matasaburo3の散歩日記

日本各地を旅しながら、日本の四季を撮ります。
又、世界各地の街を巡りながらの印象記やあれこれ。

旧古河庭園のバラ

2015-05-28 15:28:46 | 日記


 旧古河庭園

 1週間程過ぎてしまいましたが、

駒込にある旧古河庭園のバラを見て

きました。

 旧古河財閥の3代目当主だった古

河虎之助男爵の邸宅として、191

7年に整備されました。洋館と西洋

式庭園はジョサイア・コンドルが手

掛けました。



大正ロマンを感じさせる洋館です。

色とりどりのバラが見頃となってい

ました。

・スブニール ド アンネ フランク



・イングリッドバーグマン



・フラウ カール ドルシュキ



ジョサイア・コンドルは鹿鳴館やニ

コライ堂を設計しただけでなく、創

成期の日本人建築家を育成し、明治

以降の建築界の基礎を築いたそうで

す。




アンダルシアの宝石、グラナダその1

2015-05-22 13:54:51 | 世界の都市


 今月から時折ですが、「世界の
都市」シリーズを始めます。
各地の都市には固有の歴史と文化
があります。そうした個性的な表
情をスケッチできたらと思います。

最初はスペインのアンダルシア地
方です。スペインを巡ったのは、
2年前のちょうど今頃、5月です。

グラナダその1

 イベリア半島におけるイスラム
の最後の王朝、グラナダ王国が陥
落したのは1492年。800年
にわたるイスラム統治が終焉しま
した。
又、同じ年コロンブスが新大陸を
発見しましたが、その航海の費用
はムーア人から没収した財宝があ
てられたといわれます。
スペインの大航海時代の幕開けで
す。





 イスラム教徒は町から追放され
ましたが、文化的な影響力はその
後も長く保持され、いまでもこの
町にはアラブの余韻がひっそり息
づいているといわれます。





 万年雪をいただくシエラ・ネバダ
の山々を背に、沃野に盛り上がる二
つの丘。南の丘にアルハンブラ宮殿
、もう一つの丘には、昔のアラブ人
居住区アルバイシン。





「グラナダは無為の町であり、瞑想
と空想のための町である」と、グラ
ナダ生まれの詩人フェデリコ・ガル
シア・ロルカは語りました。なお、
この詩人は1936年、38歳のと
きスペイン内戦のさなか、グラナダ
郊外で銃殺されました。



アルハンブラ宮殿に入場したのは、
夕食後でしたが、ご覧のような明る
さでした。次第に夕闇が増してくる
光景はとても幻想的なものでした。





(続く)

箱根、蓬莱園のツツジ

2015-05-16 08:58:13 | 日記


 箱根

 5月のある晴れた日、箱根へ行きました。

噴火警戒警報のため、観光客の姿はめっきり

減っているように思えました。でも外国人観

光客は頑張っていました。強羅への行き方を

聞かれたりしました。

①ユトリロ

 まず、湯本駅近くの「画廊喫茶 ユトリロ」

で昼食です。「ユトリロ」は何度も寄ってます。

箱根駅伝の時は、この店でスタンバイしました。



店内には、ユトリロやヴァラドンのスケッチ

がいっぱいです。



ちょうど、東京では「ユトリロとヴァラドンー

母と子の物語」が開催中です。

大きな絵はユトリロの「ロシュロー街」です。



カレーライスとコーヒーを注文しました。

マイルドで食べやすい味でした。



②蓬莱園

 湯本からバスで小涌谷まで行き、蓬莱園で下車

しました。

蓬莱園は、2万坪の大庭園でツツジの名所として

知られ、キリシマツツジやリュウキュウツツジな

ど約40種3万株のツツジがあるそうです。





ツツジは主にアジアに広く分布し、ネパールでは

国花となっているそうです。





 5月の箱根は新緑が美しく、心なごむ風景です

が、今年は町はひっそりとし、いつもの賑わいは

ありません。






薬師池公園の牡丹と藤

2015-05-06 13:40:16 | 日記



 町田薬師池公園

 4月末、町田の薬師池公園へ行きました。

隣接する「ぼたん園」では、牡丹の花が見ごろ

を迎えていました。

ちょうど、NHKのカメラが入ってました。

夕方のニュースで放映されたのが、下の写真の

「恵比寿」です。



楊貴妃の枝変りぼたんで、島錦同様に桃・赤に

咲き分ける牡丹だそうです。

次の写真は「美玉(びぎょく)」で昭和天皇献上

の牡丹です。緋赤で花形も美しい名花だそうです。



 ぼたんの花は百華の王と呼ばれる通り豪華絢爛で

観る人々を魅了しますが、花の命は短く、5日程で

散ってしまうそうです。



 園内では、藤の花も見頃となっていました。



 「牡丹に唐獅子」は、獅子は「百獣の王」、牡丹は

「百花の王」と呼ばれ、よい組み合わせとされるそう

です。唐獅子牡丹は、ご存じ健さんの世界ですが、任侠

映画でもう一人忘れてならないのは、「緋牡丹博徒」シ

リーズの藤純子です。「緋牡丹」と「博徒」はまったく

合わない言葉ですが、映画は大ヒットしました。

藤と牡丹・・・かなり脱線しました。