アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

ナットを回す主役はスパナ?

2017年10月04日 00時00分00秒 | アマチュア無線
無線家ならみんな、とは言い過ぎでしょうが、少なからず工具も好きですよね。
私は道具マニアなので種類がたくさんあるものが大好き。
釣具も大好き。調理器具も大好き。エアブラシも好きです。

16才で中型バイクに乗るようになるとメンテナンスに必要な工具を持つようになります。
車載工具はいかにもと言う感じ。
当時本屋さんで見つけたハンドツール(工具)の本をバイブルにいろいろ勉強して、まだ店舗数が少なかったホームセンターに工具を買いに行きました。

基本はドライバーとプライヤーとスパナ、と思いきや、お馴染みのスパナは本気のパワーをかける作業には向いておらずプロの方はあまり使いません。ナットの6角のうち2つにしか力がかかっていない上に、ちょっとしたことで外れてしまい大ケガをしてしまうこともあります。逆さに使うと外れやすくなめやすい。実は難しい工具だったりします。
6角全部に力がかかるメガネレンチ、ソケットレンチを使うのがよい方法です。

バイクに乗るようになって最初に買ったまともな工具がメガネレンチでした。
ハンドルの角度を調整したり、あちこち増し締めしたり、チェーン調整で必ず必要になるリヤタイヤのシャフトのネジを緩めたり。僕のバイクは22ミリ。大きなメガネレンチでじわっと回したとき、少しは一人前になったような気がしました。

メガネレンチ、おひとついかがですか?
片側がスパナ、もう片側がメガネのコンビネーションスパナもあり、これはなかなかの機能美。ですがスパナとしては長さが長過ぎますのでスパナ側での力加減は程々に。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする