アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

アルミのグリルガードをカウンターポイズにしてみる

2013年02月10日 18時10分16秒 | アマチュア無線

今日の城山湖では先日100円ショップで買ったグリルガードを地面に置いてカウンターポイズとして使ってみました。

つないだのは先日から頻繁に使用しているSG-239(オートアンテナチューナー)。

いつもは10mの電線一本をコールド側として地面に這わせていましたが、今回はこれ一枚。

接続コードは1mちょっとの電線の先に目玉クリップをつけたものを用意。

これでコンロガードをかじるだけ。

ついでにMP-1で使用するために短いバージョンも用意。こちらは目玉クリップの反対側に平端子を付けました。MP-1側に平端子が付いているからです。

効果は上々。

7,10,21,28MHzで交信しましたが、かなりまともに電波が飛びました。

明日は朝から城山湖に行って北米方面とも交信できたらいいなぁと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 

  アマチュア無線 ブログランキングへ

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3連休は城山湖通いかな | トップ | 関東UHFコンテストに出て... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JF3MTM)
2013-02-10 22:06:32
その手のアース試みましたがうまく行きませんでした、やっぱり土の上に置かないとだめなのでしょうか。
返信する
土の上は効きますね~ (JO1KVS)
2013-02-10 22:28:50
MTMさん
容量結合を狙っているので土の上なら効果大きいです。
地面から離れる場合はもっと大きな面積が必要でしょう。
逆に1/4波長の電線を複数張ればグランドプレーンアンテナになるので、この場合は地面から離れてもバランスが取れます。
いろんな長さで合計20本くらい張れば大抵はうまくいきます。
返信する
Unknown (JG1APX)
2013-02-11 12:41:36
効果、上々との事了解です。
チュウナ-を地面に置き、アルミグリルとの結線を極太の短い網線で繫いだ方がより良い結果が期待できるのでは?
返信する
それも手ですね (JO1KVS)
2013-02-11 18:05:47
APXさん
それも手ですね。
MP-1では地面ギリギリに給電点があるのでほぼそのような形で運用出来ます。
全部のバンドでSWRが落ちました。
落ちにくかった28MHzもすんなり落ちました。
チューナーは給電点なのと、ローディングコイルを兼ねているのであまり足元には下げたくないのですが・・・もっとリグから離せる時はやってみてもいいですね。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事