goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

ヒルクライマー 高千穂遙

2010年08月15日 22時54分50秒 | 自転車
またまた、自転車が題材の小説の本を読みました。高千穂遙氏の「ヒルクライマー」です。

高千穂遙氏の本は、今まで自転車関係の本はよく読んでいます。

わかりやすく読みやすい内容で、いいんですよね。

そんな高千穂遙氏の小説だから、より一層興味があったのですが。

ヒルクライマーとは、ロードで峠をのぼるのが好きな人といったくくりかな。簡単に言うと。自分はヒルクライムに特化しているわけではないし、のぼりは大変苦手です。

苦手なので、克服のために走るコースにヒルクライムを入れているといったほうがいいでしょう。

しかし、世の中にはヒルクライム大好きローディーが多く存在します。4月に参加した伊吹山ヒルクライムでも、各カテゴリーを合計すると2000人以上の参加者が申し込み日に一瞬で定員オーバーになる。他のヒルクライムのイベントも、ほぼ同じである。

そんなヒルクライマー達の中でも、ストイックにヒルクライムに打ち込む人間達を描いた小説である。その人間達同士そして周りの人間達との関係が非常おもしろい。若干そこまでストイックにやるのかな?と疑問もあるが、それは自分が、そこまでストイックに自転車をやっていなからかも。(^。^;;


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする