平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

MASHのライブに行ってきました

2016年07月29日 23時51分20秒 | 音楽
今日は1日朝からみっちり名古屋で研修でしたが、
研修の後、MASHのライブに行ってきました。
場所はおなじみのちくさ座でした。

研修が6時近くまでやっていたため、
開場の6時には間に合うわけもなく、
急いで行きましたが、もちろんみんな会場に入った後、
自由席なので、いい席は空いてないよね。
まあ、ちくさ座は小さいので何処座っても距離感近いからいいんだけどね。

位置的には、いい席に座りましたが、
後は、ここはセンターステージなのでこっち向いてMASHが歌うかどうかなんだが。
会場は冷房が効いておらず暑い。入り口でオリジナルうちわくれたのは、このせいだったのか。

そんなわけで涼しいロビーで待つ。
ちくさ座は小さいので、人が少ないので時間が経つと物販もガラガラ。


開演近くなったので、席に戻る。
しばらく経つと、いよいよ始まりました。
登場したMASHを見て、びっくり!金髪になっとるし。

アコースティックアレンジのLOVERSから始まったライブ。
聞きなれた名曲の合間に時々新曲が混じる。
現在アルバム作成中で、今年中にはリリースするそうです。
楽しみです、もちろん買いますよ。

青空が一番盛り上がったかな、この曲はほんと名曲です。
アンコールのラストも新曲でしめ。
10月2日には東京でワンマンがあるそうです。
東京方面の方は、ぜひ見に行ってくださいね。

外に出ると、MASHのメッセージが入っているポスターが。

ほんと、熱い人です。



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゾ早川 ほんとうに幸福な自転車乗り~ロードバイクについて森幸春さんと話したこと~

2016年07月29日 06時21分46秒 | 自転車
さて、今日は読んだ本の紹介。
今回は、自転車関係の本です。

エンゾ早川のほんとうに幸福な自転車乗り~ロードバイクについて森幸春さんと話したこと~。
独自の自転車世界観で、好き嫌いが分かれるエンゾ早川と
元全日本チャンピオンの森幸春氏との対談を本にまとめたものです。

エンゾ早川の考えは独特な考えあり
自転車乗りのなかでも嫌いな人と好きな人がいますよね、きっと。
本人が2チャンで殺害予告までされたと書いてるくらいだからね。
わかりやくいうと自動車業界でいう故徳大寺氏みたいかな物言いでしょうか。

ただ故徳大寺氏は車についてはケチョンケチョンにけなしても、
その車に乗っている人まではけなしたりしなかった。
あくまでもメーカーや車だけだったが、
エンゾ早川の場合は、そのメーカーの自転車に乗っている人までも
否定しているからだろうね。率的に多くても一緒くたにくくるのはいかがかと思うかな。

でも久しぶりにエンゾ早川の本を読むと、
うなずけるところも結構あるなあと思いながら読めました。
時々でてくる「間違いだらけの自転車えらび」は買って読んだ本だったので、
思わず後からひっぱりだして読み直しました。

自分が年をとったせいか、
昔は理屈っぽいばかり言う人だなあというエンゾ早川に対する印象が少しかわったかな。
そうは言うものの自分が認めているメーカー以外のメーカーに乗っている自転車乗りは
ひとくくりに幸福でないとするのはいかがかな。

自転車にはそれぞれの楽しみがあるなら、
エンゾ早川が言う以外にも楽しみがあって、それを楽しんでいる自転車乗りもいるのかもしれないしね。

ただ危険な乗り方をする自転車乗りが増えたのは同感です。
そういう輩が増えて、逆に自転車乗りの肩身が狭くなったり
自転車に乗れなくなる場所が出てこないことを祈りたいですね。



自転車競技 ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする