ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

日田 大原八幡宮『放生会』 2010/09/23

2010-09-23 | 祭り、イベント 大分
前日の暑さがウソのように一気に涼しく(肌寒く)なりましたね!

今日は朝から、たんなる連れの実家に来ています。





どこも秋祭りのシーズンですね!





日田市田島の「大原八幡宮」の秋の大祭『放生会』に出かけてみました。

福岡の筥崎宮に続き、二ヶ所目の『放生会』です。

今に時期、全国の八幡宮(八幡神社)で催されていますね!




日田の総鎮守 大原八幡宮 本殿

無病息災をお願いしてきました。




祝日だけに人が多いです。

昔は、筥崎の放生会のように「見世物小屋」や「お化け屋敷」も出ていたそうですが…

ここ最近は出していないようです。

美味しそうな匂いが、胃袋を誘惑してきます。

歩きながら、いろいろと買い食いしたりするのも祭りの醍醐味のひとつ

 

何故か?みやげに太宰府名物「梅ヶ枝餅」を買って帰路に着きました。(笑)

お土産として人に渡した後で気づきましたが、「梅ヶ江餅」って書いてあるんですけど…(汗)

25日まで開催されていますよ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿