
今日は、名古屋に出て3本映画を観ました。今日は、伏見ミリオン座とセンチェリーシネマを
行ったり来たりのスケジュール。まあ、ちょうどお昼に良い具合に時間が空いているので、
ランチの心配はしなくて良さそうだ。さて、1本目に観たのは、「ウンチク うんこが地球を救う」。
これはドキュメンタリーだったので、観ることにしました。まあ、タイトルで何のドキュメンタリーか
わかってしまいますが。それにしても、この映画をランチ前に観ることになるとは・・・。
内容は、人間をはじめとした動物にとって欠かせないものでありながら、汚いものとして避けられてしまう
糞便にまつわるドキュメンタリー。
全米各地をはじめ、オーストラリアやイギリス、インド、メキシコ、スリランカ、タンザニアなど世界各国を
めぐりながら、糞便についての過去と歴史、抱えている問題や秘めた可能性について検証。糞便と向き合うことで、
悪化の一途をたどる地球環境を救う解決策を見いだしていく。
ふざけたギャグのようなタイトルと違って、内容はいたって真面目なドキュメンタリー映画である。扱う題材が、
たまたま糞尿だったって感じ。人間だけでなく、ありとあらゆる動物の糞尿に迫っていく。処理の現在の現場や、
有効活用についての見通し等を探っていく。もはや一定量大量に生産されることから、有効活用されるように
なってきており、より良く活用できるように考えられているようだ。最近流行の「持続可能な開発目標
(Sustainable Development Goals:SDGs)」ってヤツじゃないですか。でも、まだ道は険しそうですね。まずは、
ちゃんと処理できておらず、病気のもとになってしまっている国も、実際にはある。日本にいると、普通に
下水処理されているので、そんなに問題とは思っていないってのが、実際なところでありますが。
全般ランキング
行ったり来たりのスケジュール。まあ、ちょうどお昼に良い具合に時間が空いているので、
ランチの心配はしなくて良さそうだ。さて、1本目に観たのは、「ウンチク うんこが地球を救う」。
これはドキュメンタリーだったので、観ることにしました。まあ、タイトルで何のドキュメンタリーか
わかってしまいますが。それにしても、この映画をランチ前に観ることになるとは・・・。
内容は、人間をはじめとした動物にとって欠かせないものでありながら、汚いものとして避けられてしまう
糞便にまつわるドキュメンタリー。
全米各地をはじめ、オーストラリアやイギリス、インド、メキシコ、スリランカ、タンザニアなど世界各国を
めぐりながら、糞便についての過去と歴史、抱えている問題や秘めた可能性について検証。糞便と向き合うことで、
悪化の一途をたどる地球環境を救う解決策を見いだしていく。
ふざけたギャグのようなタイトルと違って、内容はいたって真面目なドキュメンタリー映画である。扱う題材が、
たまたま糞尿だったって感じ。人間だけでなく、ありとあらゆる動物の糞尿に迫っていく。処理の現在の現場や、
有効活用についての見通し等を探っていく。もはや一定量大量に生産されることから、有効活用されるように
なってきており、より良く活用できるように考えられているようだ。最近流行の「持続可能な開発目標
(Sustainable Development Goals:SDGs)」ってヤツじゃないですか。でも、まだ道は険しそうですね。まずは、
ちゃんと処理できておらず、病気のもとになってしまっている国も、実際にはある。日本にいると、普通に
下水処理されているので、そんなに問題とは思っていないってのが、実際なところでありますが。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます