goo blog サービス終了のお知らせ 

ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

暑いんです

2007-06-06 | 日常のたわごと

訳あって毎日暑いところで
仕事しているビスタ~リです、こんばんは。

いい加減冷房つけろや~!

知っていましたか?
30度近い場所にいると
席でじっといていても夕方にはクタクタになります。
クライミングジムに行くことも
登山靴を店に取りに行く気力さえ奪われていますよ。

そんな暑い毎日に
某所で名水を汲んで帰るのが日課です。

写真撮っていたら蚊に食われた……。

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (食う寝るさんだ-す)
2007-06-06 23:10:12
暑い中のお仕事お疲れ様!
しかし、日常生活で、名水汲むのがプラティパスってのが、山屋さんだな~って笑っちゃいましたよ!
返信する
Unknown (まきくま)
2007-06-06 23:24:37
あははは、すっごいよくわかる~
うちもね、事務方のほう、そんな感じ。。。
みんなあぶらぎって、なおかつ、ぐったりしてるもん。
名水、、、どこやろ??
返信する
Unknown (まきくま)
2007-06-06 23:25:18
途中でクリックしてしまった……
えーと、あてずっぽ! 染井?
どこでもいいけど、おいしそ!
返信する
Unknown (たけさん)
2007-06-07 00:13:06
びすこさん、暑いの寒いの修行積んでましたよね?
そっか、暑いほうがダメな方なのかな?
私はなんとか窓際の席を無理やりゲットしていますので、なんとかなってます。

そのかわりよく書類が飛んでしまって大変です。でも嫌な書類は飛んでしまったままにしたい気分。。
返信する
Unknown (びすこ)
2007-06-07 00:17:47
>くねるさん
プラティって小さいかばんにも入るからいいですよね!
ポリタンクを職場にもっていくわけには
いかないですもの。

>まきくまさん
なんかね、エコだか節約だかわからんけど
効率悪すぎですよ。午後にはみんな目がうつろだし。
あてずっぽにしてはおねしやるな…。
今、まさにこれで煎れたほうじ茶飲んでます。
返信する
Unknown (びすこ)
2007-06-07 00:22:38
>たけさん
>暑いの寒いの修行積んでましたよね?
寒い方だけです。暑いのは絶対無理です。
>書類が飛んでしまって大変
あー、よくあちこちで飛んでますねー。
私は自分自身がどこかに飛んで行ってしまいたい…。
返信する
贅沢 (Mrs.K)
2007-06-07 19:22:28
染井の水でお茶煎れてご飯もその水で炊くのでしょ?
そういうのが本当の贅沢ってもんですね。

京都はいよいよ鯖寿司の季節ですね~。
そろそろ鯖街道方面の山また登りたいです。
返信する
Unknown (アランチャ)
2007-06-07 22:22:21
びす子さん、こんばんは。
染井、ということは、梨木神社でしたっけ。
数年前、萩の季節をねらったことありますが、ほとんど終わりかけてました。
名水を沸かしたお湯でお茶入れて、ご飯もそのお水で炊いて。う~んウラヤマスイ。
返信する
Unknown (kingpin)
2007-06-08 00:45:34
びすこさん、こんばんは。Kingpinです。
2度目の登場です。
今、しげぞうさんの「チーム・マイナス7~8%」に参加中。
そのため、水を飲むよう心がけているのに加え、
オフィスも暑くなってきて、水を飲む量が増えてるんです。
ペットボトルのゴミばかりが増えるので、困っていたんです。
そうですね。「プラティパス」がありますね!
これに水を入れていくことにします!
ありがとうございます!

会社帰りに、名水を汲んで帰る・・・。
風流でいいですね。

名水で炊いたご飯やコーヒー・・・。
うまそうです。 !(^^)!
返信する
非日常のたわごと (監督)
2007-06-08 14:29:17
知っていましたか?90度近い場所にいると・・・・どこやねん?
サウナ風呂だす。人間の脳力、2割くらいにまで低下するの実感したことあります。
運転中のサウナ風呂内部の各部寸法を実測したことあるんですが、
ノートを濡らしたくないので、まず裸になって、
サウナの中でメジャー当てて、寸法を記憶して、外に出てから記録しようとしたのですが、
面倒だから一度に何箇所か測って全部記憶したつもりでも、
外に出て書き込もうとするともう思い出せない。せいぜい、2箇所くらいでした。
何度がんばっても同じで、暑さによる脳力低下のひどいのに感心したことあります。
嘘だと思ったらいっぺんやってみそー。
そんなこと誰もやらんか、すつれいしますた。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。