受験する人は相当少ないらしく
対策本はほんの4~5冊しかありませんでした。
それも2000円以上するものばかり。
買うほどでもないかな~と思ったり、
そもそも、自分が働いていた出版社の本を
今さらお金を出して買うのも、ねぇ。
目標の350点(400点満点)が取れていれば嬉しいのですが。