goo

アサザ・4~アサザ池4

 小山田緑地梅木窪園“アサザ池”で見られる「アサザ(浅沙・阿佐佐)」。ミツガシワ科アサザ属の多年草で水面に葉を拡げる浮葉植物。本州~九州の湖沼に生育している。6~7月に花茎を伸ばし直径3~5センチの黄色い5弁花を咲かせる。花は陽が当たる午前中に開花し午後には閉じてしまう。午前中でも日差しが弱いと開かない。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

虫・26~クサカゲロウ幼虫

 裏高尾日影林道を下って“日影バス停”でバスを待っていると、オオブタクサの葉の上で動く物体に気付いた。長さ5ミリほどで初めは葉の上に落ちたゴミが風で動いたと思ったが、改めて見ると風も無いのにまた動き始め、葉を揺するとピタッと止まる。どう見ても虫に見えないがカメラで撮って拡大すると何やら虫がいる。これは「クサカゲロウ(草蜉蝣・臭蜉蝣)」の幼虫で背中にカギ状の毛がありそこに植物片や捕食した昆虫の死骸を背負って天敵から身を守るようになっている。ジブリ映画『ハウルの動く城』のミニチュアを見ているようでバス待ち時間を楽しく過ごせた。クサカゲロウはクサカゲロウ科に分類される昆虫の総称になる。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

ウワミズザクラ・5~果実3

 小山内裏公園“戦車道路”に生育している「ウワミズザクラ(上溝桜)」。バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木で北海道~九州の陽当たりの良い山野に分布している。春に試験管ブラシのような総状花序を出し直径5~6ミリの小花を多数咲かせる。果実は核果で直径6~7ミリ。熟すにつれて黄色~橙色~赤色~黒色と変化していく。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )