matasaburo3の散歩日記

日本各地を旅しながら、日本の四季を撮ります。
又、世界各地の街を巡りながらの印象記やあれこれ。

 大和郡山城

2019-07-05 11:26:40 | 日本100名城

 

奈良の旅、最終回です。

 

「大和郡山」駅のすぐ近くに、郡山城跡

があります。

 

 

1580年(天正8年)、筒井順慶が入

城、築城を開始。

 

1585年には豊臣秀長が入城。大和・

紀伊・和泉100万石の中心となります。

 

関ケ原の戦い後には、大坂・京都に近い

要衝として幕府に重要視され、水野・松

平・本多といった譜代大名が城主を務め

ました。

 

1724年(享保9年)には、甲斐国甲

府より柳沢吉里が入部します。

 

  (柳沢神社)

本丸跡には柳沢神社が建っています。

 

柳沢吉里の父である、柳沢吉保(徳川

綱吉の側用人)を祀る神社で、1880

年に創建されました。

 

  (昭和天皇歌碑)

 

天守台は本丸の北端部に位置し、東方へ

の眺望が開けています。

 

  (天守台)

 

石垣は野面積みで、自然石の他に石仏や

礎石などの転用材が多く用いられていま

す。

 

伝承では豊臣秀長時代に5層の天守閣が

建っていたとありますが、史料はほとん

どなく<幻の天守>といわれてきました。

 

近年発掘調査により、天守の存在が裏づ

けられつつあるようです。

 

 

  (法印曲輪跡)

 

一庵法印良慶の屋敷があったことから、

こう呼ばれています。

 

2017年、「続日本100名城」に

選定されました。

 

推薦が最も多かった城だそうです。

 

「日本さくら名所100選」にも選ばれ

ています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿