アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

サイクリング(と言うか自走による移送)

2020年12月19日 11時58分18秒 | アマチュア無線

事情があって我が家に来ていた自転車

(ある晩、乗って帰ってきた)
これをまた都内の駐輪場に移送しないといけないので、自走してきました。
 
家の近くを流れる大栗川に沿って多摩川へ
 


 
そのまま下流へ






狛江のところから市街地走行
帰りは駅ナカのラーメン
 


狛江までそれほど大変じゃ無かったから、ポータブル機と釣りざおとワイヤーアンテナ持っていけば7MHzのサービス出来そう。
 
午後は家でゆっくりしよう。
疲れました。

ルート(うまく表示されるかな?)
 
キャプチャ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のその後

2020年12月19日 00時00分00秒 | アマチュア無線
横浜市泉区と言う遠方から都内まで自走したあの自転車、毎日都内で走り回って活躍中です。

ます、すぐに気になる点を修正しました。
サドルが水平ではなく少し上向き。
ハンドルの方向が少しズレてる。

サドルは目に見えるナットを緩めれば簡単に調整出来ました。
ハンドルの調整は初めての挑戦となりました。
説明書にも詳しく記載されていましたしYou Tubeでも事前に勉強。6mmの六角レンチ(しっかり長いやつ)でそれなりのトルクでやらないとだめ。モービルアンテナの基台に付属のレンチのサイズではとても足りません。幸い工具は持っていたので大丈夫でした。
向きを直しつつ高さも1 センチくらい上げました。

サドルは盗難防止のワイヤーキーを装着しつつ、高さ調整レバーをボルトに置換。素手では緩められなくしました。

帰宅時はもう辺りは真っ暗。ライトオンです。
ダイナモと一体の電球ライトが付いていました。これでは暗いのでLEDタイプに付け替えました。

充電式のライトとテールランプを装着しました。乗る時だけ装着します。

充電式のライト、ハンドルにつけるとカゴ越しで照らすことになるのでかごの前に付けられる器具を導入しました。

ハンドルにサブバーを付けました。
ここにライトを付けてもいいし、スマホを付けてもいいし、速度計を付けてもいい。
今のところ、何も付けず片手で自転車を押すときに重宝しています。
雨の日は合羽が無いと、乗らずに傘をさして押して歩く事もあるので。

合羽と防水ザックを買いました。ワークマンで。
まだ使っていません。

携帯できる小さな充電式の空気入れ買いました。

こんなところでしょうか。
自転車に跨るとなんか一生懸命にこいでしまうんですよね。
だらだらゆっくりでもいいのに・・・
おかげで少し健康的な生活になったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする