元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
カワラニガナ・2~絶滅危惧

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
アリノトウグサ・8~雄蕊

三平さんといえば『どうもすみません』だが、写真の「アリノトウグサ(蟻の塔草)」を拡大して見たら雄蕊が上に折れ曲がり『どうもすみません』をしていた。アリノトウグサはアリノトウグサ科アリノトウグサ属の多年草で全国の陽当たりの良い山野に分布している。草丈は10~20センチで花期は7~8月。写真は雄性期の花で基部から雄蕊の先端まではわずか2ミリほど。肉眼では雄蕊の形など全くわからなかった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
モウズイカ

コメント ( 7 ) | Trackback ( )