サラリーマンの面白真面目な週末植物ウォッチングPart3。写真はクリックで大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part3
ブログの説明

<撮影場所、経緯>
◆撮影場所は、多摩ニュータウンの八王子市南大沢界隈です。11年前にこの地に新居を構え、ウォーキングをするうちに、『この地域にある植物の名前ぐらいは覚えよう。』 というのが、このブログのきっかけでした。そもそも植物の名前と言えば、サクラとタンポポくらいしか知りませんでした。基本的には自宅から徒歩圏内の地域に限定していますが、数年前に始めたジョギングで、活動範囲は少し拡がっています。
<対象の植物>
◆公園、緑地、雑木林、大学キャンパス、道路、遊歩道など公共スペースにあるものと、自宅の庭にあるものです。
◆植物は、「草本」「常緑樹」「落葉樹」に分類しています。そのほか、「散歩道」のカテゴリーでは、ニュータウンの自然や名所・史跡などを紹介しています。またランニング関連記事はPart3から、新たに「奮闘記」のカテゴリとして纏めます。
◆多摩ニュータウン以外の植物は、たまに「番外編」として登場することがあります。
<記事の内容>
◆「一つの記事」に「一枚の写真」としています。植物についての説明や、その時の感想、蘊蓄など他愛の無いことを綴っています。
◆植物以外の昆虫や野鳥は時々登場しますが、なかなか静止撮影に応じてくれず、また名前がわからないことが多いので出番は少ないです。
<写真の見方>
◆写真はクリックすると大きくなります。「記事タイトル」をクリックすると写真の右側が若干切れますので、小さな写真(サムネイル)をクリックして下さい。また記事に戻る時は、「戻る」などをクリックして下さい。「×印」をクリックするとブログが終了してしまいます。
<撮影機器>
◆コンパクトサイズのデジカメを使用しており、今までに写真教室などには通ったこともありません。三脚はウォーキングに邪魔ですので、使用していません。
◆たまには芸術的な写真を撮りたいと思っていますが、ウォーキングを中断させないために、ほとんどオートモードで撮影しています。本人は、これを駄作の言い訳にしています。 (※追記:2011年12月中旬に、ミラーレス一眼レフを購入しました。コンデジと併用しています。)
<作者のプロフィール>
◆どこにでもいる普通のサラリーマンで、毎日、満員電車に長時間揺られて “痛勤” しています。
◆カミサンが一人いますが、根っからの虫嫌いで、決して同行しません。
◆撮影は会社が休みの土日と祝日だけです。
◆植物の専門家ではありませんので、時々植物名を間違えます。受験の参考資料にはなりませんので、お気をつけ下さい。
◆3年前、ふとしたことからジョギングを始め、今では年間1,000キロ走破を目標にしています。東京マラソン(フル)は2回完走しました。来年の東京マラソンはめでたく落選し、これであの苦しみから逃れられると内心喜んでいます。会社の部活で、週一回、若い連中と皇居を走っています。国体やオリンピックに出るつもりはありません。
<コメント・トラックバック>
◆コメントやトラックバックは大歓迎です。励みになりますので宜しくお願い致します。
◆誤った記事に関するご指摘は大変助かります。ぜひお願いします。但しお礼の金一封はございません。
◆非難、誹謗、中傷や、記事に関係の無い有害なものはお断りします。
以上のようなブログですが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

ミズヒキ・1~花

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ギンミズヒキ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
