アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

SD-330用ペットボトルコイル延長エレメント実験

2012年02月19日 20時55分58秒 | アマチュア無線

先日製作した極細ワイヤー蜜巻きペットボトルコイル付き延長エレメント、今日はSD-330にではなくて、RHM8Bに付けて遊んでみました。

リグはFT-817、アウトドアテーブルに置いて、ミニマグネット基台をFT-817に付けてRHM8Bを立てます。

釣竿にペットボトルコイル付きのエレメントをセットしてテーブルの隣に立てますが、今日は面倒なので隣の木に立て掛けました。

みの虫クリップでRHM8Bの先端につなぎます。

まずは7MHzをワッチ。RMH8Bのコイルを調整すると、いつもより10センチくらい短くした位置で同調が取れました。思ったより少ない・・・。

本体コイルが殆ど使われないのでは?と予想していました。

けれど全長は4mくらいの立派なアンテナ。シグナルは本体単体よりガツーンと強く受信できています。

試しに本体のコイルを全部使った状態で何メガに合っているのかチェックしてみると・・・3.63MHz

惜しい・・・ せめて3.50MHzに合っていれば・・・

というわけで家に帰ってコイルの増し巻き。ワイヤーをコイルに送り込んで3回巻き増ししました。きっとこれで3.5MHz対応になっていることでしょう。

飛びはワンランク良くなるのは確実。今後の活躍とSD-330での成果が楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120218 山梨県 静岡県 身延道移動+清水港、日本平巡り

2012年02月19日 09時31分43秒 | アマチュア無線

昨日の土曜日はお知らせしたとおり、八王子から甲府南、見延町、南部町を訪ね、清水港、三保、日本平と廻って来ました。

朝、6時過ぎに家を出ると昨晩降った雪で銀世界。

電動の地下駐車場から車を出そうとした時にトラブル。鍵穴の蓋が凍りついて開きません。無理やりスライドさせることは出来ましたが今度は鍵穴に氷が詰まっていて鍵が差し込めません。これはやばい。今日のおでかけは中止か??と思ったほどです。家からポケットトーチを持って来て軽く炙って対応しました。

銀世界は八王子市の中央部には無くて、中央高速で高尾山の方に近づいていくと再び銀世界の景色になりました。まだ夜が明けたばかりで気温が低いので、木の枝にも全部雪がついていて、それはそれは見事な景色でした。

上野原から大月に進んでいくと雪は無くなり、こちらはあまり降らなかったようです。

初狩PAで吉田のうどんをいただいて、富士山を眺め、さらに進んで甲府南インターからいよいよ身延道へ。

富士川に沿って両側が高い山に囲まれてきた頃、144MHzのメインで北杜市からお声がけが。身延町に入っても交信することが出来ました。2mの電波はとても粘ります。

道の駅を訪ねたり、直売所に寄ったりしながらのんびりと進んでいきます。富士川という大河が流れる山間部は空が広く、周囲の山はそこそこ大きくても丸く穏やかな表情で、とても明るい印象の景色でした。

南部町から静岡県に入るとそこはもう静岡市清水区。7MHzで東京の方と交信しながら走ります。この辺りからミカン販売を目にするようになります。そしてすぐに海に出ました。山梨県ってこんなに太平洋の近くにあったんですね。初めて知りました。

海に出て西へ。無線で交信しつつ、清水港に行ってみました。ちょうどお昼です。もっと時間がかかるかと思ったのですが、甲府と清水は近いんですね。

河岸の市というところに行ってお魚を買ったり、大トロ丼を食べたりしました。

 

ご覧のとおり、分厚い大トロがたっぷり。一冊乗っている感じです。 (゜д゜)ウマー でした。 

そして三保の松原など海岸へ。富士山を正面に見るところに車を停めてしばし運用。7MHzで3交信しました。気持ちよかったです。

その後は羽衣の松を見たり、日本平に行って富士山の写真を撮ったりしながら東名高速で帰ってきました。

今回はAPRSが途中からになってしまいました(原因不明です)が、主に7MHzモービルで楽しみました。

お相手いただいた各局どうもありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする