matasaburo3の散歩日記

日本各地を旅しながら、日本の四季を撮ります。
又、世界各地の街を巡りながらの印象記やあれこれ。

本郷坂道散歩

2022-10-25 12:36:51 | 東京散歩

  (金魚坂カフェ)

 10月中旬の日曜日、「本郷三丁目駅」

で下車しました。

 

本郷通りから菊坂通りに入って、しばら

く歩くと金魚坂があります。

 

 

創業から350年以上の金魚卸問屋が

経営するカフェがあります。敷地内で

はさまざまな種類の金魚を鑑賞できます。

 

菊坂は本郷通りから西片方面に延びる

坂道で、周辺に多くの文人たちが住ん

だ場所です。江戸時代はあたり一帯が

菊畑だったそうです。

  (菊坂)

樋口一葉(1872-1896)は

明治23年、旧菊坂町(現本郷4丁目)

の貸室に母と妹と移り住んでから、こ

の伊勢屋に通い、苦しい家計をやりく

りしました。

  (伊勢屋質店)

一葉が24歳の若さで亡くなった時、

伊勢屋の主人が香典を持って弔った

ことは、つながりの深さを物語って

います。

  (梨木坂)

梨木坂は本郷5丁目にあります。昔

大木の梨があって坂の名とした説と、

この坂のあたりから菊畑がなくなる

ので「菊なし坂」といったという説

もあります。戦前まで学生下宿が数

多くあったそうです。

 

菊坂周辺には樋口一葉をはじめ宮沢賢治、

石川啄木、徳田秋声、坪内逍遥、金田一

京助など明治から昭和初期に活躍した文

人や学者の旧居跡が点在しています。

 

宮沢賢治(1896-1933)は大正

10年1月上京、菊坂町に間借りしまし

た。同年8月妹トシの肺炎悪化の知らせ

で花巻に帰ります。

 

 


初秋の茗荷谷散歩

2022-10-07 18:08:10 | 東京散歩

 (カイザースラウテルン広場)

 10月最初の日曜日、茗荷谷を訪ねま

した。

 

丸の内線「茗荷谷駅」で降りて、駅前の

春日通りを渡ると、カイザースラウテル

ン広場です。文京区と姉妹都市提携を結

んでいるドイツのカイザースラウテルン

市との友好記念で造られました。異形の

オブジェの数々は子供たちのよき遊び相

手となっているようです。

広場の先は旧東京教育大学跡地です。

現在は筑波大学東京キャンパス及び

放送大学があり、また文京区は約

2.9ヘクタールを教育の森公園とし

て整備し、区民の憩いの場となって

います。

 (教育の森公園内)

キャンパスの横には窪町東公園があり、

起伏の激しい湯立坂が、小石川植物園

方向まで伸びています。

 (湯立坂)

この地はもともと旧守山藩邸の敷地で

あり、明治に入り東京高等師範学校が

お茶の水(現在の東京医科歯科大学の

所在地)より移転してきます。戦後は

東京教育大学・筑波大学へと発展しま

した。

 (占春園の名残り)

公園の奥には占春園があり、嘉納治五郎

像が立っています。

嘉納治五郎は講道館柔道の創始者として

有名ですが、明治26年より大正8年ま

で再度にわたり東京高等師範学校校長を

つとめました。

 (嘉納治五郎像)

茗荷谷駅前には優雅で穏やかな風景が

広がり、歴史の名残りも感じられまし

た。