ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

宇佐神宮 2016-06-25

2016-06-25 | ドライブ&遊び

筑豊方面の道の駅巡りから

車の安全祈願を兼ねて大分県宇佐市にある宇佐神宮まで行って来ました。

全国に4万社あまりある八幡様の総本宮です。

 

  

 

宇佐神宮の参道 

鳥居は額束のない八幡鳥居と言われる独特のもの 

 

  

 

「茅の輪くぐり」が設置されてました

茅の輪くぐりは、心身の穢れ(目に見えない災いや心の弱り)を除いたり

厄(災難)を払う為の有効な儀式なんだそうです。

説明書きの通りにくぐって

盛夏をのり切る力を頂いてきました。

参道から上宮までの距離が結構あり、大社らしい雄大さが感じられます。

 

 

  

 

宇佐神宮の参拝の作法は一般の神社とは異なり 

「二礼、四拍手、一礼」

出雲大社と同じ参拝作法です。

朱塗りの本殿も大変綺麗

車の無事故、安全をよ~くお願いして来ました。

 


スタンプラリー 2016-06-18

2016-06-20 | ドライブ&遊び

スタンプラリー

  


何年ぶりですかね?

車買い替えたのを機に「道の駅スタンプラリー」はじめました(^^) 

二巡目の道の駅制覇目指して見ますか?



記念すべき一駅目は、しじみと一億円のトイレで有名な

「道の駅 おおとう桜街道」さんから



急がず、ゆっくりとスタンプ収集して行きたいと思います。


大牟田・荒尾 世界遺産  2016-03-05

2016-03-05 | ドライブ&遊び

朝から晴天に恵まれたこの日

朝から、ふらっと大牟田・荒尾方面へ出かけて来ました。

昨年、「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されてから初の大牟田訪問です。

 

  

 

かつて宮浦坑があった場所に公園として整備されている

宮浦石炭記念公園

月が出た出た 月が出た~

三池炭坑の 上に出た~~

「炭坑節」の歌詞にも出てくるシンボル的な煙突です。


  

    


世界文化遺産の構成資産である「三池炭鉱宮原坑」へ

ボランティアさんの説明を受けながら、小一時間ほど歩き回りましたが・・・

服の下は汗ビッショリ!

この暖かさ・・・ 異常です。



熊本県荒尾市にある旧三池炭鉱の主力坑のひとつであった 旧万田坑跡」をちょっこし散策

まだ、季節はずれの暑さに身体が慣れていないのか?

頭痛と花粉症で散策がキツかったです。

 

 


火の国文龍 総本店  2016-02-21

2016-02-22 | ドライブ&遊び

熊本ラーメン 


熊本を代表するこってりラーメン

火の国文龍 総本店」でちょいと昼飯して来ました。

店舗の屋根に巨大な龍がそびえ立つインパクトのあるお店です。


  


メニューは色々ありますが、ちょいと贅沢に・・

こってりチャーシューメン(890円)とふつうチャーシューメン(850円)

ドンブリの縁に背脂が飛び散り、見た目は超こってりに見えるが・・

味付けは意外と濃すぎず変なクセもなく、女性でも美味しく頂ける味です。 

 


ここ2、3日 風邪気味でしたので・・

おろしニンニク、てんこ盛りで頂いてきました。

久しぶりのこってりラーメン美味しかったです。



熊本城    2016-02-07

2016-02-08 | ドライブ&遊び

 熊本城です。

 

熊本市内に用事があったので、帰りに立ち寄って見ました。

数十年ぶりの訪問です。

 

  

 

島根の「松江城」に続いてまたまた忍者とのスナップです。www

内部はコンクリートの復元天守閣ですが・・

展示品は見応え充分です。

難攻不落の熊本城、「武者返し」とよばれる石垣の反りも必見です。



本丸御殿へは、地下通路「闇り(くらがり)通路」を通って御殿内部へ


  

 

本丸御殿が復元されて初めての訪問です。

本丸御殿大広間のなかでも、一番格式が高い部屋といわれているのが「昭君之間」

熊本城本丸御殿は、畳数1570畳、部屋数53もある建物群

その中でもひときわ大きい建物が本丸御殿大広間

歩きごたえあります。

 

  

 

天守より熊本の街を一望

 

 

この日は、春節の初日

ほとんどが、大陸や台湾からの観光客でしたね

いろんな言語が飛び交って面白かったです。 

 


「龍門の滝」と「豊後森機関庫」  2016-01-16

2016-01-18 | ドライブ&遊び

九重町にある名瀑

  

 

八鹿酒造から、そう遠くない場所にある「龍門の滝」に寄ってみました。 

夏は滝滑りで賑わうが、紅葉のシーズンが終わると辺りは静けさに包まれる。

周辺には温泉地もあるので、立ち寄りどころとしてもおすすめです。



 

玖珠まで来たので、

前々から気になってた「豊後森機関庫」に行ってきました 。

現存する機関庫としては九州唯一のものです。

 

  

 

旧豊後森機関庫と機関車の転車場(ターンテーブル)です

いずれも、国の「近代化産業遺産」に認定されています。

ちょっと前までは、建物の中にも入れたそうですが、今では砂利と芝生の境目までしか近づけません。


  

 

福岡県志免町から移設された蒸気機関車

敷地内には豪華観光列車「ななつ星in 九州」や「或(あ)る列車」などで知られる工業デザイナー

水戸岡鋭治氏が手がけた施設、「豊後森機関庫ミュージアム」もあります。

 

  

 

ミュージアム内には機関庫に関する資料や歴史を紹介する映像や写真

子どもも楽しめるおもちゃや絵本のコーナーも設け、子どもから大人までが楽しめる空間となっています。

将来はミュージアムも含めて、鉄道記念公園になるようです。

 


はなたれ小僧さま   2016-01-11

2016-01-13 | ドライブ&遊び

福岡県みやま市山川町北関

 

はなたれ小僧さまをご存知ですか?

話の大まかな内容は、こちらで・・ 「日本昔ばなし

この昔話の発祥の地です。

 

  

 

静かな集落の一角に佇む 

はなたれ小僧さまの祠と説明板

 

  

 

祠の中に鎮座する「はなたれ小僧さま」

何でも願いを叶えてくれるという水神さまの子供で

ホントは有難い「小僧さま」なんです。

はなたれ小僧さま

今度、新鮮なエビナマス持つて行きますから toto BIGかロト6の一等を当てておくれ

何卒よろしく……

 

 

 

よくよく見ると立派な鼻水が二本垂れています。

私が子供のころは、はなたれ小僧はそこらじゅうにいたんですけど・・ w

今では、全然見なくなりましたね。


 


大力うどん  福岡県みやま市瀬高  2016-01-11

2016-01-12 | ドライブ&遊び

国道208号線沿い

福岡県みやま市瀬高のうどん屋さん


  

 

筑後地方で、うどん屋さんと言えば・・

私の中では、ここ「大力うどん」

お昼は、行列必至のお店ですが、お客さんの回転がいいのでそう苦にはならないです。

 

 

どのうどんもリーズナブル

旨い・安い・早いの三拍子揃ったナイスなお店です。

 

  

 

大盛り肉うどんにごぼう天をトッピング

太くて柔らかくてモチモチ

しかも結構安い!

また近くに行ったら是非寄りたいと思います。



梅の貯蔵庫 梅蔵  大分県日田市大山町

2016-01-08 | ドライブ&遊び

「木の花ガルテン」

 

    

 

梅干しで有名な大分県日田市大山町の「木の花ガルテン

農協がやっている地元食材を使ったバイキングレストランや手作りパン屋さんが有名で

この方面を通るときはよく立寄らせてもらっております。

 

 

今まで気付かなかった「梅蔵物産館」なるものを見つけたので入って見ました。

物産館の中にある地下へ続く階段

下りると

ヨーロッパのワイナリーを思わせる重厚な石造りの貯蔵庫が・・

 

  

 

物産館の地下にこんな広い貯蔵庫があるのには、少しビックリしましたね。

そこに有ったのはワインではなく、年代もののウメボシが漬かった大ガメがズラリ・・・

この立派な貯蔵庫、梅干専用の梅蔵として使われています。

ワインや日本酒を熟成するのにクラッシック音楽を聴かすとか?どこかで聞いたことがありますが・・・

ここでは、ウメボシの熟成の為か?優美なクラッシック音楽が常時流れております。

この広い空間を利用した、梅蔵コンサートも時々開催されているようです。 

 

   

 

日本最古の梅干しも展示されています。

430年前、豊臣秀吉の家臣・雑賀一族が兵糧のために貯蔵していた梅干しの一部だとか・・

 

  

 

「梅栗植えてハワイへ行こう」をキャッチフレーズに、村おこしをすすめてきた大山町

梅干し日本一を決める

4年に1度「全国梅干しコンクール」を開催しています。

自家製梅干し500gを容器に入れて応募すれば・・・


  

 

厳正審査で「日本一」の栄冠を手に入れることも可能かも?

しかし審査員の方、全部の梅干を一粒ずつ食べて審査するんですかね? 

一生分のウメボシを食べる様な事はしないだろうし、見た目勝負なんですかね?

自分も毎年、梅干を作っているのでウメボシチャンピオン目指して挑戦してみましょうかね??www

 


両子寺(ふたごじ)  大分県国東市安岐町  2015-10-18

2015-10-20 | ドライブ&遊び

国東半島の中心にそびえる両子山その中腹にある

天台宗の古刹、「両子寺(ふたごじ)」へ

拝観時間:8:00~17:00 拝観料:300円です。

 

  


  


   

 

  


大分県内屈指の紅葉スポットなのですが・・・

ご覧の通り、まだ全然色づいておりません。

11月中旬~が見頃かな?

その頃に再度、国東に来たいと思います。



牧のうどん 福岡空港店

2015-09-14 | ドライブ&遊び

牧のうどん


ひさしぶりに「牧のうどん空港店」へお邪魔しました。


  


ごぼう天・肉うどんのやわ麺です。

うどんなのに、麺の固さを固麺・中麺・柔麺から選べるシステムで

細かく言うと、超やわ・やわ・中やわ・中麺・中カタ・カタ・超カタまであります。



うどん自体が水で締められてない為、ゆっくり食べていると時間とともにどんどんふやけて増量したように見えるのも特徴

「食べても食べてもなくならない」と言う都市伝説ができたのもこのうどんです。

スープを吸ってふやけた時に役に立つのが・・

うどんと一緒に持ってきてくれるやかん!

うどん用のつゆを継ぎ足しながら頂きます。

 


牧のうどん空港店の特徴のひとつが・・

店舗横の展望台


  


高倍率の双眼鏡を2台備えた展望台

福岡空港を離発着する航空機を間近に見ることが出来ますよ


 


日田

2015-08-18 | ドライブ&遊び

8月8日から大分~日田間で運行を始めたJR九州の新たな観光列車 

JRKYUSHU SWEET TRAI 「或る列車

JR日田駅構内に停車中をチラ見

 


金色を基調に唐草模様を組み合わせた外観となっており

列車に興味がない自分にも、その豪華さは一目見ただけですぐわかります。

話によるとななつ星以上に内装がいいとか



日田の風物詩 三隈川の鮎やな場

食事が出来る建物、しばらく来ない間に川沿いの低い位置から高台に建て替えられてました。

水害の影響ですかね?

  


夏に清流で珪藻類を食べて脂の乗った親鮎が秋、産卵のために下流へ向かう

それを獲るのが鮎やなといわれるしかけだ

10月頃が鮎の旬


  


鮎の塩焼き、せごし、鮎めしがセットになった定食1550円頂いてきました。

落ち鮎の時期にまた食べに来ます。



夕方、三隈川沿いを散歩

川面を吹き渡る川風が心地よいです


初雪   2013-12-18

2013-12-18 | ドライブ&遊び

朝起きるのが辛い季節になりましたね。

 

朝から熊本へ出張して来たんだが・・

阿蘇方面では、今シーズン初の雪道走行となりました。

今年は雪が早い

 

  

 

地球は当面「寒冷化時代」に突入した可能性が大だと? 

テレビの情報番組で言ってたけど・・・

最近の寒さを見ていると、どうやら本当のように思えてくる!www

 

 

とりあえず 

今シーズン初の 雪だるま 作って見ました。

今年は、雪だるまを作る回数が増えそうです!?