goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

QSOパーティーに参加します

2011年01月01日 19時27分43秒 | アマチュア無線
お正月の楽しみ、アマチュア無線のQSOパーティに参加します。 
2日の午前9時から3日の午後9時までの36時間、20交信以上交信し、報告書を出すと干支のシールが貰えます。これを12年続けると完成する仕組み。1年サボるとあと12年待たないと埋められないので、アマチュア無線から離れている人もこの時だけはたくさん出てきます。 
私は今回でやっと半分埋まります。無線歴はなが~いので、もう2周以上していてもおかしくないのですが、報告をまとめて提出する、という簡単な作業が大嫌いで、交信に参加はしていても報告を出したのが5年前からなのです。あと6年は元気な正月を迎えねば。 

というわけで明日午前9時からは、アマチュア無線が異常に盛り上がります。 
コンテストとかの競技ではないので、殺伐とした雰囲気は無く、短めの交信ながらもほのぼのとした雰囲気です。 
でも残り時間が迫ってまだ20交信していない人は焦って運用しています。それを支援するのもまた楽しかったりして。 

日頃無線に出ない人も多く出てくるだけに、始めて交信する人との交信も楽しめます。 
JARLに加入していないくてもOK。カード交換しなければいいんです。ステッカーは会員でなくても貰えます。受信報告でも貰えます。 
是非気軽に参加してください。 

私は明日は午後から。短波帯を中心に出てみます。夜は3.5MHzとV,UHFが多くなると思います。1200MHzとか24,28MHzとか50のAMとか、かわったところも攻めたいと思います。よろしくお願いいたします。 

ルールはこちら 
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/qp/qsoparty.htm
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞こえたぞー コーナー

2011年01月01日 15時52分50秒 | アマチュア無線

当局の交信が聞こえた方は、下記、コメントの( )内の数字をクリックして、一言レポートをお願いします。

この日記は右のリンクに登録しますので、いつでも簡単にアクセスできます。

よろしくお願いいたします。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2011年01月01日 00時01分00秒 | アマチュア無線

 

新年あけましておめでとうございます

昨年中は各局長様に大変お世話になりました

本年もよろしくお願いいたします

 


 

改めてアマチュア無線家としての心得を再確認してスタートを切りたいと思います。

JARL「アマチュアコード」
・アマチュアは良き社会人であること
・アマチュアは健全であること
・アマチュアは進歩的であること
・アマチュアは国際的であること

 

また、当たり前のことにでも、感謝できる気持ちを持っていきたいと思います。

 


 

明日、明後日の新年QSOパーティーもQRVしますのでよろしくお願い致します。


今年もホームから、車から、山から、移動運用から、たくさん運用して、電波が届く喜びを経験したいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

(写真は夏の富士山頂の朝です。気温は正月の東京とだいたい同じですよ~

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする