平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

最後まで行く

2023年06月06日 23時59分12秒 | 映画・ドラマ・アニメ
今日は、地元の映画館でレイトショーで、「最後まで行く」を観ました。この映画は、
ドキュメタリー映画でも事実に基づいた映画ではありませんが、なんとロケ地が東海地方で
三重県四日市市辺りが主ですが、名古屋や豊橋でもロケをしているということで、これは
知っている場所が出てくるならとういうことで観ることに。それに予告編を観て、なかなか
面白そうだったしね。


内容は、ある年の瀬の夜、刑事の工藤は危篤の母のもとに向かうため雨の中で車を飛ばしていたが、
妻からの着信で母の最期に間に合わなかったことを知る。そしてその時、車の前に現れたひとりの
男をはねてしまう。工藤は男の遺体を車のトランクに入れ、その場を立ち去る。そして、男の遺体を
母の棺桶に入れ、母とともに斎場で焼こうと試みる。しかし、その時、スマホに「お前は人を殺した。
知っているぞ」というメッセージが入る。送り主は県警本部の監察官・矢崎で、工藤は矢崎から
追われる身になってしまう。


アクション映画なので、細かいことを突っ込みだすとキリがないかなという感じ。で、肝心のアクションは
やっぱり岡田准一と綾野剛が、期待通り良い味出してますね。この2人の対決が堪らんですは。中盤から、
そういう見せ方か、なとうほどって感じ。こっちこっちで、追い詰められてんだってのと、謎解きにも
なっていく。終盤に来ると、まだやんのかって感じにもなってくる。この2人は、一体何のために戦ってのか?
って感じにもおもえてくるわけですよ。2人とも本能がそうさせてのかって。韓国映画が原作だそうだが。
そっとは観てないので、どんなラストか知らないが、こっちは、こういうふうに終わんのかって感じであった。
ちなみにロケ地の名古屋はわかりやすかったので、すぐわかったが、豊橋は市公会堂が使われてるはずだが、
何処?って感じだったので、ネットでググって正解を見たら、あそこだったんかいって。普段見ない裏側だから、
わからんかったって感じでした。とりあえず、なかなか楽しめたかな。









全般ランキング全般ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F1 スペインGP | トップ | ノルケイン フリーダム 60 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画・ドラマ・アニメ」カテゴリの最新記事