goo

モウズイカ

 別所やまざくら公園の京王相模原線沿いで見られる「モウズイカ(毛蘂花)」。ゴマノハグサ科モウズイカ属の越年草~多年草で北米やヨーロッパ原産。花径は2.5~3センチで雄蕊に毛が密生していることから名付けられている。
コメント ( 7 ) | Trackback ( )
« ムラサキニガナ アリノトウグ... »
 
コメント
 
 
 
モウズイカ (keitann)
2024-07-10 23:11:28
この花は、今も私の庭に咲いてますが、私はキバナエサシソウと呼んでいます。

モウズイカというとビロードモウズイカのほうをイメージしてしまいますが、これがほんとのモウズイカなんですね。

白花もあって、白花をエサシソウ、花が全く同じで、色が黄色いのをキバナエサシソウというのだと、これの種を頂いた仙台の花友さんから聞きました。
ナガミノヒナゲシほど増えはしませんけどね。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2024-07-11 07:52:58
コメント有り難うございます。キバナエサシソウの名前は知りませんでした。白花は北日本に多いと聞きます。
 
 
 
Unknown (由木の住人)
2024-07-11 10:19:58
 シロバナでしたらうちにもあります。山野草関連の友人に頂いたものです。黄色のモウズイカが基本種なのですね。
 キバナモウズイカはほとんど花は終わっております。
 
 
 
Unknown (由木の住人)
2024-07-11 10:21:47
↑シロバナモウズイカです。
 
 
 
由木の住人様 (多摩NTの住人)
2024-07-11 11:19:09
コメント有り難うございます。道端で見るものは黄花ばかりでした。白花は北に多いと聞いていますが園芸種で出回っているようですね。
 
 
 
モウズイカ (夕菅)
2024-07-12 10:45:58
愛知ではいつもJRの駅の線路端に生えるのに、花が咲く前に刈り取られて残念に思っていました。
こちらで植物園に堂々と咲いているのにびっくり!
でも名札は見当たらず、植えられたのか、自生なのか今だにわかりません。
 
 
 
夕菅様 (多摩NTの住人)
2024-07-12 12:21:51
コメント有り難うございます。これも線路近くの斜面でした。おそらくどの場所でも庭や公園に植えられたものが野生化していると思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。